• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

今日はどこへ行こうかな?



まずは中央線で西国分寺へ。
観光地でもなんでもない駅で写真を撮るのはけっこう気を使う・・・。




武蔵野線に乗り換えて、南浦和を目指しますが・・・。
東所沢行き・・・。
なんかすいてるなあと思ったら、南浦和まで行かないのね・・・。
土地勘が無いもので・・・。




気を取り直して先を目指します。
この線路はもともと貨物線だそうで、トンネルや掘り割りが多い。
やけに贅沢に幅の広い土地が確保されてます。
どうする計画だったのか?




南浦和からは京浜東北線で、北上。
車窓から富士山のような雪山が見え隠れしてる。
赤城山なのか、浅間山なのか?




これなんですが。浅間山かなあ。



大宮に着きました。
ものすごい大都会の駅ですねえ。
22年前にきたときは、もっとこじんまりしてたような気がします。




ニューシャトルとやらに乗って一駅。
すごいネーミングだなあ。




来ちゃいました。
鉄っちゃんの殿堂。




急行、いいなあ。
かろうじて、こういう形の急行が走ってた時代に生まれてました。
西のほうでは柿色と緑に塗り分けられたこういう顔がいましたっけ。




「旅の食堂、日本食堂」
ここでは「旅のレストラン」になってた。
「なつかしのビーフシチュー」980円。
ということだが、私が35年前に、特急まつかぜ1号で食べたのは、もっと高級感ただよってたような・・・。
値段も倍ほどしてた気がする・・・。
駅に差しかかるたびに、水のコップがテーブルの端から端までつつーっと。
懐かしいなあ。




私はこういうのがたまらない。
リビングに並べて満悦したい・・・。(爆死)



広い広い敷地に、所狭しと、よく集めたもんだ。



この辺がメインの展示かな。
実は、歴代の御料車が端のほうに、ガラスで囲われてずらりと。
ガラスが邪魔でで写真が撮れない・・・。
落ち着いて、それでいて豪華な、日本を代表する最高級の調度品が、よく見えない・・・。




帰りは日本最強の埼京線で。
武蔵浦和乗換え。
同じような名前の駅がいくつも・・・。
がらがらの武蔵野線では、完全に睡魔に負けて、がっくり横に傾いたら、西国分寺に到着。
もうちょっとで乗り過ごすところだった・・・。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/12/23 22:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2012年12月23日 23:10
私も久しぶりに鉄博行きたいです。
急行型はまだ北陸にはおりますので、ぜひいらしてくださいね。
コメントへの返答
2012年12月24日 1:15
こんばんは!
今日、南浦和駅で赤城とかいう湘南色の特急??を見ましたが、あれは形も色も中身も急行でしょう!!
何でもかんでも特急にするんじゃない!!

ちなみに北斗星も見ましたが、カメラが間に合わなかった・・・。
2012年12月23日 23:21
お疲れ様です!

ほんっと面白そうな旅ですね〜。
電車って殆ど通勤だけしか使わないんで、ちょっとこういう旅も楽しそうに感じます(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月24日 1:17
こんばんは!

関東は近郊区間が広いので、安上がりですね。片道1時間620円でしたよ。
また気軽に出かけようと思います。
今度は暖かくなって、川越に輪行かな。
2012年12月24日 0:22
埼京線は、実はりんかい線と新木場で京葉線と繋がっている。
ただ、資本の大半が東京都、次に品川区、そしてJR東の第三セクター会社なので運賃収入の問題で、新木場駅で強制的に乗客を降ろされる旧鉄道建設公団が施工した路線です。(汗
コメントへの返答
2012年12月24日 1:26
今日気づいたんですが、それに比べて、湘南新宿ラインは便利そうですね。
大宮駅で逗子行きの列車を見ました。
山手線内以外は高速で移動できそう。
ん?山手線とは別線路??
2012年12月24日 7:31
おはようございます!

てっぱく行ってきたんですね。
1,000円でたっぷり価値あるでしょう...
そう言えば、京都にもできるらしいですね。
どちらかと言えば、京都の方がJR西ゆかりの
展示が多いかな...

う~ん、こんなに大きく見ることないから... (^^ゞ
でも浅間山は手前に山なみがあるはず...
山容が麓から見えて、連なってたら
赤城山かもしれません。
ま、それぞれ上越新幹線の右か左と、
まったく方向は違いますけどね~

ではブロ~♪
コメントへの返答
2012年12月25日 0:05
こんばんは!!

なかなか見ごたえがありますねえ。
御料車がガラス越しなのが残念でした。
文化財になってるのもありますから、仕方ないといえば仕方ないですが。

えーと、ここの新幹線は、上越?東北?
それよりは左側ですが・・・。
手前に山並みがあるようですから、浅間かな?
さらに左にも、白くなった山々が見えましたが・・。

2012年12月24日 12:43
こんにちは。

レールがご入り用ですか~。
ウチの会社に結構ありますよ。
それも旧国鉄時代に使い古したヤツが。

加工するのには硬くて厄介な
モノなんですけどね。
コメントへの返答
2012年12月25日 0:08
こんばんは!

ヴぇ!!あるんですか!!

そういえば岡山の家には、金床として売られてた線路の断片がありましたっけ。

よく、駅の屋根の柱なんかに流用されてますよね。丈夫なんですね。

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation