• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

鉄と空

ワイヤ類を交換した自転車のインプレッションがてら、いつもの多摩川へ。
ブレーキは軽くなり、変速もキチキチっと決まる。
ワンランク上がった感じです。(メンテナンス前、それだけよれてた?)

府中の河原でボーっとしてたら、貨物線を、見慣れないカラーリングが・・・。
詳しい方、これ何??




今度は立川に戻り、中央線の鉄橋に来たら、撮り鉄さんがたくさん!
サイクルジャージにコンデジで、場違いですが合流してみた。
こんなの来ました!
車体に「華」と書いてありました。



「鉄仮面が来た!」という周りの声。



こちらは「彩り」と書いてありました。



ふと見上げると、羽田から富士山上空に向かって飛行機が。
岡山便の飛び方だなあ。と思って撮ったら、どうやら787ですね。




これは「あずさ」ですね。
撮り鉄の皆さんは、ここで一気に撤収されました。



「かいじ」ですかね。



日も暮れたので、撤収。

ブログ一覧 | 身の回り | 日記
Posted at 2013/06/09 01:04:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2013年6月9日 1:40
一番上は特急「あかぎ」用の185系、2番目の紫にピンクのラインのは485系を改造したジョイフルトレインの「華」、3番目の二階建て車は「湘南ライナー」等に使用されている215系、4番目は485系を改造した長野のジョイフルトレイン「彩」です。
ちなみに彩は通称フリーザと呼ばれてます(笑)
コメントへの返答
2013年6月9日 2:14
こんばんは!
豊田の車両基地の関係でしょうか、いろんなのがやってきました。
「華」は、屋根が高いので、583系かと思ってました。
フリーザ(笑)。そんな顔してますよね!
それにしても、鉄の皆さんは、どうやってこういうのが来る情報をつかんでらっしゃるのだろう?
2013年6月9日 8:07
おはようございます。

ボクは乗り鉄じゃないけど…
仕事がアレの設計なんで床下装置が気になります(笑)

コメントへの返答
2013年6月10日 0:48
こんばんは!
おおお!
アレですか!!



って、アレってなんだろ・・・。
2013年6月9日 9:30
おはようございます!

詳細は↑の方がすでにご説明されて...

>それにしても、鉄の皆さんは、どうやってこういうのが来る情報をつかんでらっしゃるのだろう?

甲種輸送や回送も含めて、こういうのが過日お知らせした雑誌に載ってるんですよ~ (^^)v

ではブロ~♪
コメントへの返答
2013年6月10日 0:49
こんばんは!

そうなんですねえ。

そして、情報共有もされてるようで。

どうも、運転手さんらしき口ぶりの方も混じってました。
2013年6月9日 11:44
JR東の優柔不断?ぶりは有名っぽい感じ。
特にE351系の『スーパーあずさ』はあまり量産されず(以前、初期量産されたとき振り子方式なものの狭小トンネル内でクーラーとトンネル履工が接触したり、単純な脱線事故を起こしたりしていた。)、グレードダウンし下から2枚目のE257系あずさにしたり、と何やっているかわからん鉄道会社です。

最初の画面の185系は現踊り子、あかぎにも使われていますが。東北・上越新幹線大宮暫定開業の時に、上野~大宮間のリレー列車には多勢が使われていました。
これは旧国鉄末期の東京鉄道管理局独特のものと思います。

現代では、JR西と東のコラボのE7/W7系ですね。
車内のアコモがグランクラスとかJR東の押し付けだし、特急名公募で変な特急名を選定して欲しくないですね。
どうせ、現行の『はやぶさ』は新函館まで開通時にその名前を捨てるのでは無いか? と。
もしかして、JR東管内の新青森までは『ゆまびこ』に戻すんじゃないのか?
代わって東京~新函館までの特急名は『白鳥』???
コメントへの返答
2013年6月10日 0:56
こんばんは!
白鳥は、かつて最長距離を走る昼間特急だったような気がします。
今は青函特急として生き残ってるのかな?
長距離新幹線にふさわしい名前かもしれません。せっかくなので、以前のように大阪発着に・・・。

中央線は、古い路線なので、結構貴重な構造物が残っていますね。
スーパーあずさは確かに、振り子電車にしてはごついなあと思ってました。
「やくも」や「くろしお」は、低く構えてて、スマートですよね。

2013年6月10日 12:35
今はE7をやっています。
量産も落ち着きそうです。
コメントへの返答
2013年6月13日 0:28
えーっと、E7E7E7・・。
おお!新型ですね。
妙にしゃれた顔してますね!!

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation