• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたり鳥のブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

いくさばたてっきょう

仕事中、時々通りかかる、軍畑駅入り口交差点。
小学生のころ、SLの写真集で、撮影地として見かけた、印象的な名前、「軍畑」
鉄橋があるはずだが・・・。
今日はその交差点を曲がってみた。
ほどなく、スチールトレッスル橋が見えてきた。
もう架け替えられてなくなってしまったあまるべ鉄橋と同じ構造の鉄橋。
そうか、こんなところにあったんだ。
ちなみに東京都内ですよ、ここ。



ちょうど列車の音が聞こえてきて、あわててシャッター切りました。
そう、東京駅に乗り入れてるのと同じ、最新式の通勤電車が・・・。




こういうところは、せめてディーゼルカーで・・・。
結構人住んでますし、この奥は観光地ですので、仕方ないのかな。
Posted at 2012/09/12 22:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | しごと | 日記
2012年09月12日 イイね!

ぶばいがわら ふちゅう 歴史の旅

分倍河原。
不思議な地名だと思っていたら、多摩川河原でやせた土地なので、口分田が倍付けで計算されたからとも言われているようです。



府中の森公園、運動公園と歴史文化地区になっています。街外れの河原の森が生きています。



その片隅に「郷土の森博物館」というのがありました。常設展示大人200円。プラネタリウムは別料金です。各地に郷土館というのがありますが、無料の資料館みたいなところから大きな博物館まで、どこに行っても興味深い資料があります。ちょっと寄ってみます。



本館のほかに、広大な森の公園の中に、歴史的建造物が点在しています。
ここは尋常小学校。
私も低学年のころは、こんな木造の教室で学びました。惜しくも焼失しましたが・・・。



渋い薬屋さん。



ここは町役場。
この規模では、あまりたくさんの業務は扱えませんね。小さな町だったんだなあ。



郵便局もこの規模。今なら山間の集落でしか見ることができないサイズですね。



帰り、祭りに遭遇。ここんとこ、毎週どこかで祭りやってるなあ。



多摩川沿いから、富士山が大きく見えました。

Posted at 2012/09/12 00:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5678
91011 12131415
16 17 181920 2122
23242526 272829
30      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation