• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたり鳥のブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

桜めぐり。多摩川南下。



是政橋の南側です。
南武線鉄橋のすぐ東です。
大きな桜が見事に並んでいます。




是政橋の上から一枚。



確か狛江市役所前の通り。
桜のトンネルです。




川崎市の二ヶ領用水です。
ここは用水沿いが遊歩道のようになっていて、途中に南武線の低い鉄橋があったり、なかなか趣のあるところでした。
Posted at 2013/03/26 00:04:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日 イイね!

横田の輸送機?たち



DC8です。
貴婦人と呼ばれた優美な機体。
エンジンは新しいものに交換されているようですね。



B767の貨物機でしょうか。
尾翼では、地球を支えるアトラスの姿が力強いですね。
それにしてもすごいほこり。
誘導路にたまっていた砂や花粉を巻き上げています。



KC10。
DC10を基にした空中給油機ですね。
旅客機で活躍してた頃は、ずんぐりしたイメージでしたが、最近の飛行機はみな太い胴体になったので、スマートに見えます。



KC707。
またはKC135。
これも空中給油機ですが、40年以上前の主力機ですね。
DC8とよく似た機体なのに、こちらは貴婦人とは呼ばれませんでしたね。



C5 ギャラクシーです。
これも747と同世代の古い機体ですが、


C-17グローブマスターです。間違えてました!!

それにしてもよく太ったもんだ。
Posted at 2013/03/25 01:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月23日 イイね!

ちょっとそこまで、のつもりが・・・。



曇っているし、暑くも寒くもない。
花曇りということで、桜を探しに。
隣町の昭島市の運動公園です。
7分咲きでしょうか。



同じく昭島市ですが、拝島近くの住宅地。
個人のお宅の桜のようです。
素晴らしく大きいですねえ。
自転車のいいところは、こういう表通りじゃない裏道で発見があることですね。



これは福生の多摩川堤防の桜。
見渡す限り、手前も奥もずっと桜です。
息子が面白かったようで、左のおばちゃんが大笑いしてました。
桜は笑い声が似合う。



青梅にほど近い羽村付近の河原にぽつんと咲いていた桜。
ソメイヨシノは種ができないので、どこか上流から株ごと流されてきて、ここに根付いたんでしょうかねえ。



そのまま東へ。
青梅街道より一本南の道を瑞穂町に入ったあたり。
お寺に、誰にみられることもなく、見事なしだれざくらが。




そのちょっと先のお墓に、ピンクと白に咲き別れて、餅花のような八重桜がありました。

この後、横田基地に通りかかったら、ジェット音が。
3種類の飛行機の離着陸が見られました。
続きはまた今度。
Posted at 2013/03/23 22:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

おい、おせえな。ルパンは何やってるんだ?

おい、おせえな。ルパンは何やってるんだ?また不二子殿でござるか?
Posted at 2013/03/22 02:34:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

けっこうきついポタリング・・・。犯人は北へ逃げるという。



今日は、家でグーグルアースだけ見て、入間基地へ行ってみようと・・・。
うちからはほぼ真北の方向のはずですが・・・。
武蔵村山、村山湖、狭山湖の3山超えて・・・。
南北の道って意外と少ない。
小手指車庫。
ここのコンビニでコロッケ買って食べてたら、銀河鉄道999全面ラッピング特急が通過していった・・・。
西武は派手だなあ。
この先、国道463沿いに北上すれば入間基地なのに・・・。
せめて地図ぐらい持っていけばよかった。
さらに北東へ。行き着いた入曽駅で、路線図を見て、入間市駅方面を目指して走っていると。




入間基地に到着。
練習機でしょうか、オレンジ色がいい感じ。



ぐるっと北東側へ回って、駐機場を見ると。
川崎C-1輸送機。
アクロバットもできちゃう丈夫な輸送機です。



YS11ですね。
こちらは純日本製の、ベストセラー旅客機。
バランスのいい機体です。



これは、航空機キャッチャーとでもいうべきものですね。
オーバーランしそうになったら、竿をたてて、網で捕まえます。
この先はかなり落ち込んでいます。
基地全体が北側が高い丘になっていますね。



南側は、遊水池兼公園になっています。



その公園の、タムシバの花。



狭山茶どころ、情けは厚い♪
このあたりはお茶畑が多いですね。



帰りの狭山湖。
ツバメですが・・・。これが限界・・・。
速いし、予測してもツバメ返しするし・・・。



狭山湖の美しい取水塔。
湖底からは30mほどの塔らしいです。
季節季節で、最適な水質の水深から取水可能とのことです。



立川基地東側の官公庁通りの桜並木。
かなり咲きましたよ。

Posted at 2013/03/20 23:32:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation