• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しちみ黒猫の愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2007年4月14日

小さいこといろいろやりました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずはタイヤ交換。写真は翌日の駐車でGOのときのやつ(^^;。実際の交換は昼間やってます。
この日は父に手伝ってもらっちゃいました。私が小さいころは、自分がジャッキアップやタイヤ運びの係、父がナットを回したりタイヤをつけかえたりしてたものです。今回は私がナットやらタイヤやら、父がタイヤを持ってきたりジャッキアップしてくれたりしました。自分の車ですからね。役割が逆。
初めてトルクレンチってやつを使ってみました。なかなか良い感じ。あとで締めなおししたら、適量の増し締めができました。
2
オートバックスで前回オイル交換のときにもらったシールは、139970です。オートバックスでは3000キロでのオイル交換を推奨しているので、一般的なめやす5000キロはこれに2000キロ足したタイミング。
このときのオドメーターは142457ですから、だいたいこんなもんですか。チェックしたらオイルの量は半分、だいぶ黒くなってました。
3
新しくもらったシールは145550。プチきり番ですね。ここからさらに3000キロぐらいのところで、次のオイル交換ですか。148000キロがめやす。
今年はこれでもう2回目のオイル交換だったりもするんで。今年、だいぶ走ったなぁ。
4
タワバにイナズマが干渉してゴツゴツいうので、クッション材をイナズマに貼ってみました。応急処置というか、移設という手段が面倒だったのでお手軽なことやっちゃいましたが。まあ、異音は消えました(爆)。
5
あと、これ。ダッシュボードにおいてある、とっても見やすいベンリな時計。ところがこいつ、天面がてかるので、フロントガラスに反射しちゃうんですよ。すげー邪魔。
なので、あまったクッション材を天面に貼ってみました。
6
はい、できあがり。とっても良い感じです(^^)。フロントガラスに映るのも軽減されたし。もうほとんど気になりません。大成功~。

と、ここまでを一日で全部やりました。
7
翌々日の作業。これ。
まずは、室内灯をドアからオフにして。
荷物室の照明も、オフにします。
8
それからリアハッチをオープン。イルカさんをどかして、座布団を配置して。ベンチのできあがり~。イルカさんがせもたれに激ちょうどいい(^^)。
晴れた日はこうやって、お昼ご飯に調理パンなどかじったりしてます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

タイヤ交換 ブルーアース・GT

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとリンクのやり方がわかった。ウェブ版でなにからなにまで全部やれ、ってことね。最近、パソコン開いてないな。全部スマホで間に合うから。(みんカラ以外はね)」
何シテル?   06/24 22:14
新潟県在住。休日祝祭は仕事の平日休み組で、ドライブ旅行が我がカーライフの中核。 27万キロ突破のカリブは、あちこち老朽化が加速中。燃費グッズをあれこれ試してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2016/08/10 福井県立恐竜博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 12:48:50
長野県城山動物園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 21:01:33
整いました( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 09:01:20

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
カリブはこれで2代目です。先代は5年で12万キロ走行しました。現在のカリブは、2006年 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アルテッツァと入れ替えで手に入れたのが、アクアです。 ハイブリッドのCVTという、エコカ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
10年前のデビュー当時に欲しくなり、先代カリブを事故で失った時もジータが買い換え候補に上 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
数え切れないほどの思い出を満載したまま、関越で事故ってそのまま手放した、忘れたくても忘れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation