• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いかやすのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

今週末の車関係イベント

今週末の車関係イベント今週土日、毎年恒例のイベントが集中して行われる。

1つ目は、ニュルブルクリンク24時間耐久
 スカパーのJスポーツは加入していないので、GAZOO RacingのYouTube中継で視聴予定。スタートとフィニッシュ近辺は必ず見るとして、真夜中のただひたすら(少なくとも日本語の)実況が無くオンボード映像が流される時間帯も、自分としては楽しみな映像
 TOYOTAはちゃんと完走して成果をのこせるか。スバルは冷却系の改善をしてきただろうから、ぶっちぎりでクラストップを取り戻せるか?なにげに毎回出ているメガーヌとClioは今回はどうか?マンタ先輩の動向は?

 中継を観つつ、グランツーリスモでなんちゃって24時間耐久をするのも面白そうだが、如何せん、GTSportは予約して発売日に手に入れたにも関わらずゲームの稼働時間が未だに10時間未満で経験値もないからニュルのコースがまだ解放されていない。ハンドルコントローラも埃が被っている。

2つ目は、カングージャンボリー。自宅から30分の距離で13日に開催。
折角、参加可能な所に異動してきたのだから関東近辺で行きたかった所にはすべて顔を出してやろうという心づもりで。
0930からのオープニングセレモニーで、「クルマでいこう!」の公開収録があるらしいので、0900までには現地入り予定。「ピエール・エルメ・パリ アニバーサリー」は何をするのかな?


3つ目は富士吉田市の富士北麓公園で行われる「日本とフランスの祭典」
自治体主催の派手目なフリーマーケットみたいなものか?実態はよくわからないけれど、とりあえずは行ってみる。
 気になる天気も、15時くらいまでは持ちそうなので、参加者は一応楽しめそう。主催者たちの撤収作業は、「ご安全に。」ということで。

 カングージャンボリーにしても、日本とフランスの祭典にしても、FaceBookを広告として使うのはちょっと間違っているように思える。元々興味があって主体的に検索をしようとするか、FaceBookで関連づけられたものがないとPRページには引っ掛かり難いから訴求効果は低いし、FaceBookに登録している人以外はたどり着くことすら困難だ。
 「カングーの最高責任者が来るんだぜ。楽しみだろう?」とか、仲間内でしか盛り上がらないようなネタを披露している場合じゃないだろ、お前らは、とんねるずかRENAULT JAPON。「N-B〇Xに物足りなさを感じてきた非ルノーオーナーを取り込んでやるぜ」くらいの暑苦しさ、無いよな


Posted at 2018/05/12 06:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係イベント | 日記
2018年03月13日 イイね!

いかんとも

いかんともルノー・スポール ジャンボリー2018 in MFF
http://www.renault.jp/information/news/rsjamboree-2018.html

メガーヌ4RSが発売する秋頃かと予想していたが、共催されるFSWでのイベントがなかったのかな。

翌週の4/29は鈴鹿、5/2はSUGOで走る予定だから3月下旬から4月中旬の晴れた日にFSWでリハビリ走行をするため、ここでRSJ2018に参加してしまうと整備が追い付かなそう。 各種オイル類、パッド、フルードは予備を持っているので良いとして、補修用ブレーキロータが5月頃の納期を予定しているから下手をすると、SUGO(20分×3)の時には限界が来るだろうし。
FSWのライセンスを持っていると、こうしたイベントにも「この機を逃しては」という気分が起きないから善し悪し
Posted at 2018/03/13 22:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係イベント | 日記
2017年11月04日 イイね!

モビリタ スポーツドライビングレッスン

モビリタ スポーツドライビングレッスン富士スピードウェイ敷地内にある、TOYOTA モビリタが主催する、スポーツドライビングレッスンに参加。
FSWでのレッスンは、8月にライセンスを取った時のGAZOO依頼。関谷正徳氏の講習もその時以来2度目。

プログラムはこのとおり


まずは屋内で、車両の死角を確認。乗車すると、これらのパイロンはすべて見えない


つぎに、ジムカーナもどき。
助手席にはつねに講師(レーシングドライバー)が同乗してリアルタイムで助言を受けることができる。
スラロームは、ステアリングをあまり動かさないのが車両の挙動を乱さずによいのだと勘違いしていたが、結構大きめに捌くのが正解という。


最後には、低μ路面での走行体験。

圧接路面と同程度の摩擦係数らしい。
正直、これが主目的。今年の冬に北海道でやった雪上ドリフトの感覚を忘れる前にもう一度体験してみたかった。

今年はもう参加できる時がなさそうだけれど、来年もう一度参加してみたい。
攻めるとすぐに破綻するので、安全牌で運転すれば間違いが、それでは面白くないのでどこまで出来るか色々チャレンジ。

Posted at 2017/11/05 19:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係イベント | 日記
2017年10月29日 イイね!

東京モーターショーに行ってきた

東京モーターショーに行ってきた30年前とは違ってインターネットやテレビで詳しくモーターショーの紹介を見ることができるので、それで行ったつもりになってしまう人たちをどうやったら会場に導入することができるのか。または会場に導入するのと同じ効果を得られるのか。まだ技術的に後者は難しそうで、前者のために試乗・イベント、VR体験を増やしているのかな。という感想

先週、Carolに整備のためにメガーヌを置いていったので代車で東京へ。

代車はこれ。シトロエンDS3

ボディ下回りのエアロパーツがフル装備でけっこうヒドイ(褒め言葉
シフトはMTで、アクセルに硬質ウレタンを貼ってヒール&トーをし易いようにしている。

6速2000回転で100Km/H巡行できるし、車体が軽いせいもあってか加速の伸びも良かったので、100Km/H以下、2時間以内のドライブなら自分のメガーヌよりも快適。自分のメガーヌは、色々固めて振動が強く、色々取っ払って騒音も大きいし

築地で朝食を摂ってからビックサイト到着。当初は築地での待ち時間が30分以上掛かることを想定していたので開場の一時間近く前に到着。この時点では雨が降っていなかったから外で大人しく並んで待つ。

開場後、いの一番にルノーブースへ。
スバル製メガーヌ インプレッサ フューチャー スポール







もとい

リアのロサンジュにはカメラが付いていた


こちらはモーターショーで展示されていたDSのDS3

展示品はATだったけれども、代車で借りたシトロエンDSと余り変わっているように思えない。

TOYOTAのブースでGR HV SPORT

「良いよー。スッゴイ良いよー」と、コスプレーヤーにローアングルで迫るカメラ小僧に負けないくらいの勢いでローアングルで攻めてみる。

フォーミュラE2016,2017年チャンピオンのルーカス・ディ・グラッシと、F4レーシングドライバーのJUJUのトークイベント観覧


今回の展示車で気になったというか、気に入ったのは以下の2つ。
ダイハツのコンセプトカー DN COMPAGNO

今はスポーツ走行を優先したいから買いたいとは思わないが、デザインが素晴らしい。ダイハツは時々自分好みの車両を発表・発売するから侮れない。

二つ目はYAMAHAのピックアップトラック。

2年前と言い、今回といい、YAMAHAは早く4輪自動車を発売してほしい。自分がメガーヌを降りる前に。

一通り全部回って、7時間以上堪能。
Posted at 2017/10/29 22:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係イベント | 日記
2017年10月15日 イイね!

143円/L→ 132円/L

143円/L→ 132円/Lいま住んでいる富士吉田と実家近くのガソリンスタンドでのハイオクの価格。同じ時期のセルフの価格にこれ程まで差があって、ある意味、『シュガー&スパイス 〜風味絶佳〜』のDVDを10年くらい前に観た以来の衝撃。

と、いうわけで、日本海ルノーミーティングに参加してきました。

今回の参加者は驚異のジョンシリウス率。驚異の三条市民率(「元」含む。)
晴れ男の本領発揮とはいきませんでしたが、サーキットや峠と違って、一般道での隊列はじっくりと後ろ姿を見ることができるのでいいですね。



今回の戦利品がこれ。

新潟のタレかつのタレと、丼料理用の鍋(パール金属製)。
タレは、創味のめんつゆに味醂を加えて加熱&水で味を調整すれば良い感じになるのですが、弥彦山頂の売店で見かけたので購入。
鍋は、帰省した時に買おうと考えていたもので、ホームセンタームサシとコメリを回って購入。
 ちなみに、この画像をみて「あー。セットで買ってみたのね。」ではなく、「?」と思った人は新潟関係の知識が豊富な人です。

現地で、今月末のイオンモール幕張でカングー(ルノー)ミーティングが在ると

聞きましたが、これはさすがに遠慮しておきます。(指定駐車スペース先着300台はルノー車であればOKらしいですけど、カングーの群れに自分のお下品なメガーヌで突っ込んでいく勇気はないです)
Posted at 2017/10/16 16:38:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #メガーヌルノースポール エアーフィルター清掃 90,545km時点 https://minkara.carview.co.jp/userid/2056672/car/1559357/8259446/note.aspx
何シテル?   06/08 20:14
免許取得は22歳。初めて車を買ったのは27歳の時。はっきり言って車に興味関心が無かったし、MT車の操縦自体も免許取得後10年以上まともにしたことが無かったのに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラルグス脚の取付けと設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 07:54:42
PIONEER / carrozzeria AVIC-VH0999 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 13:35:03
10万キロオーバーの肉球号の不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/04 04:38:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
1 スポーツカーほしいな。今年はSmartを車検通して、来年あたり目ぼしいものを発注しよ ...
シトロエン その他 シトロエン その他
減量のため、片道10Kmの坂道の通勤用として購入 DIYで組み立てる格安品なので慣らしが ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
2013年12月14日まで所有。 サイズ 全長3790mm 幅1680mm 高さ1460 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation