• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほかRC24の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2010年8月1日

ヘッドライトの黄ばみの除去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近の車に採用されているプラスチック製ヘッドライトレンズは、長期間日光にさらされると経年劣化で黄ばんできます。セレナも新車より6年程経過した頃から黄ばみが酷くなってきました。
とりあえず簡単な方法で黄ばみを取ってみます。
2
この作業には「ピカール」と「プレクサス」を使用します。
セカンドカーのK12マーチは中古購入時(新車より7年経過)から黄ばみがかなり出ていたので既に同じ方法で対処しています。
3
ピカールをキッチンペーパー等に取り、ヘッドライトレンズをゴシゴシ磨きます。
この時ティッシュを使用するとすぐに染みてボロボロになってしまいますので厚手のものを使用し、ピカールも少し多めに使用した方が良いようです。
最初はこのように黒ずんだ汚れが出てきますが、だんだん出なくなります。
4
しばらく磨いた後ティッシュ等でふき取ると、レンズが透明になりくすみも取れてきます。
きれいになってきたら仕上げにプレクサスをレンズ全体に吹き、ティッシュ等で塗り広げながら拭き上げて完了です。
5
角度を変えて見てみます。
このレンズは細かいひびのようなものが出始めているのですが、これは今回のように磨いた程度では消えません。
6
作業前後の比較です。
左:作業前 右:作業後
実は一度このように磨くと、その後の黄ばみの進行は以前より早くなります。これはレンズ表面の紫外線防止皮膜(?)が剥がれてしまう為と聞いたことがあります。但し最初の黄ばみが発生している時点で既にこの皮膜はかなり劣化しているはず。
プレクサスはUV保護効果があるので仕上げに使用しているのですが、あまり耐久性は良くない感じです。(水に弱いのだろうか?約1ヶ月保護効果が持続するそうだが・・・)
よって見映えを保つためには1~2ヶ月毎程度に黄ばみ除去作業が必要です。
7
角度を変えての比較です。
黄ばみ取りにピカールを使用する方法は安価で手軽ですが、ヘッドライトレンズに傷が付いたり表面が変質したりしないとも限らないので、自己責任の上目立たないところで確認後使用してください。

黄ばみ取りはこの方法の他にも
・黄ばみ取り専用ケミカルを購入して施工する
・ディーラーで「ヘッドライトクリーニング&コート」を依頼する
等を試してみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の①

難易度: ★★

fcl2色切り替えLEDフォグランプ/レンズ交換 其の②

難易度: ★★

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

C28テールランプ全灯化(C27ハーネスアレンジ)

難易度: ★★

バックランプ交換

難易度:

ハイビームLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産車ばかり乗り継いでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正後席専用モニター(フリップダウン)の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/16 07:21:56
”交差点封鎖” で驚愕の転回!・・本編ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 06:31:23
遠くで元気しているY31セドリックVIP!! 港町横浜でも撮影した!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 07:48:46

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ ライダーブラックラインS-HYBRID('12年9月登録) 色:スーパーブラッ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ15G('05年9月登録) 色:ワイルドブルーベリー(B42) FF CVT エ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチ14e('02年3月登録) 色:アクアブルーTPM(B12) FF 4速AT エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナ25X('03年9月登録) 色:ホワイト(QM1) FF 4速AT エンジン:Q ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation