• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gのブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

私も全快❓️

長い間、整備に出していたNSRが帰ってきました。(嬉)


昨年秋のT.N.Mから不調続きでした。(汗)


11月にキャブレターのオーバーホールで1ヶ月間入庫。


お正月にブレーキスイッチの不具合発見、自分で交換


1月末にメカニカルシール抜けを発見❗️5月末入庫。
本日、1ヶ月ちょいで退院でした。


メカニカルシール抜けを治すにあたり、クランクケースカバーを外すついでに…

ウォーターポンプギヤの交換、オイルポンプシール抜けの対策もしてもらいました。(DMR Japanさんの製品を準備)

外した部品。もらってきたよ。

走行距離6200キロでこのクラック❗️やっぱり…って感じです。(汗)


バイク屋のおっちゃんは、どのNSRもこんな感じでクラックが入っていて…


材質の問題なのかな❓️って言っていました。

昨年からアンダーカウルを外したままだったのがメカニカルシール抜けの早期発見に繋がったと思っています。


心配事が順次解決してまた明日から仕事に打ち込めます❗️(笑)


大事なNSRが不調だと自分まで不調になっちゃいます
よね~(笑)


コロナの影響でNSRのオフ会がありませんが、また元気になった私のNSRを観て下さいね~🎵
Posted at 2020/07/05 16:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月28日 イイね!

雨がやんだ…(嬉)

今日は先週車検で預けたZを取りに行きました。

代車を借りていたので…


ずーと雨予報で心配していましたが午前中に雨もやみ
、お昼過ぎに行ってきました。

いいお天気でしょう❗️


レバー類の遊びが変わっているので慎重に帰ってきました。(エンストしたよ)(汗)


車検費用は大体10万円くらいで家族に話したら高いってビックリされました…
(こんなにかかるんだね~)

次の車検まで宜しく頼むよ❗️

(悪役顔)
Posted at 2020/06/28 18:02:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月22日 イイね!

Z1000 2017年モデル(3)

前回の続きで最終回です。


ダエグのファイナルエディションを見てから2ヶ月くらい考えました。


ダエグにしようと❗️
これが5月の末の頃。
(カワサキ嫌いなくせに)

輝モータースさんにダエグのファイナルエディションを頼みに出掛けました。


お店を訪ねるとその時初めてお目にかかる2017年型Z1000が。格好いい~❗️
お客さんの名前の書いた札が付いています。


このZ1000は買い手がついていますね。と私。


この車両は神奈川の方で出たキャンセル車両で、実はもう1台キャンセル車両がありまして…とお店の人。


えっ⁉️と私。


その1台をうちが買おうかどうしようか迷っているところなんです…とお店の人。


その1台を私が買う事は出来ますか❓️と私。


ええ、出来ますよ。ただし3日以内に返事をして下さい❗️とお店の人。


じゃあ3日以内に…と返事をして帰り翌日には電話をしていました。


お店の話だとまだ製造ラインにのっていないバイクなので納期に最低1ヶ月半、長いと2ヶ月かかりますとの事。


返事をした5月末から2ヶ月経った梅雨時の7月末の納車でした。


これが3年前Z1000、2017年モデルを手に入れた経緯です。

Zが決まった時は本当に嬉しかったですね~🎵
運が良かったと思います。


結婚後初めてバイクを手に入れるまでにほぼ30年もかかってしまいました。(笑)


3年乗ってみて人生最後を飾るにふさわしい、そしてこのバイクを選んだ事に間違いはなかったと思っています。(カワサキ嫌いだけど)

今のバイクライフがあるのは奥様のおかげ。
感謝しなきゃ❗️

(本当は死ぬまでにホンダのV4も乗ってみたい…)


おしまい…
Posted at 2020/06/24 21:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月22日 イイね!

Z1000 2017年モデル(2)

前回の続きです。


Z1000を探し始めたのが2017年の3月の終わりくらい。


3月の中頃に2017年モデルは発売されていましたが、どこのお店も今年の分は売り切れでした。


カワサキは1年でこの台数まで、と決めて造るメーカーなのだそうで


欲しい人は前の年から予約を入れて買うのだそうです



試しに関東地方のカワサキオートバイを主に扱っているお店を調べても


やっぱり売り切れ、SOLD OUTの文字ばかりで本当に買えないんだと知りました



(くそ~カワサキ❗️どうしても俺に売らない気だな…)
より一層カワサキが嫌いになりましたよ。(笑)


でも手に入らないと分かると余計無性に欲しくなりますよね~⁉️


それでも諦めずにネットで調べて訪ねてみたのが豊山町の輝モータースさん。


でもここのお店も今年の分は完売だそう。(涙)


このお店で薦められたのがダエグのファイナルエディション。

乗りやすいよ~、ファイナルだから値段が下がらんよ~と推してきます。


私はエディローソンが好きなので若い頃、エディがAMAでチャンピオンを獲ったこんなレプリカバイクもいいかも❓️と思いました。


今年の分のZ1000が手に入らない以上仕方ないな…ダエグにするかな❓️


幸いお店にはファイナルエディション2台とその他のカラーのダエグが数台あったので


慌てずじっくり時間をかけて考える事にしました。(実はこれが良かった)


続く…
Posted at 2020/06/23 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月22日 イイね!

Z1000 2017年モデル(1)

3年前、私が55歳の時…
私が今、死んだとして私は何を後悔するかな❓️(笑)


きっと大型バイクに乗れなかった事だろうね…と奥さんに話したところ…


今までご苦労様という事で大型バイクを買ったら…との返事をもらいました。(嬉)


ただし人生最後のバイクにして下さいねと言われました。


人生最後と言うと元爺さんきっとバイク道楽なんだ…と思われるかも❓️ですが


結婚して30年にして初めてバイクを買う事になりました。


奥様のお許しが出たところで何にしようか❓️と考えたところ

国産車でドゥカティのストリートファイターのような攻めたスタイルのネイキッドはないものか❓️


探してみるとカワサキのZ1000がそれっぽい。でも私は昔からカワサキが嫌いなんです。(笑)


人生最後のバイクはホンダのCBと名のつくもの…と決めていたので


カワサキ嫌いの私はカワサキがどんなバイクをラインナップしているのか?さえ知りませんでした。

でも Zの攻めたスタイルを見て惚れてしまいましたね~。(カワサキ嫌いだけど)


そこから私のZ1000 探しが始まります。


続く…
Posted at 2020/06/22 22:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

元Gです。 数年前に初孫が出来ました。 今は4人の孫がいます。 元GPから元G(爺)に改名しました。 37年前の独身時代、88'年型NSRを新車で購入のワンオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z1000 ダイオウグソクムシ号 (カワサキ Z1000)
ダイオウグソクムシ食べられます 🎵
ホンダ NSR250R 還暦を過ぎた赤いちゃんちゃんこ号 (ホンダ NSR250R)
還暦はもう過ぎていますので、NSRもそろそろ断捨離しなきゃと思っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation