• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

さぼりました

本当は今日まで現場は動いていますが、1日早くお正月休みしちゃいました~🎵


長男も今日からお休み。
年末、家へ帰ってくるようなので、お迎えに豊橋まで。


いつもは東名高速で名古屋へ帰りますが、今日は遠回りします



道の駅つくで手作り村へ行って
、美河フランク❗️
やっぱ旨い❗️


新東名から東海環状道に乗って
、可児御嵩で降りて、道の駅可児ッテでお昼ご飯。


そこから可児御嵩にある肉のキングへ。今日はスゴい行列❗️
ここでこんなの初めて。

40分くらい並びました。
年末は家族が帰ってくるので、
いつもお肉を用意します。


年末なのでみんな奮発していますね~。グラム1500円以上する牛肉が飛ぶように売れてます。


うちはグラム480円の飛騨牛カルビで充分です。(いつかあんなの食べてみたい…)

その後は川上屋で、長男に帰省のお土産を買ってもらいました



さて、長男のバイクが変わっているのにお気づきかしら❓️
ホンダCB250R。

前に乗っていたヴェルシス250が、250ccなのにでかくて重いのが嫌になったそうです。


自分の体格にあったものにしろ❗️って言ったのにね~。


今朝、帰省の荷物はバイクに載るの❓️と訊いたところキャリアが買ってあるけどバイク側の


ネジが外れんと言うので、工具を持って行ったけど、六角のネジ山を完全に舐めています。(笑)


仕方ないのでシートに荷物を括り付けて来ましたが、この休みの内に何とか外してやらないと



さあ困ったぞ⁉️
何か良い方法があるかしら❓️
Posted at 2019/12/28 22:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

復活の日

先日、衛星放送で草刈正雄さん主演の映画、復活の日を録画しました。


1980年の映画で、当時観られなかったので、観るのが楽しみです。


草刈正雄さんといえば、1982年に映画汚れた英雄の主人公、北野晶夫を演じていましたね。


若い時からハンサムで二枚目役が多く、汚れた英雄ではジゴロのレーサーで格好良かったですね。


昨晩アマゾンプライムで、汚れた英雄のオープニングを観ていたのですが…


北野晶夫がサイディングラップに出る前、ヘルメットを被りますが…


あご紐が締まっていない状態で
コースインしていますね。(笑)


今まで何度も観ているのに、初めて気づきました。


ところで、修理でバイク屋に預けてあったNSRが直ったと連絡があり


先週の木曜日に取りに行ってきました。


この日の朝は、娘夫婦が建てる家の地鎮祭だったので、その後にバイク屋へ。


本当は少し走ってみて、整備の確認をしておきたいところでしたが、午後からも用事があり


取りに行っただけになっちゃいましたので、また改めてインプレッションします。


ただ、バイク屋で朝の冷間時に
、キック1発でエンジンがかかったので期待出来そうです。


(私のNSRはいつもキック10発くらいでした)


誠に勝手ながらこの日を、NSR復活の日とさせて下さい❗️






Posted at 2019/12/15 20:21:38 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年12月01日 イイね!

チンガード❓️

昨夜は今日のツーリングに備えてチンガードを付けていました



チンガードとは、前張りか貞操帯の事だと思っていました。(恥)


今日、向かったのは滋賀県米原市にある醒ヶ井養鱒場。さめがいようそうじょうと読みます。


日本で最古の鱒の養殖場だそうで、私が初めて訪れたのが40年以上前の中学の遠足の時。

寒くなったので紅葉を観ながら鱒を食べようと思っていましたが、紅葉には遅かったかな❓️

ニジマスのお刺身は臭みもなくその他の料理も美味しく頂きました。甘露煮メチャウマです❗️



ビワマス、ニジマス、アマゴ、イワナ、イトウ、チョウザメなどが養殖されています。


マス釣り場では釣り人がルアー
釣りをしています。毎日ルアーが投げ込まれているのに…


魚はスレていないようで、あちらこちらでヒットしています。


次は彦根城。せっかくなのでお城へ行ってみようと思っていましたが、


人も車も多すぎて諦めました。

帰りはヤフーナビの案内で滋賀県側から、鈴鹿スカイラインを走ろうと思っていましたが、


案内されたのが三重県側…間もなく鈴鹿スカイラインも通行止めになるかも…


そう思っていたので走りたかったのに…失敗しました。


こちらも諦めて多度大社へ向かいます。



多度大社から入ってすぐのお土産屋さん。クリーム大福を買って帰ります。


家に帰って確認すると、滋賀県側から306号を走ったようで、


鈴鹿スカイラインは走れなかったけど、306号も楽しいクネクネ道だったので良しとします。

今日のお土産。メチャウマだった鱒の甘露煮。ところで…


先週付けた電熱グローブも、ワークマンのコーデュラユーロライディングパンツも、


なかなか調子良かったですよ。



あとは鼻水対策だけかな❓️


みなさんヘルメットの中で垂れてきた鼻水…どうされていますか❓️








Posted at 2019/12/01 20:25:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

ニューアイテム投入

今日の名古屋はどんより曇り空
。でも昼間の気温は暑いくらいでした。


しまった❗️走りに行けば良かったと後悔している元Gです。


今日はZ1000にこんなの着けてみました。

電熱グローブ❗️
電源はバッテリーから。


名古屋は年に2、3度、雪が降るくらいで1年中バイクに乗れる所なんですよ~。

去年の冬につけていたハンドルカバー。


これは安くて防寒効果がありますが、カバーへの手の出し入れが容易ではなく危険でしたね。


しかもダサいです❗️Zのスタイリングが台無しですね❗️


今年の冬は電熱グローブで乗りきります。

これはワークマンのコーデュラユーロライディングパンツです
。3900円也。


このパンツはスゴい人気商品で
ネットでも売り切れ、店舗でも次回入荷待ち状態。


でも最近、奥さんの知り合いにワークマンをやっている方が居るのを知りまして…


頼んでもらいました。でも人気商品なので3日以内に取りに来なきゃあ無いよとの事❗️


ワークマンに取りに行くと…
「この商品目当てに開店前から行列が出来る❗️」と店長さん。


喜んで買って帰ります。

ライディングパンツと言うだけの事はあり、膝にプロテクターを入れるところがありますが…


中に入っているのは只の布切れ1枚。(笑)これは自分で入れろって事ですかね❓️


見た目はまあまあですが、普段履いている皮パンの方が安心感がありますね。(当たり前か)


3900円ですからね~。多くを求めちゃいけませんよね~。近所のチョイノリに使ってみます。


さてさて…
NSRの方ですが…バイク屋の親父さんからは連絡無しです。


6気筒CBXやCBR400ハリケーンなどの難儀なバイクの整備をしながらって言っていたので…


いつになる事やら…
(慌ててないのでいつでも良いよ🎵って言いましたけどね~)

主の帰りを待つカウル達…
(これだけでも格好良い❗️)(笑)
Posted at 2019/11/24 19:38:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月10日 イイね!

祈り❓️

今日はNSRを入院させてきました…


奧さんは駐車場のバイクが1台減って、布団や洗濯物が干しやすくなったと喜んでいます。


このままバイク屋さんに売っちゃえば~って言われそうで恐い
⁉️(汗)

バイク屋にはアンダーカウルを外して行きました。

元爺は今年57歳…
最低でも還暦まで乗りたいです
…。出来れば…


自賠責保険が平成35年まで残っているので、それまで乗れると尚良いです…。


親父さんに頼んで帰りました。


それにしても…
何故か今朝のNSRはすこぶる調子が良い❗️(笑)


うーん⁉️これなら整備しなくても大丈夫❓️


いえいえ、
再登録してからはや七年。


この先も元気に走り続ける為には、この辺りでキチンと診てもらいましょう❗️


ところで親父さん…


先日お店で注文した純正部品の中に、MC21のジェットニードルセットを間違えて


注文してしまったそうで「いつか必要な時が来るだろう」と親父さんは言っていたけど…


東海のNSR乗りの方で、もし欲しい方がみえたら、連絡下さい。私が預かっておきます。


(でもまだホンダに在庫はありますけどね~。)

さて…
あとはバイクが軽症である事を祈るばかりです。
Posted at 2019/11/10 22:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

元Gです。 数年前に初孫が出来ました。 今は4人の孫がいます。 元GPから元G(爺)に改名しました。 37年前の独身時代、88'年型NSRを新車で購入のワンオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z1000 ダイオウグソクムシ号 (カワサキ Z1000)
ダイオウグソクムシ食べられます 🎵
ホンダ NSR250R 還暦を過ぎた赤いちゃんちゃんこ号 (ホンダ NSR250R)
還暦はもう過ぎていますので、NSRもそろそろ断捨離しなきゃと思っています

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation