• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANZONのブログ一覧

2019年03月12日 イイね!

「車春到来」で、なんと読む??

「車春到来」で、なんと読む??多趣味に生きられるほど器用ではないんですけどね・・・・

思えば自宅でじみ~~~~~~に嗜む趣味ってもんが何も無い!老後はどうすりゃあいのじゃぁぁぁぁぁぁぁ(汗)。。。。

と言うほど焦っちゃあいませんが(笑)、まぁとにかく自宅で、独りきりでもやっていける趣味を持っとこうかな~~~~

で始めた月一書道で今月はこんな四字熟語を思いつき書いてみました。

「車春到来」

・・・・で、なんと読む???

えーっと、すさまじく強引ですよ~~~~。

一部の世間では「球春到来」って言葉がありますね。プロ野球の開幕をもってこの表現をしますよね。

そこにひっかけてみました。

「カーしゅんとうらい」です(ホント強引)。

長く動く気がおきない冬を乗り越えて毎年いよいよ冬眠から覚める3月ですから、その気持ちを前面に出しました(笑)。

みなさん!車春到来ですよ!

弄ったり走ったり集まったり直したり(笑)、楽しく過ごしましょう!

今月下旬の来らっせ!オフでお待ちしてます!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


来らっせ!オフvol,23@那須野が原・・・ESSE &ミライース&Club Gino
平成最後のコラボオフ

2019年3月24日(日)

会場:那須野が原公園(栃木県那須塩原市千本松801―3)

正面駐車場 奥

東北自動車道 西那須野塩原IC下車、千本松牧場近く








開催時間:
11:00頃朝礼~14:00頃中締め
(公園は8:30開場)

上記時間内であれば参加時間帯は各自自由としますが、台数把握をしたいのでイベントカレンダー、もしくは各クラブに参加表明はして下さい。

来らっせ!オフとしても、コラボオフとしても「平成最後のオフ会」となります。
とても次世代に向いているとは思えないアナログなクルマをずらりと並べて、去り行く平成に思いを馳せながら楽しい時間を過ごしましょう(笑)。
参加車種については上記3車種にはこだわってはおりませんので、お気軽にご参加ください。


****ご注意・お願い****

・当日は各車毎に並べるか、到着したクルマから並べるか、その都度その場の流れで変えて行くことになると思いますので、移動をお願いする場合もあると思いますがご協力お願い致します。

・大きなオフ会でよくある「プレゼント交換」といったイベントは全く考えておりませんのでお気軽にご参加ください。
終始、駄弁りのみの交流オフ会となります。


・参加台数が多くなった時を想定して、ご自身の名札、名刺、ナンバー隠しをご用意いただくとよいかと思います。

・お昼を挟む開催時間ですが、全体で食事に行く企画は予定しておりません。
各自でご用意いただいて会場入りするか、園内に軽食コーナー売店がございますのでご利用ください。
なお、軽食コーナーは大きくないので大人数で一度にまとめて行くと時間がかかる可能性が高いのでご注意ください。

・園内では一般利用者として駐車利用させていただく事となります。
他の利用者さんの妨げになるような駐車の仕方や悪質な行為をすると以後利用できなくなりますのでマナーを守って利用しましょう。

・イベントテントなどの設営は許可をいただいておりません。メーカー、企業、店舗協賛などによる商品の販売は禁止です。個人間での物品売買、交換等は自己責任にて行ってください。

・パイプ椅子等の利用は他の園内利用者の妨げにならないようにご注意ください。

・園内は様々な施設もありますので、ご家族連れでお越しになり園内を散策するなどの過ごし方もあります。短時間のご参加でもご検討いただければと思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

***オプションスタンプ企画***

当日、主催者BANZONが現地到着する前に会場入りされていた参加者さまにオプションスタンプ「存ハンコ」を押印致します。

なお、現地到着時間は未定です・・・・朝イチ開場時間には行きませんが。。。(笑)。
9~10時の間位を目安に向かいますのでご参考ください。

Posted at 2019/03/12 18:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月14日 イイね!

”春の祭典”"平成最後の"来らっせ!オフvol,23@那須コラボオフ開催のお知らせ

”春の祭典”"平成最後の"来らっせ!オフvol,23@那須コラボオフ開催のお知らせ例年に比べればまだ過ごしやすい方とはいえ、それでもドぎつい寒さが歳には堪える日々ですが(苦笑)、、、

春までもう少し!もう少し待てば暖かくなります!

北の大地でのオフ会シーズンも始まりますよ!

・・・・ということで来月、昨年から3回目となるお馴染みのESSE&ミライース&Club Ginoによるコラボオフを前回と同じ那須にて開催致します。

表記上3車種でのコラボオフという書き方をしておりますが、その他の車種でも全く問題ありません。

新旧、大小、速遅、弄り・ノーマル、、、、何も縛りはございませんのでお気軽にご参加いただければと思います。

昨年秋の那須コラボオフの際はかなり頑張って皆さんにメッセ送ったり、広報活動したんですけど~~~~~、今回はちょっとそこまで時間の余裕が無さそうでして(苦笑)、、、、

とにかく記事見つけて、気にして、日程調整して、参加して頂ければ嬉しいです(笑)。

お待ちしています!

以下、概要です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


来らっせ!オフvol,23@那須野が原・・・ESSE &ミライース&Club Gino
平成最後のコラボオフ

2019年3月24日(日)

会場:那須野が原公園(栃木県那須塩原市千本松801―3)

正面駐車場 奥

東北自動車道 西那須野塩原IC下車、千本松牧場近く








開催時間:
11:00頃朝礼~14:00頃中締め
(公園は8:30開場)

上記時間内であれば参加時間帯は各自自由としますが、台数把握をしたいのでイベントカレンダー、もしくは各クラブに参加表明はして下さい。

来らっせ!オフとしても、コラボオフとしても「平成最後のオフ会」となります。
とても次世代に向いているとは思えないアナログなクルマをずらりと並べて、去り行く平成に思いを馳せながら楽しい時間を過ごしましょう(笑)。
参加車種については上記3車種にはこだわってはおりませんので、お気軽にご参加ください。


****ご注意・お願い****

・当日は各車毎に並べるか、到着したクルマから並べるか、その都度その場の流れで変えて行くことになると思いますので、移動をお願いする場合もあると思いますがご協力お願い致します。

・大きなオフ会でよくある「プレゼント交換」といったイベントは全く考えておりませんのでお気軽にご参加ください。
終始、駄弁りのみの交流オフ会となります。


・参加台数が多くなった時を想定して、ご自身の名札、名刺、ナンバー隠しをご用意いただくとよいかと思います。

・お昼を挟む開催時間ですが、全体で食事に行く企画は予定しておりません。
各自でご用意いただいて会場入りするか、園内に軽食コーナー売店がございますのでご利用ください。
なお、軽食コーナーは大きくないので大人数で一度にまとめて行くと時間がかかる可能性が高いのでご注意ください。

・園内では一般利用者として駐車利用させていただく事となります。
他の利用者さんの妨げになるような駐車の仕方や悪質な行為をすると以後利用できなくなりますのでマナーを守って利用しましょう。

・イベントテントなどの設営は許可をいただいておりません。メーカー、企業、店舗協賛などによる商品の販売は禁止です。個人間での物品売買、交換等は自己責任にて行ってください。

・パイプ椅子等の利用は他の園内利用者の妨げにならないようにご注意ください。

・園内は様々な施設もありますので、ご家族連れでお越しになり園内を散策するなどの過ごし方もあります。短時間のご参加でもご検討いただければと思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

***オプションスタンプ企画***

当日、主催者BANZONが現地到着する前に会場入りされていた参加者さまにオプションスタンプ「存ハンコ」を押印致します。

なお、現地到着時間は未定です・・・・朝イチ開場時間には行きませんが。。。(笑)。
9~10時の間位を目安に向かいますのでご参考ください。

Posted at 2019/02/14 18:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月31日 イイね!

来らっせ!オフvol,22フォトアルバムにアップしました!

来らっせ!オフvol,22フォトアルバムにアップしました!来らっせ!オフvol,22@北茨城あんこうサミット

もうとっくにアップしていましたが(苦笑)、遅ればせながらリンクを貼りました。

まぁ毎回代わり映えのない写真ばかりかもしれませんが、お暇な方はみて下さい(笑)。

でもって、今回の朝礼のお題のアンケート結果報告も簡単にしておきますね~~~~。

お題については、本当は「あんこう」に絡めてなにか気の利いた文言に出来ないか結構悩んだんですが、、、、そこまでの文才なくそのプロジェクトは呆気なく撃沈し、結局ベタな内容に落ちつけました(苦笑)。

2019年の抱負、カーライフ面での抱負、目標、やりたい事
(NGワード:ネガティブな内容(例「特に無し」「維持りだけ」)

こんな感じでNGワードを盛り込むことでちょっとハードルを上げてみるという縛りを加えてみました。

いつもの事ですが、企画者のワタクシはもう答えありきのお題ですからね、即興性とあまりパンチのある答えにはならなくて申し訳ありませんが、、、

「夏タイヤで前後異形タイヤ装着のプロジェクト実施」

「レース(S耐)を観に行きたいので観覧同行者募集」

この2点を上げさせて頂きました。

では参加者さんの発表結果。

「リヤエンブレムのスムージング化」
「北海道旅行」
「サーキットランに挑戦」
「フェンダーミラー化」
「近隣の旧車イベントに行く」
「オフ会参加していきたい」

・・・と、お答えいただいた内容をかなり大雑把にまとめちゃいましたが、概ねこんな感じでお声を頂きました。ありがとうございました~~!

誰がどれ?!・・・・は敢えて書き込みませんのでご想像あれ。

ちなみに、皆さんの発表を受けて、、、

オレの答えに「フェンダーミラー化された後に、今付いているドアミラーを譲って頂いて受け継ぐ」という目標が瞬時に加わりました(笑)。

←フォトアルバムを見て下さればどういうことかすぐ分かります(笑)。

皆さんそれぞれに実現しできるといいですね!

目標の大小なんか関係なく、どんなことでも思ったことがひとつでも実現できればそれはいい事ですからね!

次回のお題はどうしようかな~~~~。

次回の来らっせ!オフvol,23は・・・・
3月下旬ごろかなぁ。。。。
場所は、、、、北関東の、、、あの辺り、かなぁ!
平成最後の来らっせ!オフになりますよ。
ESSE以外のあんな車やこんな車も集まって貰えるオフ会にするかな~~~~~。

Posted at 2019/01/31 05:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月28日 イイね!

来らっせ!オフvol,22@北茨城、、、終了しました!ありがとうございました!

来らっせ!オフvol,22@北茨城、、、終了しました!ありがとうございました!2019年、年明けて一発目の来らっせ!オフは、毎年恒例の北茨城あんこうサミットに便乗の新年会オフ。

前日に寒波襲来を受けましたが、当日は概ねいい天気に恵まれました。

オフ会は大きなイベントもサプライズもなく穏やかに無事終了いたしました(笑)。

しかしながら、事前から参加表明をされていたレギュラーメンバーさんからも体調を崩されたようで当日欠席の報告もあり、季節柄天候と体調と一筋縄ではいかないものですよね。

年明け全てが幸先よく・・・・という感じにはやはりいかないのは残念ではありますが、3シーズン目を超えて20回も超えて継続しているオフ会です。

今年は「無理はしない」を隠れテーマにしてますので、主催する自分も極限まで無茶しないし、参加される方にも無理はしないでもらっていいし、より気軽な感覚で足を運べるオフ会にしていけばいいかなと思ってます。

だから、主催者のクルマが空前の汚れ状態での参加だった・・・という訳です(苦笑)。

ま、洗いたい気持ちはあったんだけど天候には勝てんかった!(泣)

オフ会の模様は後日フォトアルバムにてアップしますのでお待ちください。

とにもかくにも始まった2019年です。

今年も来らっせ!オフは2ヶ月に1回程度のペースで開催出来たらいいな・・・と思ってますのでよろしくお願いします~~~。

次回の来らっせ!オフvol,23は・・・・
3月下旬ごろかなぁ。。。。
場所は、、、、北関東の、、、あの辺り、かなぁ!
平成最後の来らっせ!オフになりますよ。
ESSE以外のあんな車やこんな車も集まって貰えるオフ会にするかな~~~~~。




Posted at 2019/01/28 20:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月25日 イイね!

来らっせ!オフvol22@北茨城あんこうサミットは予定通り開催します。

来らっせ!オフvol22@北茨城あんこうサミットは予定通り開催します。よく把握はしていないですが、みんカラがなにやらフォロー機能が付いたようで、いまひとつログイン頻度が落ち込んでいる昨今です。ま、そもそも冬はモチベーションが上がらないんで盛り上がっていないんですが(苦笑)。

そんな中でも来らっせ!オフは自分のライフワークなので適度に続ける所存です。とにかく無理しない(笑)。

いよいよ週末はそんなライフワークの中でも3年連続の超ライフワークと化しております、あんこうサミット便乗の来らっせ!オフ新年会ですね!

朝礼のお題も用意しましたよ(笑)。

まぁ、真冬なんでしょうがないことですけども、、、、

まったく何で毎回冬のオフ会の前に寒波が来るんでしょうかねぇ(苦笑)。

今夜から明日にかけて、日本中大寒波みたいなんですかね?!我が福島の中通りももちろんですがいわき周辺の浜通り、茨城の海側も寒波に襲われるようですから要注意です。

ただでさで、連日小雪と凍結で汚れ、洗う気も無い状態の汚れESSEが洗えません!(汗)

日曜は雪のマークはありませんのでオフ会自体は予定通り開催します。

ですが、、、、Yahoo!天気によりますと、北茨城の1月27日最低気温がまぁ低い事!!

前日の雪が残っての路面凍結もあるでしょうし、港ですからとにかく寒いと思われます!

暖かい恰好を用意してお越しくださいね!

それと、、、、朝は空腹で来て下さい!

たっぷりあんこう、食べまくりましょう!(笑)


来らっせ!オフvol,22@北茨城あんこうサミットで3年連続の新年会!


2019年1月27日(日)

朝の集合場所:セブンイレブン 北茨城関南町店(国道6号線沿い)
住所:茨城県北茨城市関南町神岡下321−4



朝礼予定時間・・・AM8:30~~集合したメンバーはカルガモでサミット会場駐車場に移動します。

あんこうサミット開催場所:北茨城市漁業歴史資料館よう・そろー敷地内(自由行動)
(北茨城市大津港)



午後はナイスビューな海岸沿いの駐車場で駄弁ったり弄ったり弄られたり?!



解散は随時、、、締めは16:00頃と考えています。
BANZONは都合により14時台に上がらせていただく予定ですのでご了承いただきます。


***ご注意***

・朝の朝礼に間に合わない場合は直接あんこうサミット会場の駐車場にお越しいただきオフ会に合流して頂いても問題はありません。ただし、時間が遅くなると駐車場が満車だらけで入場するのにも時間がかかる可能性がありますのでご了承下さい。

・季節柄、天候には充分配慮します。予め大雪の予報などが出ている場合は中止の判断をする可能性があります。

また、真冬の海岸近くでの開催になりますので暖を取れる恰好をご準備ください。

・食事の予約等はありませんので特に事前の参加表明やドタ参、ドタキャンに対しての条件はありませんが、参加人数の把握をしたいので参加表明、参加予定表明は頂けると助かります。

・参加表明は当ブログ、EOC掲示板、直接メッセージにてお待ちしております。
Posted at 2019/01/25 18:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BANZON(ばんぞん)といいます。ヘンな名前ですが、ある意味本名の派生形です。 2014年11月に埼玉から福島県に移住。2016年7月より、、、南東北&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M ハイブリッド デュアルEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:00:57
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 00:31:51
リアパワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 19:02:08

愛車一覧

トヨタ プロボックス BAZOBOX VAGON (トヨタ プロボックス)
令和4(2022)年4月2日納車。 SUPライフの充実とわんこ連れでの広範囲移動が今まで ...
ダイハツ エッセ マッスル&リアル・ハッタリズム (ダイハツ エッセ)
2022年4月9日・・・gateさんへ引き継いで頂きました。 最後のメーターは172,6 ...
マツダ デミオ DEMINOS β(デミノス ベータ) (マツダ デミオ)
2015年11月7日~2022年4月29日 無念の想いで手放したトヨタサイノスβの代わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年4月29日納車 62,714km 妻のデミオでお世話になっているMAZDAデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation