• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANZONのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

増車の夢・・・叶う?!

増車の夢・・・叶う?!苦節ン年!?

遂に増車となりました!

選んだクルマは、、、ちょっと渋めにマーチです。

・・・・・・・な訳ないです(苦笑)。

実は奥さんの兄貴が仕事中に高所から落下して片足のかかとを骨折してしまい、「大きい病院で診てもらいたい」というんで会津若松からわざわざ郡山まで来て
、奇しくも自分が手術&入院したのと同じ病院に緊急診察に来たのち、近日要手術と診断され即日入院となり、彼のクルマが病院に置き去りとなったのです。

病院側では基本入院者の長期間駐車を禁止しているため、我が家に避難してきた。。。

という訳で今時分、「大宮」(ESSE)、「福島」(Demio)、「会津」(マーチ)、、、とまぁどれもこれも違うナンバーが並ぶ、、、変な家と化しています(苦笑)。

当然ながら最もサイズの小さい我がESSEの置き場の変更を余儀なくされ、玄関前の最も傾斜のキツイ土のスロープ部分に追いやられました。

が、、、、、

「これなら我が家、3台体制可能じゃない?!」

という、先々のカーライフになにやら新たな展開が見えそうな希望が見えてきました(笑)。

この状態を維持できるなら、あくまでESSEはそのまま乗り続け、奥さんもDemioに乗ったまま、SUP対応で積載能力が高く、冬は走行性の安心をモノにできる四駆のなにやら1台を手に入れて、より幅の広い人生が見えてくる!!

って、、、、気持ちだけはかな~~~~~~~り昂ってきたんですけども、、、、

先立つモノはなにもな~~~~~~~~~~~い!(泣)

という事でまずは宝くじ!(笑)

そんな増車の夢も次回の来らっせ!オフにて、車種選びの妄想ネタで盛り上がりたいと思います。

ぜひぜひご参加ご検討下さい!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


来らっせ!オフvol,32~~5周年記念!メインは宮城で福島からカルガモツーリングのダブル開催でお祝いしましょう!

2021年7月18日(日)

*集合場所:①メイン会場:道の駅 七ヶ宿 駐車場(宮城県刈田郡七ヶ宿町字上野8-1)国道113号線沿い 白石ICから約30分

現地滞在予定時刻 12:00頃随時集合~15:00頃中締め予定

②福島組集合場所:PLANT5(プラント5)駐車場(〒969-1301 福島県安達郡大玉村大山字仲江271番地)国道4号線沿い 本宮ICから約10分

現地出発10:00厳守としますのでそれまでにお集まりください。
主催者は9:00頃を目処に向かいます。

国道4号線をカルガモツーリングで下って行き、道の駅国見あつかしの郷経由で七ヶ宿へ向かいます。

*当日は会食状態を避けることを考慮して参加者全員での昼食は行いません。予め用意しておくか、道の駅の混雑状況や時間帯を見ながら参加者さま各々で対応してください。

参加パターン
*②~①までの全行程参加
*①宮城会場のみ、②福島集合場所のみの顔出し・・・そのどちらかのみでも全然OKです。

*参加条件を設けているわけではありませんが、オフ会当日の運営管理を潤滑に行えるよう、予めの参加表明にご協力をお願い致します。また、参加表明の際には参加パターンもご連絡頂きたく存じます。

*「イベントカレンダー」にて参加表明された方のみ対象とさせて頂きます。

*参加表明後に改めて参加を見合わせる場合や、直前の体調不良等で不参加とされる場合は個人メッセでも構いませんのでご一報をいただけると安心です。

*参加表明の無いサプライズ参加やドタ参はご遠慮下さい。


「存ハンコ」追加キャンペーン!
*②から①までの全行程を参加下さった方には「存ハンコ」を1個押印致します。


*①のみ、②のみ参加下さった方は通常の来らっせ!スタンプを押印させていただく他、下記に「存ハンコ」大増量キャンペーンの記事も列記してますのでご覧ください。

来らっせ!オフスタンプカードはお忘れなくお持ち寄り下さい(笑)。
解散までの間にスタンプ押印を致します。主催者が忘れていたらお声がけ下さい(笑)。

~~~~~~新型コロナウイルス感染対策と開催、参加の条件等~~~~~~

*参加表明された方は当日まで感染拡大の可能性が高い空間、環境に行かないよう、出来る限り調整をしてください。
*開催日前から当日にかけて体調のすぐれない方は無理せず参加をご遠慮下さい。
*当日はマスクをご持参ください。車外にて駄弁りの際はマスクの着用にご協力ください。
*店舗内に入る際はアルコール消毒にご協力ください。(集合、解散時含みこまめに対応しようと思っています)




~~~~~~~~主催者の希望~~~~~~~~~

来らっせ!オフでは主催者とレギュラーメンバーの多くがESSEオーナーで大半が軽自動車オーナーで集まっていますが、車種の括りやクルマの弄りの度合いや条件など一切ありませんのでお気軽にご参加ください。
主催者のESSEは2020年仕様でかなりドぎつい、クセの強い弄りに到達していますが、これもオフ会の中で沢山のお仲間からパーツを引き継ぎ、弄り弄られ辿り着いた、オフ会の賜物です。
ノーマルを楽しんでいる方もこれから弄りを充実させたい方も来らっせ!オフの場で友好を広げていければと思います。

来らっせ!オフの様子はこんなんだ・・・という動画をYouTubeにて配信しています。






2021年 来らっせ!オフ「存ハンコ」大増量キャンペーン!

*2021年内に開催した来らっせ!オフに初参加された方は、その回に「存ハンコ」を1個押印致します!参加車両の如何に関係なく必ず押印致しますのでお気軽にふるってご参加ください!


次に、ESSE OWNERS CLUB登録メンバーさん対象で、EOC2020エッセフェスタオンライン企画ステッカー貼付&オリジナルマスク着用でのスタンプ大増量キャンペーンです!!

2020年、世界中がコロナ禍になりESSEオーナー年に一度のお楽しみ「ESSE Festa」も中止を余儀なくされましたが、幹部スタッフさん達の熱い意気込みで“エッセフェスタオンライン企画ステッカー”と“EOCオリジナルマスク”の販売が行われ、全国のEOCメンバーさんが挙ってご購入したことと思います。

来らっせ!オフでは、昨年のこの2つの企画品をそのまま引き出しにしまって終わってしまわないよう、購入された皆さんがEOCの精神とESSEへの愛をより強くアピールしていただいて、更に我が来らっせ!オフでも皆で盛り上がれるようにしたいという考えで、「存ハンコ」大増量キャンペーンを企画しました。

内容は以下の通りです。

*エッセフェスタオンライン企画ステッカーについて・・・・



「白」「黒」「シルバー」の3色が販売されておりますが、このステッカーを“ボディに貼ってらっしゃる方”対象に、1色につき1個「存ハンコ」を押印します!
つまり、3色購入されて、すべてをクルマに貼って来らっせ!オフに参加して下されば一気に「存ハンコ」は3個押印されます!


条件として、「EOCのアピール」を重視いたしますので必ずボディ外に貼ったモノを押印の対象とさせて頂きます。室内や個人の携行品への貼り付けは一目見て会のアピールにはなっていないと判断し、無効とさせて頂きます。

ちなみに、元エッセオーナーの方でもステッカーを購入されている方もいらっしゃると思いますが、他車であってもクルマに貼ってあればとにかく押印させて頂きます!

サンプル画像:BANZONエッセ(3色をすべて貼っているので「存ハンコ」は3個頂けます)



なお、ステッカー1枚に対し押印は一度とします(カードに内訳を記載しますので次の回の来らっせ!オフでステッカーに対して追加の押印は致しません)。

*EOCオリジナルマスクについて・・・・


来らっせ!オフでは2021年もマスク着用を必須として感染症対策を万全に集まろうと考えていますが、EOCオリジナルマスクを着用して参加された方に「存ハンコ」を毎回1個押印致します

マスク着用は今後も継続していくことから、毎回の来らっせ!オフの度EOCオリジナルマスクを着用して頂けていれば毎回1個押印致します。

ただし、複数の色が販売されておりますが、色別での追加押印は特に致しません。



上記サンプル写真をご覧ください。

Posted at 2021/07/04 00:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

イベント:来らっせ!オフvol,32~~5周年記念!メインは宮城で福島からカルガモツーリングのダブル開催!

イベント:来らっせ!オフvol,32~~5周年記念!メインは宮城で福島からカルガモツーリングのダブル開催!
「イベント:来らっせ!オフvol,32~~5周年記念!メインは宮城で福島からカルガモツーリングのダブル開催!」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,32~~5周年記念!メインは宮城で福島からカルガモツーリングのダブル開催! について書いています。

ワタクシBANZONが主催する「来らっせ!オフ」が5周年となるのです。

好きで楽しくて企画して続けているから何の苦労もありませんし、これがフツーにただのライフワークだからそれも通過点でしかないので、大きなイベントにする訳でも出来る訳でもなくいつも通りではあるんですが、、、

特別な粗品もお配りできませんし何のサービスも出来ません、いつも通りのただの駄弁りって弄られるオフ会ですけど(苦笑)。

毎年周年祭は行っていますし、ルーティンな開催で次回の来らっせ!オフを企画をしました。

今回、少しずつ増えつつある?!(ような気がしてる)東北エリアのESSEオーナーさん、オフ会参加したい皆さんに参加出来そうな距離感を提供したく、宮城県の七ヶ宿での集まりとさせて頂きました。

福島県、宮城県、山形県、岩手県の皆さん!まぁ、遠いっちゃあ遠いけど頑張って来て欲しいです!

そして、、、、関東エリアの皆さんも、コロナ禍での移動に色々と考え方やご意見ご感想があるとは思いますので各々の判断と対策を講じて頂いて参加のご検討を頂ければと思います。

以下、詳細です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


来らっせ!オフvol,32~~5周年記念!メインは宮城で福島からカルガモツーリングのダブル開催でお祝いしましょう!

2021年7月18日(日)

*集合場所:①メイン会場:道の駅 七ヶ宿 駐車場(宮城県刈田郡七ヶ宿町字上野8-1)国道113号線沿い 白石ICから約30分

現地滞在予定時刻 12:00頃随時集合~15:00頃中締め予定

②福島組集合場所:PLANT5(プラント5)駐車場(〒969-1301 福島県安達郡大玉村大山字仲江271番地)国道4号線沿い 本宮ICから約10分

現地出発10:00厳守としますのでそれまでにお集まりください。
主催者は9:00頃を目処に向かいます。

国道4号線をカルガモツーリングで下って行き、道の駅国見あつかしの郷経由で七ヶ宿へ向かいます。

*当日は会食状態を避けることを考慮して参加者全員での昼食は行いません。予め用意しておくか、道の駅の混雑状況や時間帯を見ながら参加者さま各々で対応してください。

参加パターン
*②~①までの全行程参加
*①宮城会場のみ、②福島集合場所のみの顔出し・・・そのどちらかのみでも全然OKです。

*参加条件を設けているわけではありませんが、オフ会当日の運営管理を潤滑に行えるよう、予めの参加表明にご協力をお願い致します。また、参加表明の際には参加パターンもご連絡頂きたく存じます。

*「イベントカレンダー」にて参加表明された方のみ対象とさせて頂きます。

*参加表明後に改めて参加を見合わせる場合や、直前の体調不良等で不参加とされる場合は個人メッセでも構いませんのでご一報をいただけると安心です。

*参加表明の無いサプライズ参加やドタ参はご遠慮下さい。


「存ハンコ」追加キャンペーン!
*②から①までの全行程を参加下さった方には「存ハンコ」を1個押印致します。


*①のみ、②のみ参加下さった方は通常の来らっせ!スタンプを押印させていただく他、下記に「存ハンコ」大増量キャンペーンの記事も列記してますのでご覧ください。

来らっせ!オフスタンプカードはお忘れなくお持ち寄り下さい(笑)。
解散までの間にスタンプ押印を致します。主催者が忘れていたらお声がけ下さい(笑)。

~~~~~~新型コロナウイルス感染対策と開催、参加の条件等~~~~~~

*参加表明された方は当日まで感染拡大の可能性が高い空間、環境に行かないよう、出来る限り調整をしてください。
*開催日前から当日にかけて体調のすぐれない方は無理せず参加をご遠慮下さい。
*当日はマスクをご持参ください。車外にて駄弁りの際はマスクの着用にご協力ください。
*店舗内に入る際はアルコール消毒にご協力ください。(集合、解散時含みこまめに対応しようと思っています)




~~~~~~~~主催者の希望~~~~~~~~~

来らっせ!オフでは主催者とレギュラーメンバーの多くがESSEオーナーで大半が軽自動車オーナーで集まっていますが、車種の括りやクルマの弄りの度合いや条件など一切ありませんのでお気軽にご参加ください。
主催者のESSEは2020年仕様でかなりドぎつい、クセの強い弄りに到達していますが、これもオフ会の中で沢山のお仲間からパーツを引き継ぎ、弄り弄られ辿り着いた、オフ会の賜物です。
ノーマルを楽しんでいる方もこれから弄りを充実させたい方も来らっせ!オフの場で友好を広げていければと思います。

来らっせ!オフの様子はこんなんだ・・・という動画をYouTubeにて配信しています。






2021年 来らっせ!オフ「存ハンコ」大増量キャンペーン!

*2021年内に開催した来らっせ!オフに初参加された方は、その回に「存ハンコ」を1個押印致します!参加車両の如何に関係なく必ず押印致しますのでお気軽にふるってご参加ください!


次に、ESSE OWNERS CLUB登録メンバーさん対象で、EOC2020エッセフェスタオンライン企画ステッカー貼付&オリジナルマスク着用でのスタンプ大増量キャンペーンです!!

2020年、世界中がコロナ禍になりESSEオーナー年に一度のお楽しみ「ESSE Festa」も中止を余儀なくされましたが、幹部スタッフさん達の熱い意気込みで“エッセフェスタオンライン企画ステッカー”と“EOCオリジナルマスク”の販売が行われ、全国のEOCメンバーさんが挙ってご購入したことと思います。

来らっせ!オフでは、昨年のこの2つの企画品をそのまま引き出しにしまって終わってしまわないよう、購入された皆さんがEOCの精神とESSEへの愛をより強くアピールしていただいて、更に我が来らっせ!オフでも皆で盛り上がれるようにしたいという考えで、「存ハンコ」大増量キャンペーンを企画しました。

内容は以下の通りです。

*エッセフェスタオンライン企画ステッカーについて・・・・



「白」「黒」「シルバー」の3色が販売されておりますが、このステッカーを“ボディに貼ってらっしゃる方”対象に、1色につき1個「存ハンコ」を押印します!
つまり、3色購入されて、すべてをクルマに貼って来らっせ!オフに参加して下されば一気に「存ハンコ」は3個押印されます!


条件として、「EOCのアピール」を重視いたしますので必ずボディ外に貼ったモノを押印の対象とさせて頂きます。室内や個人の携行品への貼り付けは一目見て会のアピールにはなっていないと判断し、無効とさせて頂きます。

ちなみに、元エッセオーナーの方でもステッカーを購入されている方もいらっしゃると思いますが、他車であってもクルマに貼ってあればとにかく押印させて頂きます!

サンプル画像:BANZONエッセ(3色をすべて貼っているので「存ハンコ」は3個頂けます)



なお、ステッカー1枚に対し押印は一度とします(カードに内訳を記載しますので次の回の来らっせ!オフでステッカーに対して追加の押印は致しません)。

*EOCオリジナルマスクについて・・・・


来らっせ!オフでは2021年もマスク着用を必須として感染症対策を万全に集まろうと考えていますが、EOCオリジナルマスクを着用して参加された方に「存ハンコ」を毎回1個押印致します

マスク着用は今後も継続していくことから、毎回の来らっせ!オフの度EOCオリジナルマスクを着用して頂けていれば毎回1個押印致します。

ただし、複数の色が販売されておりますが、色別での追加押印は特に致しません。



上記サンプル写真をご覧ください。

Posted at 2021/06/13 16:44:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月11日 イイね!

来らっせ!オフvol,32 おかげさまで5周年記念回・・・予告!

来らっせ!オフvol,32 おかげさまで5周年記念回・・・予告!7月は来らっせ!オフの周年記念月です。ですから今年も開催します!

期日、詳細は近日公開!

福島県、宮城県界隈に足を延ばせる方、情報公開前から是非ともご検討下さい!(笑)

決定しましたらイベントカレンダーにて発表いたします。
Posted at 2021/06/11 19:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月06日 イイね!

病室からの初仕事(笑)/来らっせ!オフvol,31@道の駅羽鳥湖高原をフォトアルバムにアップしました!

病室からの初仕事(笑)/来らっせ!オフvol,31@道の駅羽鳥湖高原をフォトアルバムにアップしました!
「イベント:来らっせ!オフvol,31~~やっと新年会!密にならずに会いましょう@道の駅羽鳥湖高原」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,31~~やっと新年会!密にならずに会いましょう@道の駅羽鳥湖高原 について書いています。

1~2週間・・・・などと、入院前から中途半端な日数を言い渡されてしまったもんだから、今回の入院ではPCも持ち込んで(他にも退屈しのぎは色々と持って来ましたが!)とにかくなんだろう?!リモートワークみたいな雰囲気、独りで出してます、6人部屋の残りは全員じさまの病室で(笑)。

今日が入院初日。明日がいきなり手術なのですが、いろいろ検査やなんかも終わった後病室に戻りフォトアルバムの入力をシコシコやってましたら、担当医のイケメン先生が改めてやって来て一言・・・

「あ、お仕事中すみませんね、明日の手術の話ね・・・」みたいなジョークに対しても卑屈にならずに居れる自分がいます(笑)。

とにかく前向きに!1週間で出てやります!すばやく社会復帰してやります!

痩せてみせます!(術後5日間は鼻から管で栄養剤なんだって(泣))。

とりあえずはGW前に開催した来らっせ!オフvol,31ですが、遅ればせながらフォトアルバムにアップしましたのでそちらもご覧ください!

来らっせ!オフvol,31@羽鳥湖高原のフォトアルバム

自分のコンディション、世の中の情勢、、、いろいろありますが、、、

次回の来らっせ!オフvol,32は周年記念回ですから、なんとしても開催したい!と思ってます。詳細日程はまだ何も考えてませんが、とにかく7月です!

参加したい方は7月の日曜日は全て明けといて下さい(笑)。

福島、関東エリアの皆さんも少し走って貰いますが、、、次回は宮城県南部辺りでの開催を考えていますので東北方面のエッセオーナーの皆さんもぜひご参加検討いただけるよう、期待してます!

その前に明日の手術、癌になってないのを祈る期待!つつがなく終わるように先生の腕に期待!その後の痛みが少ない事に期待!早く退院できるよう期待!さっさと現場に帰れるよう期待!
Posted at 2021/05/06 19:32:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

取り急ぎ、終了報告・・・ご参加いただきありがとうございました!イベント:来らっせ!オフvol,31~~やっと新年会!

取り急ぎ、終了報告・・・ご参加いただきありがとうございました!イベント:来らっせ!オフvol,31~~やっと新年会!
「イベント:来らっせ!オフvol,31~~やっと新年会!密にならずに会いましょう@道の駅羽鳥湖高原」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,31~~やっと新年会!密にならずに会いましょう@道の駅羽鳥湖高原 について書いています。

本日は遠路羽鳥湖まで走ってきて下さって、皆さんありがとうございました!

年単位越しのパーツ取引も出来ましたし、弄られオフでは手も口もよく動き(笑)、コロナに怯える時代になっても変わらない楽しい時間を過ごせました!ありがとうございました。

今回のMVC(Most Valuable Car)は・・・・(いままでこんな発表したことありませんが、突然発表!)



今の時代に一番近づいてる?!「ESSE CROSS」とも言うべき激上げながらもノーマルタイヤのままの一般的コンパクトSUV仕立てで登場してきた謎BさんのオレンジESSEに決まり!かと(笑)。

オフ会の詳細?!はのちのちフォトギャラリー、YouTubeで公開していこうかと思います。

YouTube動画は入院時の時間潰しの作業に取っておきたいので5月中までの公開を目指してのんびり編集しますので、の~~~~~~~~~~~~んびりお待ちください(実際、編集する程のネタも少ないオフ会でしたけど(苦笑))。

こうしてなんとか新年会が出来ました!

次回の来らっせ!オフは計画は7月開催、周年記念回ですから、みんなで更に楽しく過ごしたいですね!

ではまたその日まで!チャーオー!
Posted at 2021/04/26 00:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント:来らっせ!オフvol,50~9周年祭...原点回帰のルートを辿る! http://cvw.jp/b/2059924/48509466/
何シテル?   06/26 18:27
BANZON(ばんぞん)といいます。ヘンな名前ですが、ある意味本名の派生形です。 2014年11月に埼玉から福島県に移住。2016年7月より、、、南東北&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M ハイブリッド デュアルEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:00:57
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 00:31:51
リアパワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 19:02:08

愛車一覧

トヨタ プロボックス BAZOBOX VAGON (トヨタ プロボックス)
令和4(2022)年4月2日納車。 SUPライフの充実とわんこ連れでの広範囲移動が今まで ...
ダイハツ エッセ マッスル&リアル・ハッタリズム (ダイハツ エッセ)
2022年4月9日・・・gateさんへ引き継いで頂きました。 最後のメーターは172,6 ...
マツダ デミオ DEMINOS β(デミノス ベータ) (マツダ デミオ)
2015年11月7日~2022年4月29日 無念の想いで手放したトヨタサイノスβの代わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年4月29日納車 62,714km 妻のデミオでお世話になっているMAZDAデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation