• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANZONのブログ一覧

2020年10月27日 イイね!

イベント:来らっせ!オフvol,29~Go To "Korasse!Off" @猪苗代

イベント:来らっせ!オフvol,29~Go To "Korasse!Off" @猪苗代
「イベント:来らっせ!オフvol,29~Go To "Korasse!Off" @猪苗代」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,29~Go To "Korasse!Off" @猪苗代 について書いています。

お久しぶりです!夏が終わりウォーターアクティビティもそろそろ閉店かな~となってきまして、、、、

一方コロナ云々も、もうお国や県の対応やなんかよりとにかく自分で対策、予防していかないとあちらは経済回す方でイケイケドンドンですもんね(苦笑)。

コロナ禍を生きる事に皆さんいろいろな考え方があると思います、今でも悩んだり気にしたり気にしなかったりイケイケだったり、それはもう「人それぞれに対策して会っていこう」ってことになるんじゃないかと、思うんです。

密になりすぎない内容、店舗選びや、突然の中止にも対応できるように昼食の座席予約はしない店選びなど、企画側も「新しい来らっせ!様式」を考えていて、それが以前と比べてクオリティが下がってしまうかどうかより、とにかく続けていくことに大義を持っていますので、そんな気持ちで次回の来らっせ!オフを企画いたしました。


来らっせ!オフvol,29~~Go to "Korasse! Off" @猪苗代

2020年11月15日(日)

*朝の集合場所:世界のガラス館 猪苗代店/猪苗代地ビール館 駐車場(国道49号寄りのスペース)



↑白丸辺りに集まろうと考えいます。

(福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85番地)磐越道 猪苗代磐梯高原ICから国道49号会津若松方面へ約5分



*10:30朝礼(駐車場は終日利用できます/店舗は9:30オープンですので
ご利用ください)

ランチ:河京ラーメン館 猪苗代店(世界のガラス館向かい/上の地図の赤丸部分です)ラーメン&ビュッフェ


11:00入店 / 70分食べ放題・ドリンクバー付き

*お一人料金¥1,480-+税
*車は世界のガラス館駐車場に停めたまま徒歩で伺います。
*座席予約は致しません。当日開店と同時に入店しますが待ち時間が発生する可能性もありますのでご理解ください。

*午後の集合場所:昭和の森 駐車場(福島県耶麻郡猪苗代町天鏡台)



*13:30ごろに向かいます。
*駄弁り、弄られ?

中締め・解散 16:00予定

*ご注意:Go Toトラベル、Go To EATキャンペーン併用については個人の計画にて組み立ててください。今回の昼食店舗がキャンペーン適用店かどうかは企画者側で確認を取っておりませんので各々で確認を取っていただき、利用される場合は個人名で予約を取った上で、別件での集まりに同席する旨を伝えておいてください。


*参加条件を設けているわけではありませんが、オフ会当日の運営管理を潤滑に行えるよう、予めの参加表明にご協力をお願い致します。個人のスケジュールの都合での当日のドタ参はご遠慮下さい。

みんカラ「イベントカレンダー」にて参加表明された方のみ対象とさせて頂きます。

*参加表明後に改めて参加を見合わせる場合や、直前の体調不良等で不参加とされる場合は個人メッセでも構いませんのでご一報をいただけると安心です。




~~~~~~新型コロナウイルス感染対策と開催、参加の条件等~~~~~~
*開催日前から当日にかけて体調のすぐれない方は無理せず参加をご遠慮下さい。
*当日はマスクをご持参ください。車外にて駄弁りの際はマスクの着用にご協力ください。
*車外に出た際は主催者側が用意したアルコール消毒にご協力ください。(集合、解散時含みこまめに対応しようと思っています)

*全国的な緊急事態宣言クラスの県外移動自粛規制が発令された場合は速やかに中止の判断を致します。
*開催地福島県内で感染者が増大し、地域独自の移動自粛規制が発令された場合も中止の決定を致します。
*その他、各自治体等で感染者が増大しいわゆる「アラート」が発令されていた場合は、そのエリアにお住いの方は参加を自粛のご検討いただかなくてはならない場合もありまのでご協力ください。
*開催後2週間(11月29日)ごろまでにコロナ感染の症状の可能性がある体調の異変に見舞われた方は確実に主催者にご連絡下さい。その際、参加者さま全員に体調確認の連絡を取ることがあります。


参加表明はイベントカレンダーのみでお受けいたします。
Posted at 2020/10/27 19:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月15日 イイね!

夏はカーキチライフ、お休みしてます!

夏はカーキチライフ、お休みしてます!今年は冬から春にかけてESSE弄りをしまくったこともあり、現在手を出す部分が若干打ち止め状態になった、、、ってこともあるんですが、、、、

夏の間、カーキチライフはお休みしてます。

特にこのお盆休み期間。会社のカレンダーでは8/11~13が現場もひとつも無いくせに出勤扱いになっていて気分が悪かったんですけど(笑)、4~7月にそこそこ働いたらしく?!会社指定出勤日数より7日も多く出勤していましたんでその代休を当てて、しっかり休ませて貰いました。

本来なら我が実家のある大宮へ逆帰省?!するべきなんですけど、、、今年は流石にご勘弁いただいて、さらにコロナ禍でなければ近県にも足を延ばしたかったんですけどそれも諦め(泣)、とにかく福島県内のみでアクティビティを満喫してます!

ワタシ自身の見た目や車の雰囲気、方向性からは全く想像出来ないと思うでしょうが、、、我がBANZON家(ということは奥さんもわんこも)、2年前から夏はSUP(サップ)に興じています。



まぁ、この体型でこの年齢で初めて始めたアクティビティなもんですからね、、、酷いもんです無様で(笑)。しかもこのESSEの雰囲気に負けないド派手な色味!(笑)まぁ広い湖で遭難しそうになった時に気付いて貰える目立つ色合いの恰好・・・という、れっきとした意味合いもあるはありますが・・・それにしてもの配色ですね(笑)。

当然ながら夏しか出来ない遊びで、福島の夏は短いですしね、なにかが身に付いた頃には1年後になってしまう訳で、、、もの覚えも悪い年寄りには身に付くスピードがホントに遅いんですけどね。。。。

しかしながらですね、、、昨年~今年にかけて回数も二桁を超え(このお盆休みに至っては集中して3回も行きました(笑))体重は少ししか減っていないけど体幹はかなり上がっているみたいで、不安定な水上のボードでも結構バランスが取れるようになってきましたね。





先日はインストラクターさんにツアーガイドではなく技能レッスンも頂き、ちょっと楽しくなってきました(笑)。

最初は、落水した後にボードに自力で乗りあがる力すらも無くて、だから水に落ちるのが怖くてお話にならなかったのですが、、、ここ数回で復帰するスキルをやっとこさマスター出来まして、、、こうなれば暑い日ならば故意に水に落っこちても楽しい位になりました(以下写真)。



ま、所詮”デブオヤジ”というカテゴリーから抜け出す事はありませんが、、、。

50の手習いですけども、自分の可能な技術の範囲、行動可能なエリアの範囲で家族と共に夏は精一杯楽しむ事となっている訳です。まだ、マイボードを手に入れるまでのハマリ具合ではありませんが・・・今年調子よく楽しめたら来年あたりは買ってもらうかな~~~。

10年前まではバンドバンドライブライブでプライベートの犠牲は甚だしかったまぁ償いもあるかもしれませんが、、、

あと折角福島県へ移住したんだし、埼玉県ではそこそこ移動も大変であろうアクティビティがこちらでは小一時間の範囲でわんさかあるんですから、、、やらない選択肢はないんだよね。

ってことで、、、、

もしSUPに興味あり、、、やってみたいけど不安だなぁ、、、って方はお助けしますよ~~~。

私がホームにしている小野川湖のグランデコスクールではとっても楽しいSUPツアーを提供してくださいます。

ツアーには丁寧で優しいインストラクターさんが同行してくださいますが、日程を合わせられればそこに自分もくっ付いてお付き合いしますので、、、本気で気になった方が居たらメッセ下さいな(笑)。

多分9月上旬までで終わってしまうとは思うけど、、、ま、来年でもいいですし!

コロナ禍でどうかな?とは思いますが、かなり県外からの参加者さんも来ています。そこはお国がGo to! Go to!と騒いでOKしている以上来ていけないという事はありませんからね。

ちなみに・・・・このおっさんがこんなSUPライフを送っています・・・ていうのをこまめに更新しているインスタは・・・・

「#デブだけどsup」か「#オヤジだけどsup」で検索すると一発でヒットしますから、こちらには動画もアップしてますので興味を持ってなおかつヒマな方はご覧ください(笑)。

では・・・・・涼しくなるまでESSE情報はこのまま止まりま~~~~~す、ご了承下さい。

と、いうことで、滅多に書かないプライベート関連ブログでした!




Posted at 2020/08/15 22:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

無事に終了!ありがとうございました!イベント:来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!!

無事に終了!ありがとうございました!イベント:来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!!
「イベント:来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!!」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!! について書いています。

取り急ぎ・・・・昨日はオフ会後にまさかの急きょ夜勤がぶち込まれてしまったもんで、、、記事を書けずにいましたので、、、、

遅くなりましたが、約半年ぶりの来らっせ!オフvol,28、大事な4周年記念回を無事に終わる事が出来ました。

参加して下さった皆さん、参加表明してくれた皆さん、ありがとうございました!

また、アタマの片隅に参加したい気持ちを持ちつつも状況に応じて参加を断念された方もいらっしゃるならば・・・申し訳なかったとは思いますがその気持ちを我々は感謝にかえて一日しっかり楽しませていただきました。



いつもの朝礼?!も、これだけ間隔が空いてれば大丈夫でしょ!(てゆうかいつもこんなだったけど(笑))

これが数十人規模の巨大オフ会になったら、どんだけ巨大な円を描かなくてはならなくなるかな?!と思うとそれは困りますね(苦笑)。



予報は曇天だったのですが、、、午後になると一転!暑いくらいになり青空も出てくれました!

みんな、この半年で変わったこと、沢山あったと思います。
思うところ、考えること、いろいろあってこの日を迎えたんだと思います。

ここでごちゃごちゃ書きませんが、、、、これからのオフ会の向かって行き方、少し見えてきたかなという気もしました。

一人で家にステイして、クルマ弄ってるだけで閉じこもっていては先は見えて来なかった。

みんなに会えたからこれからが見えて来そうな気になってきた。

続けて行きますよ!

オフ会の様子は後日フォトアルバムで。。。。数日下さい(笑)。
Posted at 2020/07/20 19:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月18日 イイね!

あすは予定通り対策ばっちりで開催します。イベント:来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!!

あすは予定通り対策ばっちりで開催します。イベント:来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!!コロナ感染における開催是非の条件からは該当せずに前日を迎える事が出来ましたので、明日は予定通り来らっせ!オフを開催させていただきます。

各地に拡がる感染者の増加にはもうホントにどうなっているのか?お国は何をしてくれるのか?この国をどうしていきたいのか?なにもみえてこない日々ですが、、、とにかく一小市民たちが警戒出来るだけの準備は整えて集まりましょう!



天候も晴天は期待できそうにはないのですが、雨という最悪の事態は回避出来そうです。梅雨明けもまだまだで暑さも無さそうですら意外と過ごしやすいかもしれません。

最後にひとつだけ、残念なおしらせ・・・・

当日、夜勤が入ってしまいました(泣)。ですので中締めは少々早め、でもって早めに帰らせていただくことになりそうです。

申し訳ありませんが、寝ずに夜働き切る自信が無いので(苦笑)。

では明日!楽しく過ごしましょう!

「イベント:来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!!」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!! について書いています。
Posted at 2020/07/18 21:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月14日 イイね!

あと1名です!参加人数を減少、締切を早めます。イベント:来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!!


「イベント:来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!!」についての記事

※この記事は来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!! について書いています。

本日、福島市から感染者が発症しましたが、まだ前回提示した開催条件にはまだ被っておりませんので、開催の意向は変わっておりません。

ですが、、、ひとつ条件の縮小というか、変更することに致しました。

参加者さんをあと1名、合計10名で打ち止めさせていただきます。
参加表明の期限は明日15日(水)23時までとさせて頂きました。
ご理解、ご了承下さい。



来らっせ!オフvol,28~~4周年記念浜通り縦断ダブル開催!コロナを乗り越えこれからもよろしく!!

2020年7月19日(日)

第一集合場所:道の駅よつくら港(福島県いわき市四倉町5-218-1)国道6号線「四倉町五丁目」交差点/常磐道いわき四倉IC約15分

*9:45~10:00頃までに集合 / 10:00過ぎには出発致します。
移動は常磐道利用 / ETC専用出口を利用致します。

第二集合場所:セデッテかしま(福島県南相馬市鹿島区浮田 字椴木沢 212-1)常磐道南相馬鹿島SA併設観光物産施設 / ETC専用スマートIC出口を利用致します。



*11:15~11:30頃までに集合 / 11:30頃に朝礼を行います。

第一、第二集合場所・どちらを集合場所に選ばれても構いません。
セデッテかしまにつきましては一般道からの進入も可能な施設ですので高速利用、ETC利用を希望されない方は一般道にてこちらに直行されても合流出来ます。



黄色丸で囲んだエリアが一旦ETC出口を出た後上下線共通で合流できる駐車場エリアとなっています。
下り線(いわき側)からはオレンジ線を通って、
上り線(宮城側)からはブルー線を通って集まりましょう。

同所にて昼食とします。(お土産品もこちらで!)
13:00過ぎ頃に出発



PM:松川浦大橋周辺にて観光、駄弁りオフ
16:0015:00頃中締め予定

*参加台数は15台10台までとさせて頂きます。参加表明の締め切りは7月15日(水)23時とさせて頂きます。みんカラ「イベントカレンダー」にて参加表明された方のみ対象で先着とさせて頂きます。

*現状、オフ会当日の運営管理を潤滑に行える台数を自ら検討しての台数制限ですので、個人のスケジュールの都合での当日のドタ参はご遠慮下さい。

*第一集合場所から第二集合場所へのツーリングにつきましては高速道路を利用し、出口がETC専用スマートICですので、ETC未装着車の方はツーリングに同行いただけませんのでご注意下さい。


~~~~~~新型コロナウイルス感染対策と開催、参加の条件等~~~~~~

*強制する事は出来ませんが、開催日までの期間、夜の繁華街での飲食など、現在経路不明の市中感染の確率が高いような環境の場所への外出は極力避ける等、体調維持を努めて下さい。
*開催日前から当日にかけて体調のすぐれない方は無理せず参加をご遠慮下さい。
*当日はマスクをご持参ください。車外にて駄弁りの際はマスクの着用にご協力ください。
*車外に出た際は主催者側が用意したアルコール消毒にご協力ください。(集合、解散時含みこまめに対応しようと思っています)

*(1)全国的な緊急事態宣言クラスの県外移動自粛規制が発令された場合、(2)開催地である相馬市、加えて(3)主催者居住地である本宮市から7月17日(金)までにコロナ感染者の発症が発表された場合、上記3点のいずれかに該当する事態になった場合は速やかに中止の判断を致します。
=それ以外の状況下では基本的にオフ会開催を前提とし、当日の参加の決断については参加表明された方々本人の判断に委ねる事といたします。

*開催後2週間(8月2日)ごろまでにコロナ感染の症状の可能性がある体調の異変に見舞われた方は確実に主催者にご連絡下さい。その際、参加者さま全員に体調確認の連絡を取ることがあります。





参加表明はイベントカレンダーのみでお受けいたします。
Posted at 2020/07/14 19:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BANZON(ばんぞん)といいます。ヘンな名前ですが、ある意味本名の派生形です。 2014年11月に埼玉から福島県に移住。2016年7月より、、、南東北&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M ハイブリッド デュアルEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:00:57
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 00:31:51
リアパワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 19:02:08

愛車一覧

トヨタ プロボックス BAZOBOX VAGON (トヨタ プロボックス)
令和4(2022)年4月2日納車。 SUPライフの充実とわんこ連れでの広範囲移動が今まで ...
ダイハツ エッセ マッスル&リアル・ハッタリズム (ダイハツ エッセ)
2022年4月9日・・・gateさんへ引き継いで頂きました。 最後のメーターは172,6 ...
マツダ デミオ DEMINOS β(デミノス ベータ) (マツダ デミオ)
2015年11月7日~2022年4月29日 無念の想いで手放したトヨタサイノスβの代わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年4月29日納車 62,714km 妻のデミオでお世話になっているMAZDAデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation