• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANZONのブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

【告知】来らっせ!オフvol,18~祝2周年!福島縦断ロングツーリングで宮城県初上陸

【告知】来らっせ!オフvol,18~祝2周年!福島縦断ロングツーリングで宮城県初上陸ブォンジョルノ~~~!

来らっせ!オフも早いもので2周年を迎えますよ!

懲りずによくやってるな~~~~、と思われる方も沢山いらっしゃるでしょう!

でもま、福島に移住してきた人間で、子供も居ないから近所&地域交流が全く発生せず、飲みに行ける時間帯で働いていないから飲み友達も発生しない(泣)。←こんなヤツだからコンスタントにオフ会続けていないと友達がだ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~れも居なくなっちゃうのよね(泣)。

人間付き合いを形成する、ライフライン維持の為の来らっせ!オフの存在意義っていうのもあったりするんですな。

んなこたぁどうでもいいんですが(笑)。

でまぁ、気楽に続けてきたこの2年間、次回の開催でやっと18回目となります。

我が地元福島を出来る限り縦横無尽に行き来して、さらには茨城、栃木と行動エリアも広げて参加者さんも多方向から来ていただくようになってきて、本当に嬉しい限りです。

2周年の区切り、お祝いの回でもある次回の来らっせ!オフでは、新たな挑戦も兼ねて?!宮城県への上陸を図ろうと目論んでみました。

以前から宮城県での開催を考えていなかった訳ではないんですけど、如何せん西日本とは明らかに違う東北地方のESSEオーナー絶対人口と、その活動の濃さの違いから福島以北への進行は非常に難しいモノがありましたが、昨年末から宮城県界隈のみんカラ登録者さんとメッセのやり取りをしてみたり、実際に来らっせ!オフに足を運んでくださる方も現れた事から、宮城県での開催も実現させようと思い、プランを考えました。

また、最近は走る系の回が無かったことから、以前開催して好評だった?!「カルガモしないロングツーリングオフ」を久々にやりたい!っていう企画もあり、、、

今回やりたいことを合体させてこんな感じにしてみました。。。。


来らっせ!オフvol,18~祝2周年!福島縦断ロングツーリングで宮城県初上陸します!
2018年7月29日(日)
第一部集合場所:福島空港南駐車場(福島県玉川村)
朝礼AM8:15~出発8:30


第二部集合場所:白石市城下広場駐車場(宮城県白石市)
13:30頃(当日の移動進捗状況によって変更あり)
*大混雑の場合、白石川緑地公園駐車場に移動の対応


ツーリング予定距離 約130km(選定ルートは後日発表致します)
参加自由(朝のみ、途中まで、途中から、午後のみ・・・どれでも可)ですが、参加表明はして下さい。

***特典:フル参加して下さった方にはスタンプ2個押印***


参加条件: ・福島県~宮城県のロードマップ持参、ナビ、グーグルマップ等、当日のツーリングルートを把握して走行できるツールを用意出来る方。
・当日万が一の連絡方法として携帯番号を提示できる方

・ハイドラを登録されている方は当日起動させて走って頂くとルートは分かりやすくなります。


参加表明は当ブログ、EOC掲示板、イベントカレンダー、BANZONへ直メッセ・・・いずれかでお願い致します。


こんな感じでまずは第一報を上げさせていただきました。

「走る系」のロングツーリングとして好評の?!”カルガモしないツーリング”で福島県を南から北へ約130km縦断します。
”カルガモしない”と言っても、なるべく走りやすく、分かりやすいルートを選定してはいますし、なんせ福島県の道路事情で完全にはぐれる・・・なんてことはないと思います(笑)。
途中、道の駅など4か所程のチェックポイントを設けており、その都度一旦集合しながら次のポイントを目指します。
チェックポイントについては後日発表とさせていただきますが、例えばスタートから途中で離脱されても、途中合流してからラストまで参加されても、そこは自由です。

で、終点が宮城県の白石市、城下広場駐車場!

こちらで第二部として、またスタンプを押印します!
つまり、最初から参加した方でも途中から合流した方でも、終点まで来てくれれば1回のオフ会でななんとスタンプが2個になる!

・・・という、夢のような企画なんです(爆)。


ってことで、来らっせ!オフ史上初の宮城県進出・・・というワケです。
ま、地理的にはギリギリ宮城県の南端・・・ですけどね(苦笑)。

この距離走って(さらに下道で)仙台方面まではさすがに届かないかなぁ。。。

まだ宮城県でのびのび出来る程の余裕はないですからね~~~~。
でもそれでも宮城県に突入します!っていう事で、、、、

すこしでも宮城県以北のESSEオーナー、オフ会に参加してみたい方に足を運んでもらえたらなと思っています。

また、関東エリアの皆さんも福島まで来てくれればなし崩し的に宮城県まで行けますので便乗しちゃいましょう!(笑)

ESSEオーナーのみならず、車種は問いませんので、一緒にガンガン走りましょーーーー!

ぜひぜひご検討下さい!

よろしくお願いします~~~。

チャーオー!
Posted at 2018/06/09 20:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月05日 イイね!

追憶のカマロ・・・なつかしcarショーで蘇る。湧き上がるホットロッド魂(笑)

追憶のカマロ・・・なつかしcarショーで蘇る。湧き上がるホットロッド魂(笑)ブォンジョルノ~~~!

偶然にも今年、、、、「タイヤを出したい!」だの「ケツ上げしたい!」だのとワーワー言っていたのが形になって来て、一風変わったESSEになり始めて来ている訳ですけども、、、

以前書いたかもしれませんが、その原点は20代半ば頃、青二才にもかかわらずわずかな期間'79 CAMARO Z28を所有して、それが縁でアメ車屋さんでバイトもした”アメ車バカ”だった、ワタクシBANZON。

アメ車を離れ、今となっては軽自動車で日々細々と暮らしてる訳ですけど(笑)、、、

ハミタイ、ケツ上げと、、、2つのおバカなキーワードを持ち出して、さらに調子こいて「Hot Rod Concept」とまで嘯いて(笑)、、、

そんな今年に復活開催された「西会津なつかしcarショー2018」に、この車が出展されてしまったからもうたまらない!!(笑)



79年式カマロZ28ですよ!

いやぁ。。。。朝の開場前の登場シーンからもう痺れていましたね(笑)。V8の爆音、ド迫力のブリスター(これはワンオフでワイドボディ化されてます)・・・もうこの日1日の基準がここになってしまいましたから(笑)。







書いた通り恐らくワンオフのブリスターワイドボディはこんだけぶっといリアタイヤを履いて正常に見せる為のものです(笑)。

ちなみにタイヤサイズはフロント235、リアは295です!アタマ、可笑しいよね(誉め言葉)。

トラクションバーまで装着して、豪快な下回りから飛び出す左右の4本出しマフラーも悪さそのもの!



サイドビューで見ればタイヤのサイズ感、ケツ上がり感が伝わるよね!
これをESSEに盛り込めるか?!っつー話で(笑)。長さ的にも絵面がまるで違うモノになりますよね(笑)。



これに乗ってた頃はド金髪の長髪メタラー、窓開けてタバコ吹かして(当時は1日4箱吸うヘビースモーカーだった)・・・充分”イカレて”たね~~~~(笑)。



94~6年頃だったと思います(つまり24~6歳位)。

当時なんて携帯持っててもまだカメラ機能なんか無かった時代だから、ふと思い立って写真に残すなんていう習慣が無かったし、更にわざわざクルマの写真をいちいち撮っておいて「わーい!」なんていう感じじゃなかったから、、、本当にクルマの写真ってないんですね(苦笑)。

←そもそも自分の暮らしのオフショットそのものが無い位だし。。。

そんな中なんとか引っ張り出せたわずかな証拠写真。



立っているのはオレではありません(笑)。大学の同級生のマンションに遊びに行ってその時撮ったモノ。今見るとフロント、、、、キャンバー付きすぎてません?





西会津の出展車にはかないませんがそれでもリア275履かせてました。フロントも235でしたかた今回の出展車に近いサイズだし、まぁまぁ頑張ってた方じゃない?(笑)

モンローのエアショックのエアがよく抜けてしまって、すぐ車高が下がりすぎてガスガス当たってた記憶。

トラクションバーはこの後どこかで落っことしました(汗)。



晩期、フロントに自らスプレーでフレアラインを描いてしまったのが微かに見える。。。
ただの缶スプレーですよ!よくやったよね(笑)。



この頃から”余計な事”するのが大好きだったみたいで、、、このリア窓の絵、自作筆塗りです!
別にチームに入ってたわけでもないので言葉の意味やデザインに込めた想いなどは全くなく(笑)、、、
ただ単にロックな感じとアメリカンな感じにしたかったってだけでこういうモノを描いていました。

お目出度いヤツでしたね~~~~~。でもそれはそれで楽しくてしょうがなかったよ(笑)。

あれから20年以上経って、、、、生き様は変わり、クルマはどんどん小さくなり(笑)、でも遊び心はまた蘇り!







弄りなんてもんに定義なんてないし、自分が楽しきゃいいし納得出来りゃあそれでいいんでね~。

笑われててもいいんです、自分が笑ってるし(笑)。

さぁて、こうして湧き上がって来ている「Hot Rod熱」、このチビESSEにどう盛り込んで行こうかな~~~~。

様々な視点でアイデアやアドバイス、お待ちしてます(笑)。

あ、リア用に6.5Jか7Jか、14インチか15インチか?ちょっと深リムでレトロレーシングなホイール2本余ってたら譲って下さいませ~~~!(笑)。

まもなく日程公開する次回の来らっせ!オフvol,18で、よりたくさんの弄られネタ、お待ちしてます!

チャーオー!
Posted at 2018/06/05 21:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

なつかしcarショー2018のフォトアルバム公開しました。

なつかしcarショー2018のフォトアルバム公開しました。ブォンジョルノ~~~!

なつかしcarショー2018出展&駐車場車両フォトアルバム

やっとアップしました(笑)。

まぁ写真が多くって、大変で(笑)。

ま、今回1年のブランクを空けて、若干違う形で開催されたイベントで、見る方も、出る方も、お店出す方もいろいろと戸惑いもあった中での開催だった感じは、正直あの会場の中でも感じる部分はありました。

見る側として、前売り&当日チケット制になったことでの影響はなかった訳でもないですし。

例えば今までは早く行って駐車場にいち早く並べた特典?というか、まだまだ準備が続く会場内の様子も見て、出展車両が並んで行くのを見届けることが出来たんですが、、、、どんだけ人が増えても開場時間までは中に入れませんでした。

でもって結果、開場時には尋常じゃない人の列が出来てしまっていました。

その辺の自由度が落ちたのは残念でしたかな~~~~。



恐らくチケット制になったことで単純な動員数も減ったのではないかと推測してます。

実際、お店を出してらっしゃる方がそんな内容の会話をされているのを多く耳にしましたし、店舗の出店も少なかったような気もしますね。。。。

参加車両はジャンル様々に、発動機やらバイクやらも含めて200台超え!

これは素直にすごい事だな~~~~って思います。

ただ、ちょっと偏りもあったような気もするし、来らっせ!レギュラーメンバーのようなマニアックなカーキチ達には例えば「商用車が少なかったな。。。。」とか、そんな声もありましたがね。

でも、ま、、、、

やってくれた事に喜んではいるんですけどね。

そして、オフ会としてもチケット制でありながら最大で16台も集まって下さって、しかもアホみたいに時間早かったのにみんな集まって下さって(だからこそ駐車場一番乗りで横にずらっと並べることも出来たのだけれど)、本当にありがたい事です!

3年前のなつかしcarショーの時は、(まぁオフ会としてではなかったけど)しろっせさんと2台だけだったんだからね!

しっかり集まって下さって各々が楽しく一日を過ごしてくれる皆さんに本当に感謝しています。

来らっせ!オフは、「走る、駄弁る、弄る、弄られる、食べる、見る」いろんな要素を持ってるから楽しいんだよね、多分。

これからもこんな調子でやっていきます。

チャーオー!
Posted at 2018/06/03 16:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月28日 イイね!

来らっせ!オフvol,17@西会津・・フォトアルバム公開しました!

来らっせ!オフvol,17@西会津・・フォトアルバム公開しました!ブォンジョルノ~~~~!

昨日の来らっせ!オフvol,17@西会津・・・解散してからが無事ではなかったようですが(泣)、なんとか終了しましたね!

全16台、朝早くから集まって頂いて、各々なつかしcarショーも満喫して、馬肉も満喫して、楽しく過ごせました。

参加して下さった皆さんもそれぞれに楽しんでくれたことでしょう!

まずは参加車両の部分だけ、フォトアルバムを作ったのでこちらを見てください。

来らっせ!オフvol,17参加車両フォトアルバム

なつかしcarショーのイベント車両の方もフォトアルバム作ろうと思っているんですけど、、、写真を撮りすぎて画像の編集が大変です(汗)。

もうしばらく時間貰おうかな(苦笑)。

で、、、、次回はいよいよ来らっせ!オフ2周年の周年祭ですよ!

予定、、、、7月下旬!福島縦断計画?!

乞うご期待です!

チャーオー!
Posted at 2018/05/28 16:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月17日 イイね!

参加表明受付、、、終了しました~~~~。

ブォンジョルノ~~~。

5月27日開催の来らっせ!オフvol,17@西会津

参加表明の受付を終了させていただきました~~~。

参加表明してくださった皆さん!

当日は濃いぃクルマ談義で楽しい1日にしましょう!

なお、、、道の駅西会津にてチケットをお渡し&お代を頂戴する予定でいますので、、、、

遅刻厳禁でお願いしますね!(笑)

よろしくお願いします~~~~。

チャーオー!
Posted at 2018/05/17 18:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BANZON(ばんぞん)といいます。ヘンな名前ですが、ある意味本名の派生形です。 2014年11月に埼玉から福島県に移住。2016年7月より、、、南東北&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M ハイブリッド デュアルEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:00:57
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 00:31:51
リアパワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 19:02:08

愛車一覧

トヨタ プロボックス BAZOBOX VAGON (トヨタ プロボックス)
令和4(2022)年4月2日納車。 SUPライフの充実とわんこ連れでの広範囲移動が今まで ...
ダイハツ エッセ マッスル&リアル・ハッタリズム (ダイハツ エッセ)
2022年4月9日・・・gateさんへ引き継いで頂きました。 最後のメーターは172,6 ...
マツダ デミオ DEMINOS β(デミノス ベータ) (マツダ デミオ)
2015年11月7日~2022年4月29日 無念の想いで手放したトヨタサイノスβの代わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年4月29日納車 62,714km 妻のデミオでお世話になっているMAZDAデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation