• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANZONのブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

BANZONエッセ・2018年の弄り弄られ計画表!

BANZONエッセ・2018年の弄り弄られ計画表!ブォンジョルノ~~~~!

まっこと、東北の冬はな~~~~~~んもやる気が出んのですよ(笑)。

洗車したところでうっすら小雪とかが一番クルマを汚すしね、ちょっと寒いと思ったくらいでもう氷点下だしね、そうなるともう塩カリ撒かれてさらにクルマが汚れるしね。。。。。

今はとにかく耐えがたきを耐え、偲び難きを偲んでクルマを汚しながら春を待つしかないのですよ。

でもだからって黙ってくすぶっていてはモチベーションが下がるだけだしな~~~~~。

ってことで今年も宣言しておこうかなと、弄ること、弄りたいこと、弄られたいこと?!

もう予定決まってることやただ妄想してるだけのことも一応書いておいたりなんかして、2018年のESSEライフのモチベーション維持と来らっせ!オフの弄られオフネタ提供宣言にしときましょう(笑)。

まずはフロントリップ修復事業!

これはもう絶対!今は凍結に積雪との闘いでまた破損させたくないので取り付けは春ですが、修復事業には着手の予定。モンキーかずさんから受け継いだパーツを失うわけにはいかないのです!

サイドステップ取付業務!

昨年の全国オフでおむさんから譲っていただいたサイドステップをペイントを施して春には取り付けます!
元々サイドステップに執着はないほうだったんですけどね、ごっついフロントリップを付けてからは横が物足りないとは思っていたのでありがたいことです!
現在、もともとのカッティングを剥がして下地処理をして1本はスプレーし終わったんですが、、、真冬はベランダに干した洗濯物が一瞬で地上に落下するほどの豪風地域につき、塗り塗り業務は暖かくなるまで延期です。

パーツ・リニューアル工事各種施工!
GTウィング リニューアル
・・・経年劣化で塗装が落ちてきたところを塗りなおし。これは実は完了してます。それにあわせてカッティング類もリニューアルさせ、とあるパーツ作成のためにとある御仁に預けております。さらに新たなるステッカーチューンでもしようかと目論見中。

アイライン リニューアル・・・Taku@235さんから譲っていただいたアイラインに自分で施した塗装もかなり劣化したので新たな色に塗りなおしを予定してます。

いよいよ黒ボン化プロジェクト始動!
最初は全然関心がなかった黒ボン化なんですが、、、福島には多いんですね黒ボン軍団が(笑)。
で、どうしようか?!本気でする気もないのに悩んでいたうちに全国オフで手に入れた黒カーボンシートをいよいよ本採用する時が来たかなと。
郡山におられる「黒ボンシート貼りマイスター」に施工して頂きます!(笑)

マットガード作成事業!
これも数年前から潜伏している企画ですけどね(苦笑)、サイドステップを取付完了したらいよいよ具体化させようかと妄想中。

足回り、ヒップアップ化(マッスル化)計画!
実はとある”磨きの師匠”からダウンサスをリザーブしていまして、それに付け替えるタイミングで”ケツだけ上げる”昔のアメ車的マッスル化をふざけて出来ないか?!企画しようと思ってます。
出来んのか??

リアル・バーフェン化(オールドスタイル)計画!」
昨年はゴムで自作した”なんちゃってバーフェン”で他の方のESSEよりわずかにおっきい感?!を楽しみました。
全国オフでお会いしたあさゐさんのリアルバーフェンがやっぱりカッコよくて、今シーズンに買うかどうかは未定ですが、やっぱり付けたいですね!

ドアミラー変更計画!
これも長い事悩んで計画し続けている案件ではあります。
ESSEの小さいボディに対して、ドアミラーどう考えても無駄にデカすぎる!と常々思っていましてね、バランスが悪いです。
来らっせ!メンバー的にはミニスケさんのTODAY用ミラーへの変更ですごく刺激を得てはいるんです!
おいらもミラーを変えようと、あとは”ブツ”さえ買えば一気に実行に移せることなんですけどね。
ただ買えてない・・・ってだけの事です(泣)。

フロント ダミーダクトをリアルダクト化事業!
来らっせ!オフになる前からさんざん”弄られてきた”ネタを遂に具現化しようかと(笑)。
いままで貼っていたダミーダクトのジョークステッカーはもう剥がしちゃっています。
あとは穴開けて、リアルなダクトカバーを貼るんです。

室内編 ETC装着 / ドライブレコーダー装着案!
ETC、、、、って、、、いまさら??!!(笑)って感じですが、、、今更です(笑)。
いままで高速ってほとんど使わなかったんであえてETC無くてもいいやって、本気で思って付けていなかったんですが、、、、さすがに埼玉の実家に帰る際の行程がタイトになってきたりして、結構高速に乗る頻度が上がってきたってことが第一にありますね。

あとドラレコは、会社のトラックが事故られて、その検証に役立ったってことを毎度言われ、ドラレコの効果というか意味合いを感じて来ていて、どうするか悩み中。。。。。

・・・・・とまぁ、こんなもんですかね~~~~~。
今年1年でどのくらい実現できるかな???

早く暖かくなんないかな~~~~~。

チャーオー!
Posted at 2018/01/20 00:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月18日 イイね!

2018年来らっせ!オフ年間計画

2018年来らっせ!オフ年間計画ブォンジョルノ~~~~!

はい、もういくつ寝ると、、、来らっせ!オフvol,15ですが、、、(笑)

今年の年間計画をあらかじめ公表しておこうかと思ったりしてみました。

ま、わざわざ宣言するほどでもなく、分かりやすいんですけども(笑)。

2018年の来らっせ!オフは奇数月に開催ってことにします。
つまり、、、
1,3,5,7,9,11月に開催です!


どうです?!こんな感じで宣言しとけばなんとなく日程調整もしやすくなりませんか?!

さすがに日にちや場所までは今から決められませんけども、、、

上旬か中旬か下旬を空けといてください←これじゃあ全部だし(笑)。

ま、そこは冗談ですが、、、、

こうして前もって開催月が分かることで参加しやすくなる方が増えるんであれば嬉しいですしね。

よろしくお願いします~~~~。

チャーオー!
Posted at 2018/01/18 21:45:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月17日 イイね!

来らっせ!オフvol,15北茨城あんこうサミット迫る!

来らっせ!オフvol,15北茨城あんこうサミット迫る!ブォンジョルノ~~~~!

いやぁ、なかなか投稿もコメント出来ませんで申し訳ありませんね~~~~。

日に日に淡々と2018年1発目の来らっせ!オフが近づいております。


来らっせ!オフvol,15@北茨城あんこうサミットで新年会!
2018年1月21日(日)
朝の集合場所:セブンイレブン 北茨城関南町店(国道6号線沿い)
住所:茨城県北茨城市関南町神岡下321−4
朝礼予定時間・・・AM8:30

あんこうサミット開催場所:北茨城市漁業歴史資料館よう・そろー敷地内
(北茨城市大津港)


駐車場の敷地状況


セブンイレブンから会場方向へのルート


午後はナイスビューな海岸沿いの駐車場で駄弁ったり弄ったり弄られたり?!


あんこう楽しみですね~~~~~!

今年は嫁さまも一緒に乗り込もうかと思っていたのですが、義母が療養中で我が家に長期滞在のためなかなか外に出られないので単身での参加になります。

一人で楽しみに行ってしまうのがバレバレにつき、結構ピリピリムード?!ですがこればっかりはお許しを!って感じです。

当日は予報は晴れ/曇りかと思いますので雪の心配は無さそうですね。

ただ、朝が早いですから、みなさんどの地域から来るにしても路面凍結は要注意でお願いします!

ではでは!

チャーオー!
Posted at 2018/01/17 20:28:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

あけまして・・・新年会的来らっせ!オフvol,15のお知らせ!

あけまして・・・新年会的来らっせ!オフvol,15のお知らせ!ブォン アン ヌォーヴォ!(イタリア語で「明けましておめでとう」ですよ)

今年は戌年!タル年ですね!ってことで新年最初のブログはいきなりタル写真からいきます(笑)。

昨年は空前のにゃんこブームだったようですが、、、今年はわんこも盛り上がってくれるといいっすね!(私は過去に猫も飼っていましたし、どちらも好きですよ、ヘンな偏った好みはないんで)

2018年になりまして、おいらも福島移住4年目突入です。
とにかく福島の冬はクルマ弄りをする気にならない(苦笑)。
会津はもはや雪に包まれて日々暮らすのだって大変な季節ですけど、私の住んでいる中通りという地域も雪はまぁ会津に比べれば少ないですが、、、とにかく風と寒さ!・・・・これには気が滅入ります。

風は”強風”という表現では軽く感じてしまうので我が家では”豪風”さらに”激風”と称していますがね。
2階のベランダで洗濯物なんか干そうもんなら掛けた瞬間にどこかへ飛んでいくレベル。
風が強すぎて逆に雪が積もってない時もあるくらいですしね。

まぁそんな気候を言い訳に、とにかく冬はクルマで遊ぶことは控えます(苦笑)。

でも来らっせ!オフは開催しますよ~~~~~。だって新年会だもん!
昨年、味を占めた”あのイベント”でみんなで集まりましょう!


来らっせ!オフvol,15@北茨城あんこうサミットで新年会!
2018年1月21日(日)
朝の集合場所:セブンイレブン 北茨城関南町店(国道6号線沿い)
住所:茨城県北茨城市関南町神岡下321−4
朝礼予定時間・・・AM8:30

あんこうサミット開催場所:北茨城市漁業歴史資料館よう・そろー敷地内
(北茨城市大津港)


午後はナイスビューな海岸沿いの駐車場で駄弁ったり弄ったり弄られたり?!


朝早いですが、頑張って来て下さい!(笑)

昨年もここから1年の来らっせ!オフをスタートしたイベントです。
北茨城の名物であるアンコウ料理を、さらに全国のアンコウで有名な地域からもお店が集結し、とってもお手軽な値段でた~~~~~~くさんのアンコウ料理を堪能出来る、とってもお得でお腹も満足するイベントですから、お腹空かせて来て下さい。

で、昨年はバラバラに集まったのですが、まぁそれでも良かったんですけど、なんやかんや放れ駒になってしまったりしたもんで、今年は手前のコンビニで一旦集合してからまとまって現地へ移動しましょう。

恐らく大変混みますので会場からはかなり離れた臨時駐車場に停めることになるとは思いますが、そこはみんなで歩きましょ(笑)。

特に参加条件はありませんが、北茨城市でも朝は寒いと思います。
南岸低気圧が接近しない限り雪の心配はないとは思いますけど、関東から来て下さる方は道中の運転は気を付けて来て下さい!

前もっての予約等もありませんのでドタ参されても、後から参加でも早退されても問題はありませんが、参加表明はいただけると嬉しいです。

当ブログコメント、EOC掲示板、直メにて、お気軽によろしくお願い致します~~~~。

2018年、、、、今年も楽しく駄弁り、弄りまくりましょう!お待ちしています~~~~!

チャーオー!
Posted at 2018/01/03 01:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました~~~。

今年もありがとうございました~~~。ブォンジョルノ~~~!

若干ご無沙汰しております~~~。

11月下旬から12月あたまにかけて、ナニシテルやブログの書き方で思い悩み、、、、、、いろいろなことがあってもうみんカラは続けられないかな・・・と、堕ちに堕ちておりました。

そんな中無理やり2週連続で来らっせ!オフを開催して・・・完全に燃え尽きた症候群になってさらに堕ちて、もう辞めようかと悩んでいました。。。。。





































というのは全くの冗談で~~~~~、ただ単に年末でちょっとバタバタしてた上に家庭内でのちょっとした動きがあったため更に忙しさが増したのでみんカラどころではなくなり、、、、

でもってもはや連日の氷点下にもう表でクルマと戯れる気にもならない季節が確実に来てしまったため、放置状態になってます。

ことさらに今年の冬は、、、、

フロントリップは”やっちまった”からもう外しているし、、、、、

サイドステップは春までお預けだし、、、、、

GTウィングはおむさんに預けてしまったから当面無いし、、、、

クルマ的にも今までで一番地味~~~~~~な年越しなんですよね~~~。

だからモチベーションも上がらない(苦笑)。

大体東北辺りの冬はこういうモンです。

ま、誰の為でもなく自分で勝手に楽しんでやってるだけのみんカラですのでね、、、これでいいでしょ?!(笑)

今更ですが、、、、

今年もオフ会、みんカラ内で沢山の方と知り合えて、楽しいカーライフが出来ました!
ありがとうございました~~~。


大みそかは朝から郡山の”のんびり温泉”なる日帰り温泉であったまり、、、、



その近くのアルパカ牧場でアルパカと戯れ、、、、



さらにはにゃんことも戯れ、、、、



お!?久しぶりにクルマにカンケ―無いこと書いた感じのブログで終わっていきますね(笑)。

我が家は大みそかは

「基本ガキ使、合間に紅白(X JAPANのために)、それが終わったらジャニーズカウントダウン」

で、元日はお笑いばっかり見て笑う、、、、

というパターンですが、昨年は大みそかも元日も仕事だったのでこんなちっぽけな楽しみもかないませんでしたけど、今年からはしっかり満喫出来ます!

それどころか、年末の忘年会で泊まった磐梯熱海の温泉で夜の23時ごろ、大浴場の洗い場でみん友さんとばったり出くわすというとんでもないサプライズまであったんだから、まぁ何が起こるか分からんもんです(笑)。

福島に移住して4年目スタートですから、、、そんな出来事もあってもおかしくないのかもね。。。

来年も、来らっせ!オフはマイペースに続けていきます。
クルマも、弄って欲しい所はい~~~~~っぱいあります!(笑)
皆さんとワイワイがやがや、あちこち行きつつ、美味しいモノも食べつつ、弄りまくりたいものです(笑)。

2018年も、よろしくお願いします~~~~~~~♬


次回の来らっせ!オフは2018年1月21日(日)
茨城県北茨城市
あんこうサミット会場で、新年会です!

チャーオー!



Posted at 2017/12/31 13:43:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BANZON(ばんぞん)といいます。ヘンな名前ですが、ある意味本名の派生形です。 2014年11月に埼玉から福島県に移住。2016年7月より、、、南東北&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M ハイブリッド デュアルEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:00:57
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 00:31:51
リアパワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 19:02:08

愛車一覧

トヨタ プロボックス BAZOBOX VAGON (トヨタ プロボックス)
令和4(2022)年4月2日納車。 SUPライフの充実とわんこ連れでの広範囲移動が今まで ...
ダイハツ エッセ マッスル&リアル・ハッタリズム (ダイハツ エッセ)
2022年4月9日・・・gateさんへ引き継いで頂きました。 最後のメーターは172,6 ...
マツダ デミオ DEMINOS β(デミノス ベータ) (マツダ デミオ)
2015年11月7日~2022年4月29日 無念の想いで手放したトヨタサイノスβの代わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年4月29日納車 62,714km 妻のデミオでお世話になっているMAZDAデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation