• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BANZONのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

最先端についていけなかった約20日間、、、

最先端についていけなかった約20日間、、、ブォンジョルノ~~~!

戻ってきたものの違うミラーを付けられてしまい全く無駄足続きのダイハツディーラーとの絡みです(怒)。

19日の東北オフまでに元々の格納ミラーは付きそうにはないですな、、、ひどいもんです。

で、、、、修理に出していた間お世話になった車先代MOVEでの”最先端技術”の感想やらを残しておきますね。



基本的に”古い車”にしか乗ってないですし、新しい技術には完全否定はしない方だけど、、、

必要あるのか?意味があるのか?ありがたいのか?

その辺をあくまで主観で書きますすから気にしないでください。

「自分のカーライフにあるか無いか?」を残すだけですから。。。。

例えば車のCMなんかで「意のままに操る!」みたいなキャッチがよくあると思うけど、、、このクルマはどうしたって「クルマが、意のままに操って、人間は操られてる」ってことだと思った。



まずアイドリングストップ。。。。

もちろん無駄なガソリンを使わないエコな機能ですけども、、、クルマの都合で出来る時と出来ない時があったりさ、OFFにして走ってる時に一度エンジンを切ってかけ直すと勝手にONになってくれたりね。。。

完全にクルマ都合、、、やられたい放題(笑)。

大した距離を走らない通勤の際やその間にちょっとコンビニ寄ったりとか、、、こんな最中にも好き勝手やられてさ、、、その都度OFFを押したりして、、、実に厭な動作だったな。

次に、、、CVTは人生初体験でした。



どーでもいいんだけど、、、この「P R N D S B」のSとBってなんぞや???
オートマでいうことろの「2 1」「S L]なんでしょうけど、、、、

「B」の意味が最後まで分からず終い(笑)。

オートマミッションの”無理くりな”シフトのアップダウン、走りにくいギヤ比なんかには閉口してましたけど、、、
今度はそれをなくしちゃったらただす~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと無機質に動くだけっていう、、、「巨大ラジコン化」された走りには馴染めなかったなぁ。

でね、、、メーターに燃費表示なんかが出るんですね!

借りた時15.3km/L、会津若松にドライブした時15.5km/L、返却する時15.2km/L、、、なんだか見応えない表示でしたね(笑)。

エコカーのカタログの燃費表示と実走行の燃費がいかに違うか、目の当たりにしましたね。

燃料メーターの減りの早さも著しかったし(最後の最後、、、ディーラーからの連絡が予定より数日伸びたせいでタンクが空っぽ、、、1リットルだけ入れる羽目に遭ったし(怒)。

念のため、、、我がESSEはぶんぶん回しても16~19km/L走ってますぜ!

あとね、、、、雨の際ワイパーを回した状態でバックしようとしたら、、、、ウィンウィン勝手にリアワイパーが回り始めたのは絶句しましたね。

誰も頼んでないのに、、、、勝手に機能しないでもらいたい(笑)。

例えばトラックドライバー経験の長かった自分のような人間はバックの際リアウィンドウをみないで左右のドアミラーで下がって行くんです。

誰もかれもが「そうなってもらいたい」機能じゃあないんですよね。。。。こういうの、勘違いしないでもらいたい。

で、最後に大人気のMOVEさん、、、運転席の脇にスマホとか、、ちょっとしたものを置いておくとことごとくモノが消えていました。





この隙間、、、、、なんとか出来なかったかな????(笑)

それと、、、、大人気”トールワゴン”ってことですけども、、、、

リアシートをセットした状態でのトランク部分、、、、狭くてびっくり!



トールワゴン、エコカーの魅力をダイレクトに感じ取るにはちょっと自分の器が小さいようです(笑)。

以上、、、、代車で経験した”無くても困らない機能に翻弄された20日間”レポでした。

チャーオー!



Posted at 2015/07/13 14:51:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月19日 イイね!

しばし赤備えESSE君とお別れです。。。

ブォンジョルノ~~~~。

先日、会社内でぶつけられてしまっての修理に、本日ダイハツディーラーに修理出ししてきました。

毎回おんなじ写真で恐縮ですが。。。



我が愛するGTウィングを、、、「外して来てくださいね~~~~~」と言われ、仕方なくこんな中途半端な姿に。。。(笑)

あえて同じアングルで撮っておきました(笑)。




で、本日オープンと同時に出してきました。

担当のフロントさんには「ぜっっっっっっったいに代車はコペンで!」と吠えておきましたが(ま、お約束ですよ、分かってますよそんな気が利かないこと位(笑))

実際に用意された代車は。。。







先代のMOVE?みたいです(知らないんだ。。。)

乗り込んで発進までの操作方法なんかを延々ご教授いただいて、、、、

「なんだこのテクノロジーは!!!???」

嗚呼、、、もはやクルマって、キーを差し込んでスタータ回してエンジン始動。。。この瞬間の気持ちの切り替えも出来ないのね(笑)、「ボタン、ピッ」って!?パソコン起動感覚じゃんね?!

そんな、今の時代に当たり前な装置すらも驚いてしまう時代遅れな人(泣)。

ESSEにも、もちろんCYNOSにも全く存在しない”必要なのか?不必要なのか?”は敢えてここでは問わないけどいろ~~~~んな装備にハトに豆鉄砲な昭和おやじ(苦笑)。

でもさ、、、ESSEにはな~~~~~んもなくても元気いっぱいにびゅんびゅん走ってるよ。。。。

だから、いらないかな。。。。

あとね、、、、「やっぱりマニュアルじゃなきゃダメだな」

乗って2分で思った感想(笑)。

でもね、せっかくの機会ですから、我が家には存在しない”のっぽさん”な車をしばし味わってみようとは思ってます。

でもさ、、、いくら代車だからって、、、オーディオくらいは付けておこうぜ!ダイハツさん!!

CDラジカセ投入しなきゃぢゃん!(笑)

日曜日に会津若松に行くんだけど、、、、

このMOVEで行ってみるか?奥様CYNOSで行くかはもっか悩み中です。

ESSEくん復活まで約2週間とか。。。。

待っていよう!!

チャーオー!
Posted at 2015/06/19 11:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月11日 イイね!

マフラー、エアクリーナー譲って下さい(笑)。

皆さま、お元気ですか?

ブォンジョルノ!

ぶつけられた切なさを噛み締めてる暇もなく仕事させられたりしてます(笑)。

修理については先方からの入金も完了し、代車の手配の都合で今月19日に出すことになりました。

「代車は絶対コペンにして下さい」と言い切ってやりました(笑)。

さて、ESSE東北オフの日程が発表されて、急ぎシフトを弄くって休みにしました!なんせウチから1時間もかからない集合場所ですもん!

これで行かなかったら悔いが残ります!(笑)

東北の皆さま、よろしくお願いいたします!

で、今さらESSEの目標として、あまりにも最低限にも関わらずまだ手がかかっていないんです。。。

マフラーとエアクリーナー

埼玉時代はそのまんまでもま、いっか的な気持ちで乗ってたんですが、、、

やはりアップダウンも激しく、でもってきびきび走りたい福島県ですから。。。

少しはパワーアップさせてあげたいのです(笑)。

勿論新品買えよ!って話ですが、、、

どなたか譲っていただけるなら全然それでもOKなんです➰。



ぶつけられる縁より違う、いい縁があればなぁ(汗)。

今年は車検も控えちゃってるし、、、

チンスポは来年かなぁ。

はー、仕事、頑張ろ(笑)。

チャーオー!
Posted at 2015/06/11 12:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月08日 イイね!

クルマのキズより心のキズの方が深いよ

皆さま、超絶御無沙汰の限りですがなんとか楽しく生きてます(笑)。

埼玉からの移住者にとってはかなり強烈な福島の冬を乗り越えて、春になってあちこち弄りたいし沢山出掛けたいし!

と、やっとESSEライフも軌道に乗ろうかというとこですが。。。

6月7日夜、、、やられました。

会社の構内で、場所が手狭なもので資材置き場の脇にクルマを停めさせられているんですが、、、

資材の積込をするドライバーがミスって崩れ、、、

我が愛車に直撃!

ま、被害は大きくはないんですが、、、





運転席ドアパネルに凹み、キズ、ドアミラーがパックリやられました。。。

ま、クルマの受けたキズより心のキズの方が遥かに大きいよ(泣)。

いま、ダイハツディーラーで見積り中なんですが、、、

ここでも言われたよ、、



「修理の時はこれ(GTウィング)外して来て下さいね」って!


やっぱりダメか!?GTウィング(笑)。



ちなみにこんなキズでも修理の見積り額は¥130000超え!

ま、相手負担ですから正直いくらかかっても自分は辛くないですが。

結局はぶつけてもぶつけられてもツラいですよね。

チャーオー!
Posted at 2015/06/08 10:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

苦渋の決断、、、迫る??!!

ブォンジョルノ!

福島に引っ越してきて3週間が経ちました。

生活そのものも仕事もまだまだ手さぐりな日々で、、、更に冬突入につきなかなか出かける事もままならないのは仕方のない事ですが、、、

日に日に頭を悩ませている事が、、、、

関東ではごく当たり前の事が出来そうになく、、、どうしたものか???

でもってそれは一つのパーツを外せば安易に出来るようになる、、、、その想いの葛藤やいかに??!!

このブログを読んでくれた皆さんに、お知恵を拝借したいのです、、、。



ちなみに冬の福島、我が本宮市、、、穏やかに晴天だったの日は片手もないほど、でもって終日豪風、確実に深夜は氷点下、さらに積雪も凍結も経験しましたよ。。。

この状態では、、、洗車が出来ないのです!

事実、、、汚れに汚れた我がESSEくん、、、洗ってあげられません。。。

元々「洗車は絶対手洗い主義」ではないんですけど、、、っていうよりむしろ洗車機でしか洗車したくない位な人なんですけど、、、

ESSEくんには手洗いしなくてはならない事情がありますして、、、。

その根源がこれ、、、



GTウィング!!

この子がですね、、、、付いてると洗車機に突入できないシステムになっております(汗)。

一度洗車機に入れましたらね、、、、ガガガガガガガガガガガガガガ!ってなっちゃったんですよ。

それ以来ESSEくんには必死に手洗いをして来ておりますが、、、

この天候の悪さ、、、寒さではどうにも手洗いしてあげるタイミングを見出せません。

僅かに晴れ間があった日に洗車しようといきがったのですが、、、

そもそも家のホースは完全凍り付いておりまして、、、作業そのもの出来ませんでした(泣)。(後日ホース壊れました。。。)







なるべくクルマをきれいに乗ってあげるためには冬の間は洗車機に入れて洗っておこうか???

そのためにはGTウィングを撤去しなくてはならない。。。。。



ここで猛烈な葛藤が生まれております。

このESSEを手に入れたかった最大の決め手は、このGTウィングが付いている、ってことだったからなんです!


恐らく空力にもなんの効果もないであろう、車検も通らないであろう無駄なパーツであろうGTウィングですけども、、、

なんとなく「これがオレのESSEだ!」的な自己主張をしてくれる、オレにとっては愛着のあるパーツなのです。






だから取りたくない!

でもあまりにも汚れたクルマは可哀想だ、、、。



で、困っております(笑)。




我が妻は生まれが福島の会津若松、、、ここ本宮とは雲泥の差がある豪雪極寒の地の出身ですから冬の東北の過ごし方についてはエキスパートですよ。

で、彼女は言います。。。。

「冬の福島で洗車なんかしない!洗ってもすぐ雪、雪が残ればドロドロ路面の連続だから意味も無い!ましてや手洗いする奴は”おんつぁげす”だ!」って。。。。

そりゃあそうなんだが、、、、でもせいぜい少しはきれいにしててやりたいのだけどなぁ。。。

とぼやくと、、、

「だったらそんなもん取っちゃいなさいよ!」

、、、、と、一蹴。。。。

それが出来たらとっくにやってらい!!そうしたくねぇから悩んでいるんじゃないですか??!!

彼女にはこの無駄なパーツへの愛が理解できないのですよ(笑)。




でも、ま、決断のタイミングは迫って来ています。

年内はとりあえずこのまま走っていこうと思ってます。

年明けてから、、、天候が更に悪くなり冬福島が本格化した後にどう判断するか。。。



どうしたらいいものか。。。

東北の先輩方、、、、本当に冬は洗車せずに春まで汚す覚悟を決めて走っていますか???

その辺の地域的な考え方も聞きたいかなぁと。

教えて下さい~~~~!



優柔不断とは言わないで下さい!まだ東北一年生だから分からない事もあるんだよ。

少なくともぬくぬくした関東の冬とは世界が違うことは毎日体感していますよ。

チャーオー!



Posted at 2014/12/21 11:34:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

BANZON(ばんぞん)といいます。ヘンな名前ですが、ある意味本名の派生形です。 2014年11月に埼玉から福島県に移住。2016年7月より、、、南東北&...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

POWERHOUSE D.T.M ハイブリッド デュアルEX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 00:00:57
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 00:31:51
リアパワーウインドウスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 19:02:08

愛車一覧

トヨタ プロボックス BAZOBOX VAGON (トヨタ プロボックス)
令和4(2022)年4月2日納車。 SUPライフの充実とわんこ連れでの広範囲移動が今まで ...
ダイハツ エッセ マッスル&リアル・ハッタリズム (ダイハツ エッセ)
2022年4月9日・・・gateさんへ引き継いで頂きました。 最後のメーターは172,6 ...
マツダ デミオ DEMINOS β(デミノス ベータ) (マツダ デミオ)
2015年11月7日~2022年4月29日 無念の想いで手放したトヨタサイノスβの代わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022年4月29日納車 62,714km 妻のデミオでお世話になっているMAZDAデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation