• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lanevo-Yanchiのブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

慣らし走行

今日、ランエボ号はAPで慣らし走行中とのこと。



私は仕事で行けなかったのでちょっとAPのライブカメラを覗いてみたらたまたま偶然にもピットレーンに止まっているランエボ発見。♪





まさに一瞬の出来事、運良くパパラッチできました。(笑

今回の慣らしは足回りを一新しているのでそのセットアップだと聞いています。

前回、ぶつけたフロント周りも綺麗に直っているようです。



さて、次回のテスト走行は無事走れるのか・・・。
Posted at 2018/02/21 15:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2018年02月06日 イイね!

スーパーラップチャレンジ

オートポリスで開催のスーパーラップチャレンジが雪の為に18日に変更と連絡が入りました。

本来であれば参加するつもりだったのですけど、1ヶ月以上前から遊漁船の予約を入れているので今回のスーパーラップは参加できそうにありません。





クルマの方は着々と準備ができているようで空気漏れがあったインタークーラーは海外から製品を取り寄せ無事装着。

更に足回りも以前のショックアブソーバーでは容量不足で中々、足のセットがうまくいかなかったのが今回の仕様ではかなり良くなりそうとのこと。♪





早くテスト走行してみたいけどまだまだサーキットは雪模様。

3月にならないと難しいかな。

Posted at 2018/02/06 13:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2017年12月02日 イイね!

4回目のテスト走行

昨日、4回目のテスト走行でAPに登ってきました。

今回は足のバネを変更してのテスト走行。

走行台数も少なく、走りやすい状況ながら若干のウェットの状態で1枠目でアタック。

ところがスーパーFJに追いつき、左側が抜こうと思ったところ相手側も左側に寄ってきて思わず追突しそうになり急ブレーキ。

そこでアタック断念。



1枠目はタイム計測できず。

2枠目は午後からとなり足のセットの確認と54秒もしくは53秒を狙ってアタック。

ところが1コーナー手前のブレーキ、3コーナー、2ヘヤ前のブレーキで失敗。

特に3コーナー手前と2ヘヤ手前では右に左に車が振られて怖い怖い。

ブレーキの前後のバランスが悪かったのが原因みたい。

3コーナーでは0.8秒のロス、2ヘヤ前でもコンマ何秒かのロスをした状態でも55秒4のタイム。



あの失敗なければ54秒もしくは53秒後半にはいけていたかも・・・。

今回のテストで前回のテストで出ていた左コーナーでアクセル踏むと左側に飛んでいきそうになる症状の原因が分かりました。

右側の後輪のトーインが狂っていたみたいです。

この問題を修正したらしっかりアクセル踏めるようになり、最終コーナーの脱出速度も上がり直線最後のトップスピードは260k近くなったようです。

その為なのか分かりませんが、フロントのパネルが壊れガムテープで補修したものの危険と判断。

その後のテスト走行は中止となりました。



せっかく足のセットが決まり始めた矢先なので残念で仕方ありません。

年内にもう一度走行できるといいのですが。
Posted at 2017/12/02 09:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2017年11月24日 イイね!

3回目のテスト走行

まだまだ足回りのセットアップが決まっていないランエボですが、今回3回目のテスト走行に行ってきました。



中々テスト走行枠が無いので今回はRevSpeed走行会の中に入れて頂きいろいろ試してみました。



1本目の走行ではまだウェット状態でしたので、エンジンの調子や足のセットの確認、そしてタイヤの皮むきでスロー走行。

走行中の皆様にはご迷惑お掛け致しました。

2本目は10日前でテストしたフロントのバネを29kから22kに変更しての走行。

これが全然合わなくてロールは酷くなるしロール後はボディ全体がしゃくられる動きを出してまともにアクセルが踏めないのです。

しかしタイムは前回のテスト走行より1秒タイムアップし1分56秒171。

すぐにセット変えてフロントのスタビの調整とリアの車高を変更し3本目の走行。

こちらは前回に比べるとかなり感触が良いのですが、やはりロール感があり高速コーナーでアクセルが踏めず。

バネが29kの時はロールが少なかったので高速コーナーでアンダーは出ますが、思い切ってコーナーに突っ込む事ができたのでそのあたりのセットを詰めていくことがこれからの課題でしょうね。

そんなこんな中で1分55秒36と更に1秒タイムアップ。



まだまだローブースト(1.5)の状態で中古タイヤ、クリアが取れない状況そして4年振りのランエボ走行で慣れない老体を鞭打ってを考えるとまずまずのテスト走行だったと思います。

次回、4回目のテスト走行でどこまで詰められるか・・・。
Posted at 2017/11/24 09:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ
2017年11月13日 イイね!

2回目のテスト走行

今日はオートポリスにランエボの2回目のテスト走行に行ってきました。

気温も15度前後でまだタイムアタックには程遠い状況ですが、テスト走行なので雨さえ降らなければOKとのことでまずは4年前のSタイヤでアタック。

まったくクリアが取れない状況でしたが2分フラット。

タイヤはグリップ感が無く、コーナーでもどっかに飛んで行きそうな感じ。

午前の最後の枠で新品タイヤを卸してテスト走行開始。

さっきの4年前のタイヤと違って明らかにグリップします。♪

ただ、慣れない運転で走りはしどろもどろ。(爆

足の方もバネとショックのバランスが悪く、時々変な動きをする状態。

そのうえエンジンを壊さない為にエンジン回転を6千5百回転しばりで走ってみたのですが1分57秒フラットでした。

エンジン回転は本来7千8百回転までOKと聞いているのでまだまだ余裕があります。

ブーストもまだ1.5とまだかなり余裕があるので1分54秒あたりは見えてきたかなといった感じです。

それから先は空力などに手を付けないと難しいかも・・・。

とりあえず動画をアップします。

1ヘヤで突っ込み過ぎ。

ブリッジ先の複合コーナーで膨らんで失敗。

最終コーナーもアンダーだして失敗。

人間の方はまだまだ努力しないとダメですね。

Posted at 2017/11/13 18:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランエボ | クルマ

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/2063022/44998559/
何シテル?   04/07 20:23
還暦をとっくに過ぎたおじいさんです。 最近はサーキットよりドライブや釣りの方へ方向転換。 特に最近はバイクにも興味が移り天気のいい日には近くの峠で走っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT DIT アイサイト無しです。 普段の足車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation