昨日は朝3時に起きて佐賀県唐津より玄界灘へ釣りに行ってきました。
6時に出航し船の上から朝日を眺めたのですがあまりの綺麗さに絶句。
これは幸先いいなと思いながら壱岐と対馬の間にある七里ヶ曽根へ。
午前中は上げ潮で地合と思われる時間になっても6人のアングラーで5kgほどのブリが3匹釣れただけでさっぱり。
流石に船長さんもこれはまずいと思ったのか午後からは場所を移動し下げ潮に期待。
地合にはいる頃に私のロッドに当たりが・・・。
とんでもない引きがあってフルパワーの電動リールがうなりを上げるだけでなかなか巻き上げられない状態。
なんとか5分程格闘して船べりまで寄せたのですが、最後になって悪あがき。
あまりの引きの強さで、もう少しで海に落ちるところでした。(汗
その後は周りの人もヒットの連続で真鯛や黒マグロの子供などかなりの釣果。
私も10kgのブリを3匹と5kgから8kgのブリを4匹釣り上げました。
もう体はパンパンで今朝起きたら体中筋肉痛。
やはり歳ですね。
結局、釣ったブリ全部はクーラーボックスに入りきらなかったので10kgのブリを3本だけ持ち帰り、他のブリは同乗していたほかのお客さんにお土産として持って帰って頂きました。
1本のブリは昨夜、焼鳥屋さんで少しだけ刺身にして頂き、味見をしたのですがもう脂が半端なく、刺身醤油に付けただけで表面に脂が広がるほど。
市販で10kgのブリは3万円から6万円するくらいの高級魚。
この味であれば当然のような気がします。
しかし玄界灘の魚影の濃さは本当に凄いと思った次第。
来週はマグロ狙いの泳がせ釣りに出る予定。
Posted at 2017/12/22 09:09:53 | |
トラックバック(0) | 日記