今日は有給休暇をもらって玄界灘へ釣りに行ってきました。
年内はこの先、ずっと時化続きの様なのでなんとか仕事を片付け快晴の七里へ。
午前中はまったく当たりが無く、今日はボウズで終わるかと心配していたのですが、午後の下げ潮に入る頃から海がざわつき始め・・・。
気が付けば船の周りはイワシの大群が。
そしてその回りをマグロ、ブリ、シイラが追いかけまわしているんです。
遊漁船の中は騒然となりキャスト組とジギング組に分かれ、私はジギングを選択。
イワシがベイトなのでジグをスロージギング用の小さいのに付け替え、投入。
と、すぐに当たりが。
なんと立派なマグロ(ヨコワ)がヒット。
立て続けにまたしても先程よりでかいマグロがヒット。
ドラグがどんどん出ていく音にシビレ、もう釣りをしていて良かったと思う瞬間でもあります。
2本続けてマグロを釣り上げたのですが、他のキャスト組は何故か全然反応無し。
そうしている内キャスト組の一人の方にシイラがヒット。
今度は別のジギング組の人のロッドが大きくしなり、とんでもないでかいマグロがヒットしたとみんなで騒いでいたら・・・。
なんと30k超えのカンパチ。
全長が1.5mと超特大サイズ。
私も初めて見ました。
ネリゴは私も玄界灘で何尾か釣り上げましたがまさかの30kg超え。
そうしているうちにまたしても私のジグにヒット。
今度は10kgほどの丸々した鰤が。
結局、マグロ(ヨコワ)が2本と10kg前後の鰤が2本、ヤズが3本、真鯛が1尾と大漁でした。
今日はたまたまでかいクーラーボックスを2つ積んでいたので全部、積み込み自宅へ帰還。
さっき、やっと片付け終了。
週末は釣った魚で宴会の予定。
しかし、今日の七里は楽しかったな~。♪
Posted at 2018/12/25 22:53:30 | |
トラックバック(0) | 日記