• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lanevo-Yanchiのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

味比べ

昨夜、先日釣ったヤズ、ヒラゴ、アコウを居酒屋さんで頂いてきました。

まずはアコウの皮をポン酢であえたものでしたがこれは絶品。♪

お金を払ってでも食べたいくらいの美味しさ。

それからヤズ、ヒラゴ、アコウの刺身を出してもらったのですがそれぞれの味があってちょっと感激。

私としては一番がヤズ(鰤)。

次にアコウ、そしてヒラゴの順で美味しいと感じました。

6kgほどのヤズですが脂が乗っており、まさに醤油はじきの刺身。

もう日本酒がどんどんすすみます。!

ヒラマサも悪くはないのですがさっぱり味の刺身なので人によってはこちらが一番美味しいと感じるかもしれませんね。

ところで夕方、主治医のところに寄ってみるとスイスポ号の車高調のセットが丁度終わったところで試乗してみました。



ノーマルに比べてふわふわ感が無くなりしっかり踏ん張ってくれるような感触で大満足。

思ったほど乗り心地が悪くなってなかったので良しとします。



さて、次は排気系のチューニングとECUのセットかな・・・。

Posted at 2019/02/28 10:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月25日 イイね!

24日の釣果

日曜日、玄界灘へ鰤を狙って行ってきました。

午前中は北風が強くまだ白波が立つ状況。

壱岐沖の漁礁まわりを狙いますが、かなり渋く私ともう一人のお客さんがヒラゴを1本ずつ。

午後から風が落ちてきたので七里へ。

下げ潮に変わった頃からヤズがぼちぼち釣れるようになり、私も5~6kgのヤズが3本。



そしてタイラバでうっかりカサゴを狙ったのですが、アコウが1匹釣れただけで納竿。

ま、今年3回目にしてやっとヤズをゲットしたので良しとしないと。



今日は昨日一日中、しゃくっていたので体中がこわばってます。(笑
Posted at 2019/02/25 08:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月22日 イイね!

ヒラマサ料理

先日釣ったヒラマサと真鯛、メバルを居酒屋さんで頂いてきました。

仲の良い友人二人に付き合ってもらいまずは刺身から。



ヒラマサの刺身は思ったよりは普通。

やはり今の時期は絶対に鰤の方が美味しいと思います。

真鯛は脂が乗っていてこちらは思った以上の美味しさにびっくり。

次にメバルの煮付。



上品な出汁の中でさっぱりした白身の魚がうまくマッチしてました。♪

3番目に出たのが真鯛の包み揚げ。



ぱりっとした食感と真鯛の甘味が合わさっていい感じ。

4番目が真鯛の卵と白身の煮付。



メバルと違って身がしっかりしておりなかなかの味。

卵も甘味があって美味しく頂けました。

最後にヒラマサの焼き物。



正直言ってこれは生臭さが残っていて全部食べきれませんでした。

身に血合いが残っていたのかそれとも今の時期のヒラマサ特有の味なのか分かりませんが焼くといまいち。

そして締めが鯛茶づけ。

結局、今の時期はヒラマサより真鯛が絶対に美味しいという結果でした。

次回の釣りでは10k越えの鰤を狙って頑張ります。
Posted at 2019/02/22 01:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年02月18日 イイね!

今日の釣果

今日は休日出勤の代休で休みをもらい玄界灘に釣りに行ってきました。

狙いは今一番脂が乗っている鰤です。

朝6時に出港し七里ヶ曽根へ。

天気も良く、風そして波も無いという滅多にない海況。

ところが風が無いというのが大問題に。

釣りをする人ならお分かりになると思いますがどてら流しという釣りの方法では風が無いとラインがまっすぐ下に落ちて釣りにならないのです。

潮も流れてなくジギングにならないのでタイラバを・・・。

すぐに2kgほどの真鯛とメバルが釣れお土産として確保。

他の乗船のお客さんもまったく釣れず、

タイジグされている方が真鯛を3枚ほどゲット。

午後から少し潮が流れてきたのでジギングに変更し、七里から壱岐近くの漁礁をランガン。

諦めずジギングしていたら突然来ました。

水深100mのところ50m巻き上げたところでドスンです。

まったくリールも巻けないしロッドは90度に曲がるは地球でも釣ったのかと錯覚したほど。

少しずつ巻き上げやっとこさタモに入れてあげてみたら1m超えの9kgのヒラマサ。

今日一の釣果。

船長さんに写真を撮ってもらいました。

サングラスして人相悪いですがこれは紫外線から目を守る為の偏光サングラスなので。(笑

Posted at 2019/02/18 21:05:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月17日 イイね!

高速走行

今日は天気が久し振りに良かったのでGT3RSの慣らしを兼ねて高速を走ってきました。

走り始めはなんかパンクしてるんじゃないかと思うほどばたついていたのですが、エンジン、ミッションが暖まってきたら全然問題無し。

高速に入りちょっとだけエンジン回してみました。

3千5百回転から音が変わりなかなか勇ましい音が・・・。

レスポンスも滅茶苦茶いいですね。

やはり生粋のレーシングカーのエンジンを載せているだけあって切れ味鋭い刃物の様な感じで何度もシフトアップしたりシフトダウンして遊んでました。

特にシフトダウンの際にはボシュッとエアを吸い込む音が聞こえていいですね。♪

それからあまり期待していなかったオーディオの音が以外にも良かったこと。

スマホを繋いで音楽鳴らしてみましたが結構いい音出してます。

いいことずくめですがひとつだけマイナスが・・・。

フルバケットシート。

私のサイズに合わないのか前のめりになってしまい今一ポジションが決まりません。

もうちょっとだけ背中のシートが寝てくれればいいのですが固定式なので無理。

何とかいい方法考えてみます。

今日は高速走行中、マクラーレン2台、GT3RSも2台、と遭遇。

やはり天気がいいと皆さん、お出かけのようです。

その後、主治医のところへ行って写真をぱちり。

早く慣らしを終わらせ全開モードを試してみたいところです。

Posted at 2019/02/17 18:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/2063022/44998559/
何シテル?   04/07 20:23
還暦をとっくに過ぎたおじいさんです。 最近はサーキットよりドライブや釣りの方へ方向転換。 特に最近はバイクにも興味が移り天気のいい日には近くの峠で走っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10 111213 141516
17 18192021 2223
24 252627 28  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT DIT アイサイト無しです。 普段の足車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation