• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lanevo-Yanchiのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

昨日の釣果

前回のブログで今年最後の釣りをアップしてましたが、友人からチャーターした遊漁船にキャンセルしたメンバーがいるので来ないかとお誘いが。

釣りは鰤ジギングとカジキ狙いのトローリングそして生餌を使ったアラ、マグロと多彩な釣り。

まずは鰤ジギングですが対馬まで走り、渾身の1投目からヤズがヒット。

これはさい先がいいなと思っていたら2投目もヒット。

かなりの引きなので10kgサイズの鰤かなと思った途端、フックオフ。

ところがその先、誰も鰤が釣れない状況。

船長がこのままいても鰤は釣れないのでトローリングへとお誘い。

ルアーを引っ張り玄界灘を走っていたら130ポンドのリールが物凄い勢いで唸り出しヒット。

全速でダッシュして針を食い込ませ、巻き始めた途端フックオフ。

その後も3度、ヒットし全部フックオフ。

午後2時頃になって近くに漁師さんに連絡し、漁で捕れたスルメイカを5尾仕入れふかせ釣りを。

私はアラ狙いの泳がせ釣りを選択し、スルメイカを投入していたら物凄く暴れ始めきたかと思った途端、隣で泳がせ釣りをしていた友人に当たりが。

上がってきたのは28kgの見事なアラ。

そうしていたらふかせの人がマグロがヒットと。

上がってきたら20kgの美味しそうなマグロちゃん。



結局、私は4kgほどのヤズのみ。

今年最後の釣りは結局、不調のまま終了。

年明けはでかい鰤を釣る夢を見ながら正月過ごそうかと。

皆様、良いお年をお迎えください。♪
Posted at 2019/12/30 09:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月23日 イイね!

今日の釣果

12月に入ってずっと釣り予定の日が時化で中止になっていましたが、今日やっと玄界灘へ鰤釣りに行ってきました。

天気は良かったんですけど、結構波が荒く予報では03mとありましたが1m以上ある感じ。

朝食が喉の奥からこみあげてくるのをぐっと我慢して飲み込みました。(笑

午前中はまったく誰のロッドにもあたりが無く、遊漁船の船長さんがちょっと慌ててましたが潮が流れ始めるとコシナガマグロを乗り合いのお客さんがヒット。

私の友人にも7kgほどの鰤がヒット。

ところが私のさおにはまったくヒットせず。

午後になっても全く当たり無しで、これは久し振りの坊主で終わるかなと矢先。

どしんときました。

10kg弱の寒ブリです。



トルクのある引きを楽しみながら水深130mから引き上げました。

その後は3kgほどのヤズが1本だけとかなり厳しい結果。

今日は釣果はいまひとつでしたが、人生初めて自然の海で泳いでいるマンボウを見ることができました。

目の前で突然、水面から体を出して反転したのですが、最初エイかサメかと思っていたら船に近づいてきてマンボウだと分かりちょっと感激。

ジギングをひっかけて釣りあげようと思ったのですが、船長さんから200kg以上あるので無理と一言。

玄界灘には何がいるか分からない神秘的な場所だとつくづく思った次第。♪

さて、今年は今日が最後の釣りでしたが坊主に終わらず良かったと自己満足。

来年はどんな大物が釣れるか楽しみ~。♪
Posted at 2019/12/23 22:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月05日 イイね!

オーディオの話

遅ればせながらハイレゾのシステムを組んでみました。

以前はアキュフェーズのCDとDACで聴いていたのですが、まったく問題無くいい音で鳴ってました。

ところがオーディオ雑誌などでハイレゾがいいぞと特集している見て、ちょっと興味が。

2年くらい前にハイレゾのDACやNASの価格が数百万とかなり高額で諦めてましたが最近はその当時の性能のDACが10万円ちょっとであるじゃないですか。

早速、ネットで注文してサクッと設置。





そして音源もネットで購入し、聴いてみたら。

もうCDとは全然違う高音質なんです。

高校生時代によく聴いた松任谷由実やカーペンターズの音源を聴いてみましたがこんなに音が良かったのかと思うほど違ってました。

確かにCDは16ビットの44.1kHzですがハイレゾのユーミンは24ビットの96kHzではまったく余裕が違うみたい。

これだけいい音だとスピーカーによって音が全然違いますね。

一番はやはりB&W、次にTADです。

JBLはジャズはいいけどクラシックやポップスにはちょっとで、すぐに現場から離れてもらいました。(笑

高校生時代はカセットデッキにクロムテープとドルビー録音を組み合わせて一生懸命、ノイズを減らすことに努力してましたがもうハイレゾでは・・・。

レコードからCDにそしてハイレゾと時代によってオーディオの楽しみ方が変わってきました。

でも、いまだにレコードでアナログ音源を楽しんでおられる方も多いので選択肢が複数あるというのはいい事ですね。♪
Posted at 2019/12/05 18:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/2063022/44998559/
何シテル?   04/07 20:23
還暦をとっくに過ぎたおじいさんです。 最近はサーキットよりドライブや釣りの方へ方向転換。 特に最近はバイクにも興味が移り天気のいい日には近くの峠で走っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT DIT アイサイト無しです。 普段の足車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation