昨日は12日~13日の連休の釣りが時化で中止となったリベンジで玄界灘へ出撃してきました。
仕事を片付けて朝3時に起床し、いざ港へ。
連日の時化のせいかお客さんは私を含めて3人だけ。
他のお二人はかなりのベテランさんとお見受けして邪魔だけはしないようにと。
七里ヶ曽根に到着後、早速ジギングスタート。
しかし全く反応無し。
やっと他のお客さんが小さなヒラゴを釣り上げたくらいで鰤の気配がありません。
お昼前になってやっと私のロッドに当たりが来たのですが、上がってきたのは3kgほどのヒラゴ。
あまりに渋いのでお土産にキープ。
その後やっと6kgほどのヤズをヒット。
午前中は船中3本だけと激渋の釣果。
船長さんが携帯で漁師さん達に鰤の釣果を聞いてましたがどこも全然釣れないとのこと。
やはり今年の玄界灘はおかしいぞ。
納竿まであと1時間となったところで場所を移動。
瀬がある水深100mのところでジギングスタートしたら突然、ズドンと物凄い引きが。
底から3しゃくりくらいでどんどんラインが出ていきます。
あっと言う間にラインブレイク。
かなりの大物のヒラマサだろうと。
すぐにサブのロッドとリールに交換しフルドラグにしてジギングスタート。
今度は底から30mあたりでドスンときました。
フルドラグでもラインがズルズルと出ていくのですが底から30mもあるので余裕かましていましたがいつまでたっても引きが止まらずちょいと心配に。
しかし格闘10分ほどでようやく上がってきたのが10kg前後のヒラマサ。
その後も同じサイズのヒラマサをもう1本と7kgほどのヒラゴを4本、ヨコ〇と怒涛の釣果。
お陰で腕はパンパンになって、手をあげるだけで唸ってます。(爆
しかし、本命の鰤はどこへ行ったのでしょうか。
翌日早速、ヨコ〇の刺身を頂きました。
サイズの割に脂が乗っていてとても美味しく頂けました。
ヒラマサとヤズは現在、ちまたで流行っている津本式の血抜きをして氷の中で熟成中です。♪
Posted at 2020/01/17 09:45:48 | |
トラックバック(0) | 日記