• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lanevo-Yanchiのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

今日の釣果

今日は久し振りに玄界灘へ釣りに出る事ができました。♪

友人3人と遊漁船をチャーターして七里へカジキ、アラ狙いの泳がせ釣り。

餌はアオリイカとアジなんですが、普通に美味しそうなもの。♪

カジキやアラが食べ残したら絶対に頂こうと心に誓いながらいざ釣りへ。

ところが久し振りの釣りとあって興奮して寝れなかったのか睡眠不足で船酔いしてしまう始末。(汗

午前中は釣りにならずまったくのボウズ。

午後から友人のロッドにアラの当たりがあったのですがすっぽ抜け。

残念でした。

あまりに釣れないので船長がジギングに行きましょうと。

体調もだいぶ良くなったので1投目から気合のしゃくり。

3投目でそんなに強くない当たりがあり、それから鰤(ヤズ)が怒涛の釣果。



1投1殺の勢いで入れ喰い状態が1時間以上続き、結局4kgから6kgのヤズを30本以上釣り上げてました。

半分はリリースしたのですがクーラーボックスに入りきらないほどの量の釣果にずっと行けなかったストレスがいっぺんで吹っ飛びました。

お陰で体中が筋肉痛で大変な状態。

先程、行きつけの居酒屋さんで餌で余ったアオリイカとアジを料理してもらい頂きました。





言わずもがなで滅茶苦茶美味。

今年は鰤は良さげな気配、来週から毎日曜の怒涛の釣りが楽しみです。
Posted at 2020/12/13 22:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月02日 イイね!

先日の魚料理

先日の落とし込み釣りで釣ったヒラマサ、ヤズ、ヨコ〇、ヨコスジフエダイなどの料理をしてもらいました。

まずは刺身から。



ヨコ〇は炙りと漬けにヤズの刺身。

今の時期はイワシをベイトとして食べているので脂が乗って最高に美味しいですね。

次にヒラマサの頭の塩焼き。



言わずと知れた料理ですがシンプルなのに滅茶苦茶美味しいものです。

次にヨコ〇のカツ。



ただうなるだけ。(笑

そしてヨコスジフエダイの煮付け。



とても上品な味で熱いご飯が欲しくなるほど。

落とし込み釣りはいろいろな魚が釣れるのでとても楽しいのですが、大物がきたときにラインを切られるのが口惜しいですね。
Posted at 2020/11/02 13:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年11月01日 イイね!

瀬戸大橋

昨日より所用があって2泊3日で岡山、香川、愛媛とぐるっと1周してきました。

山陽自動車道はそんなに混んでなく気持ちよく走れたのですが、岡山インター下りてからが大渋滞。

市内の駅前のホテルまでが大変でした。

ビジネスホテルに宿泊したのですがキャンペーンを利用したら何と3千円ほどで宿泊できるのです。

こんなに安くていいんでしょうか。(汗

翌日、所用を済ませ一路瀬戸大橋を渡って四国へ。

あまりの天気の良さに途中、与島パーキングで下りて写真をぱちり。







いつも船で下を通るばかりだったのでちょっと感激。

その後、香川経由で愛媛に入りホテルへ。

またまた所用を済ませ、三崎からフェリーで佐賀関へ。

大分自動車道を走って先程、帰宅。

とても快適なドライブでした。

こんな時のスイフトはとても快適で燃費が良く、そしていざとなったらぶっちできる素晴らしいクルマですね。
Posted at 2020/11/01 16:15:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月29日 イイね!

今日の釣果

今日は友人達2人と遊漁船をチャーターして七里ヶ曽根へカジキ狙いで行く予定がサメ駆除で入れないと連絡があり急遽予定変更。

落とし込み釣りとなったのですが、大物が釣れないとチャーター代を3人で割るとかなりの出費。

全員気合十分で釣りスタート。

一投目からベイトのイワシが付いてそのまま海底へ。

すぐにズドンときたのですが、上げる途中で針外れ。

友人二人にはヒラマサヒットしそのままタモの中へ。

私はと言うとその後はベイトが付かずまったく反応無し。

このまま坊主で終わるかと思った途端、ベイトが付きそのまま底へ。

それは突然やってきました。

ロッドが海中に突っ込むほどの曲がり。

当然、電動リールはまったく巻く事ができずただ耐えるだけの状態が1分ほど続いた後でぶちっとラインブレイク。

推定、15kgほどのヒラマサ。

すぐに仕掛けを交換して再度、ベイトを付けてリーチを掛けていたらまたまた来ました。

今度はドラグを少し緩めてラインに限度以上の負荷がかからないよう調整したのですが、今度はラインがズルズル出ていくばかり。

そして漁礁にラインが触り、ラインブレイク。

連続、2回続けてデカマサを釣り損ねて意気消沈。

またまた仕掛けを直して再度、投入。

すぐにまたベイトが付いて底に下して待機していたら3度目の正直で再度ヒット。

こちらもデカマサのようで電動リールはまったく巻く事ができず、またまた必死にこらえるだけ。

しかしまたしてもデカマサの引きの強さに仕掛けが持たず、ラインブレイク。

まったく歯が立ちませんでした。

流石に船長さんもここではラインブレイクばかりなので場所を移動。

今度の場所はでかい漁礁がないので何とか7kgほどのヒラマサをゲット。

結局、ヒラマサ5本、ヤズ2本、ヨコ〇1本、根魚1本の釣果。



デカマサとの格闘で全身筋肉痛の状態。

歳には勝てませんな。(汗

Posted at 2020/10/29 22:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

久々の釣り

このところずっと時化で遊漁船の釣りがことごとく中止となりストレス溜まりっぱなしの状況で今日はマイボートで出撃。

波風とも穏やかで湾を出てドテラ流しからのギジングスタート。

エソや真鯛の子供などが釣れましたが、あまりに小さいのでリリース。

今日もかなり厳しい状況かなと思った途端、ドスンとかなりの引き。

ドラグがどんどん出ていくのでかなりの大物の予感。

何とか船べりまで寄せたのですが、何せ一人なのでタモも自分ですくい上げないといけないので大変。

タモに入れるのに15分ほど掛かりましたが1m超えのヒラマサをゲット。



久々の釣りで大物が釣れたので気分は最高。

その後は当たりはあるもののヒットは無し。

午後過ぎにはホームポートに帰り、締めと血抜きをしてクーラーボックスへ。

ここで問題が。

今回持ってきていたクーラーボックスは大物が釣れないと思って小振りの物。

当然入る訳ないのでしっぽの当たりで切断してやっとクーラーボックスへ収納。

翌日、居酒屋さんで刺身にしてもらいました。



写真の通り、上品な脂が乗っていてとても美味しく頂けました。♪


Posted at 2020/10/25 21:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車 http://cvw.jp/b/2063022/44998559/
何シテル?   04/07 20:23
還暦をとっくに過ぎたおじいさんです。 最近はサーキットよりドライブや釣りの方へ方向転換。 特に最近はバイクにも興味が移り天気のいい日には近くの峠で走っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT DIT アイサイト無しです。 普段の足車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation