9日から10日にかけて友人と遊漁船をチャーターして対馬に1泊2日で行ってきました。
この時期にしては珍しく2日間ともに玄界灘は比較的穏やかで釣りをするのには問題無かったのですが、ただ潮が悪く結構我慢の時間が長かったような気がしました。
ただ、初日に友人が何と22kgのヒラマサを驚くことにジギングでそれもPE3号という細い糸で釣り上げたのです。
船長もびっくりするくらいでその遊漁船でもジギングで釣り上げた最大クラスのヒラマサということです。
私はの方は初日、ヤズを2本と鰆1本、真鯛1匹となかり渋い結果。
翌日はヒラマサ1本とヤズを2本、そしてまたしても鰆を1本。
それ以外に根魚多数といった感じです。
途中、1~2kgの小型のヤズ攻撃にあったり60cmくらいはありそうなエソ攻撃などもあり場所を移動する時間があってそれほどの釣果は出ませんでした。
しかし初日に釣った鰆と甘鯛、ヒラマサ、真鯛を対馬の居酒屋さんで刺身にしてもらったのですが、滅茶苦茶美味しくてびっくり。
特に鰆は炙り刺しはもう口の中で脂とうま味が凝縮していて人生で一番美味しいいと感じた鰆でした。
鰆と漢字で書くと春の魚ですが、冬が一番美味ですね。
ということで写真にある通りの釣果で無事、帰宅。
明日、ヒラマサとヤズ、真鯛、そして鰆を料理して頂く予定です。
Posted at 2022/01/10 21:34:36 | |
トラックバック(0) | 日記