• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まめ。。の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2015年6月18日

ワイトレ2cm 異音解消

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ダウンサスで16インチを履いたら
リアのなんかのロッドが曲がったり段差でホイールと干渉するように

試しに20インチを履いたら音がしなかったのでホイールが当たってると判断して
ワイトレでホイールを外に出すことにしました
2
今回は1人でなのでそこらの立駐で作業*\(^o^)/*

パンタジャッキであげる前に軽くナットを緩めて
タイヤが浮くまであげます

いつもはフロアジャッキを使っているので久しぶりにパンタジャッキで上げましたが
やはり大変σ(^_^;)
パンタジャッキは応急処置用だなーって感じです

ウマなどをかけられないので
タイヤを外したら、念のため車体の下にいれときます
3
ハブリングをつけて
60パイだったかな
4
ワイトレつけて
ナットで締めていきます

ここはホイールを付ける容量と一緒で
☆を描くようにトルクレンチで締めていきます

この型のエスクードの規定締め付けトルクがわからないので今回はワイトレ、ホイール共120N-mで締めました

パンタジャッキを使う場合はあまり力をかけすぎないように注意です

ワイトレを選ぶにあたって
ワイトレから純正のハブボルトが飛び出す可能性があり
その場合はホイール裏に逃げがないと装着できません
純正のハブボルトを切れば装着できますが…

私の場合、ホイールが10Hマルチなので逃げはありませんが
見ての通り2cmのワイトレなら飛び出しません
エスクードは元々ハブボルトが短いので(^o^)

特注ホイールを履いてる、しろさんが整備手帳をあげてましたが
ハブボルトは打ち替えが可能です( ´ ▽ ` )ノ
5
ホイール装着後はこんな感じ
6
2cm出した後は大丈夫か?
と思いましたがホイールと干渉しなくなったので良かったです
7
多分はみ出してはない、と思われますw
8
やっぱり今回パンタジャッキのみの作業は怖かったです
作業する時はできるだけウマをかけてください

一回このパンタジャッキでエスティマを落としていて
その時に潰されて少し歪んだような気がしたので尚更怖かったですσ(^_^;)


その後のエスティマは
フォークリフトで無理矢理持ち上げて事なきを得たのですが
一歩間違えてれば挟まれていました



と、話逸れましたが
2cm出たことによって見た目がガッチリしました

ステアリングは重くなるかな?っと思ってたのですが予想に反して軽くなったというか、少しクイックになりました。
気のせい?なんでだろ( ̄▽ ̄)


普通にツライチにしたい人はホイールのオフセットで合わせたほうがいいですので
ワイトレはあまりオススメしません

私みたいにホイールとロッドが干渉するからワイトレ入れるって人は珍しいかな


今回も参考程度に見てください( ´ ▽ ` )ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっと夏タイヤへの交換

難易度:

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

ホイール/グリル/エンブレム塗装

難易度: ★★

2024夏バージョン

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏用ホイールイメチェン

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まめ。。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インタークーラー取り外し(サムコ・エアダクトホース取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/16 20:33:53
エンジンチェックランプ点灯&エアフロセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 02:49:34
YAC PZ-597 コンパクトドリンク 4 ブラックメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 07:32:01

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
前車エスクードが走らない車だったので次は乗って楽しい車を、ということでインプSTI GR ...
ホンダ STEED400 ホンダ STEED400
冬でもセル一発でエンジン始動の状態のいいスティードでした
スズキ エスクード スズキ エスクード
ATとMT、エスクードとジムニー。エスクードを購入してから越えられない壁に気付いたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation