• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

次期リーフは残念ながら40kWh

40kWhでは他社EVとの優位性に欠ける。
予想される航続距離は370kmあまりにとどまるからだ。

2017年末にはテスラが350kmの廉価版EV「モデル3」を発売開始しているはず。
後発なのに性能に差がないのでは販売戦略としていかがなものだろうか。

日産はすでに2020年までに60kWhリーフの販売を示唆している。
40kWhリーフは「つなぎ」の役目であることがユーザーにもわかるのだから、現状の30kWhリーフの存在価値と大差ないのではないか。

記事では全面改良とされているから、これまでのようなマイナーチェンジではなくモデルチェンジに相当するのだろう。
記事元は日刊工業新聞だからガセではないと思われる。
航続距離が400kmに満たない中途半端なリーフが発売される可能性はかなり高い。

しかし、60kWhリーフが前倒しで同時に発売されないとも限らない。
40kWhは中距離用の位置づけで、フラッグシップモデルは60kWhというラインアップなら見劣りしない。
はかない期待だが、望みは捨てずにおこう。

参照記事
「日産、次期「リーフ」の電池を売却予定子会社から調達」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00010006-newswitch-ind


※元記事は日刊工業新聞(2016年9月9日 総合1)に掲載されている。
ブログ一覧 | リーフ | クルマ
Posted at 2016/09/10 07:52:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

ガレ⑦。
.ξさん

Z33
鏑木モータースさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年9月10日 10:24
事実ならホント中途半端ですねー!
テスラモデル3の勝ちかな(笑)やっぱり初期型のバッテリー交換して、じっくりその次ねらいなかな(^^♪
コメントへの返答
2016年9月10日 14:13
価格は別にしてテスラはレトロフィットで旧車の性能を向上させてますからね。
あと5年乗って次世代EV狙いが良いのではないかと思っています。
2016年9月10日 12:34
電池容量自体は40kWhもあれば十分かと思ってます。
電池充電密度アップで車体重量軽量化、モーターなど改良で高速電費アップで実用電費10km以上と価格が問題かと思います。
テスラはロケット爆発など資金繰り大丈夫か心配です。
コメントへの返答
2016年9月10日 14:19
40kWhで大半のニーズは賄えるでしょうが、ユーザーの要望は不安のない航続距離ですからね。
問題の多いテスラであっても、ユーザーの要望に応えられない日産よりも客に選ばれてしまっているところが現実ですね。
2016年9月10日 12:37
やはりレトロフィットは公式にやらない意向なんですかね?
今までのリーフがゴミになったらゼロエミッション掲げるのおかしいです。
コメントへの返答
2016年9月10日 14:19
日産はバッテリ容量増量のレトロフィットの重要性を理解していないですね。
それによって失っているユーザーの信頼の大きさは計り知れないのに・・・。
2016年9月10日 20:07
海外サイトでも40kWhバッテリーの噂話が出ているようですので、本当かもしれません。
http://pushevs.com/2016/08/11/update-on-the-nissan-leaf-40-kwh-story/

公称40kWhでもバッテリー容量は45-46kWhで
◇2016年末発売で外装デザインも変更し、欧州基準で1充電400kmをうたう
◇2017年末(?)に出るのはIDS(60kWh?で550km?)
との予想です。
もしこの噂が確かなら、毎年、年次改良モデルを出す方針なのでしょうか。

欧州基準で400kmならJC08基準ではそれ以上になるのでしょうかね。
とりあえず400kmをうたえば少しは普及を後押しできるかも。
あとはデザインが(笑)
コメントへの返答
2016年9月10日 22:04
次世代リーフは60kWhのバッテリーを搭載して546kmとのことですから、9.1km/kWhが目指している性能ということですよね。
公称40kWhだと364kmが限界です。
素直に48kWhで実容量45-46kWhにして航続距離を440kmにすればいいと思うのですが、できない理由が何かあるのでしょうか。

30kWhリーフで300kmを達成できなかった日産だからこそ、40kWhで300km台というバカげた設定もありかもしれませんね。
2016年9月11日 2:29
電気自動車を発展させてEVの日産を売れたからもういいんですかねー
客より自分達優先の日産様ですからね(^ω^)
早くもっといろんな会社から電気自動車が出て、選べるようになって欲しいですね。
コメントへの返答
2016年9月11日 7:26
EVの日産で行くのかと思ったら、どうやらPHVが本命に替わりそうですね。
それに対抗してHVのトヨタやホンダがEVを作ってくれれば選択肢が増えて大歓迎です。

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation