• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

ZESP2の「使いホーダイプラン」と「つど課金プラン」どっちが得か

日産、充電器使い放題プランを月額2000円に引き下げ…リーフ オーナー向けプログラム

月額2000円でNCSの充電サービス網(他社自動車メーカー設置を除く)が使い放題のプランと、充電するたびに15円/分を課金されるプランだが、どちらが得だろうか。

遠出の経済性を判断基準にした場合は、
・自車の平均電費:ちょっと低めに8(km/kWh)
・月平均の遠出距離:年間走行距離約2万キロメートルのうち日常の通勤や買い物分を除くと1万2千キロメートルとして月にすると千キロメートル。
・充電器の平均出力:コンビニ充電器も良く利用するから平均すると25kWくらい

・上記の条件の場合は
1000(km)÷8(km/kWh)÷25(kW)=5時間=300分となって
「つど課金プラン」だと300分×15円/分=4500円
・月に二回は自宅を満充電で出発する条件だと300km短くなって
700(km)÷8(km/kWh)÷25(kW)=3.5時間=210分⇒3150円
・日産の充電器の最大出力の範囲だけを利用するなら
700(km)÷8(km/kWh)÷44(kW)=2時間=120分⇒1800円
・平均電費を実績値に置き替えると
700(km)÷8.9(km/kWh)÷44(kW)=2時間=120分⇒1600円

いずれの条件でも「使いホーダイプラン」と「つど課金プラン」の差額(1080円)を超えてしまう。
遠出を楽しめるリーフユーザーには「つど課金プラン」の選択肢は無いようです。

遠出が苦手なユーザーだと「つど課金プラン」が有効になる。
月に一回自宅を満充電で出発する場合を逆算すると、
1080円÷15円/分÷60分/h×25kW×8km/kWh+150km=390km
日常の通勤や買い物はほとんど自宅充電のユーザーで月に一回片道200km以内のプチ遠出までは「つど課金プラン」の選択肢もあり。
ブログ一覧 | リーフ | クルマ
Posted at 2016/12/05 08:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年12月5日 10:31
いつも買い物に行く場所に急速充電器あったり、通り道に日産販社あったりして月1000km以上乗る人は家で普通充電するより2000円プランでお得になると思うのですが。
また、月1000km以上乗らない人は電気自動車買うよりガソリン車の方がお得です。
コメントへの返答
2016年12月5日 10:40
車の経済性は使い方で全く違いますから断定はできませんね。
あくまでもケースバイケース。
ガソリン車と電気自動車を比較するなら乗り心地が重要ですから、目先のお得感に騙されると損しますね。

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation