• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

e+で600km走って分かった長所と短所

e+で600km走って分かった長所と短所 自宅と茨城を一日で往復した600kmで、リーフe+の良いところと悪いところが分かった。

まずは悪いところから。
1)ナビがクソ!
帰路は圏央道五霞ICから中央道へ全線高速道路でナビに入力したのだが途中下車を強いられる。
ナビが下道を走ろそうとする区間で高速道路上に経由地を指定しても直前のICで降りるように指示を出す。
30kWhリーフのナビもクソだったが、新型になってもナビが信用できない。

2)長距離の高速走行で後遺症
バッテリーに余裕があり、以前のモデルに比べれば温度上昇が抑えられたマイナーチェンジe+だが、高速走行を連続すると温度が上昇してバッテリーが劣化する。
さらに、劣化は翌日にまで影響する。
画像の赤丸は左端が二日で600kmと右端が一日で600kmだが、どちらも当日と翌日に大幅に劣化が進んでいる。
でも、廉価版の40kWhのように温度上昇で充電ができないのではなく、ち密に経過観察していると気が付くという程度。

良いところもあった
3)渋滞のプロパイロットが楽ちん
4連休初日の高速道路は下りが大渋滞で、さらに事故渋滞だったのだが、進化したプロパイロットは挙動がスムーズでハンドルのスイッチを押すだけでリスタートできるから足下フリーで楽。

4)充電が早い
半分程度減った状態からなら大容量のバッテリーは高速道路に設置されている充電器は全速で充電する。
日産の充電器でも90kW型を除けば充電量が抑制されることはない。
30分間で46%から83%まで60kWhの37%分で22kWh入ったから充電器のフルスペック。

5)充電に縛られない
連休の渋滞でSAは入り口のはるか手前から長蛇の車列。
トイレだけなら手前で降車して歩いて行けるが充電はSA内に入るまでに長時間、入ってからも先客がいればさらに待たされる。
でも、e+は「どこかで充電器が空いていれば充電」であり、従来のように充電を目的として経路地が制約されることがない。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2020/07/25 09:29:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

あがり
バーバンさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation