• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rakkiのブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

道路で発電して電気自動車に給電

中国が10年かけ「ソーラーロード」研究を完成、電気自動車の充電方式を一新―中国メディア 自動車が走行に使うエネルギーは自給自足の時代が近い。 自宅の太陽光発電で走らせても自給自足だが、究極は道路が発電した電力でEVを走らせることだろう。 すでに欧米や中国で実証実験が始まっている。 世界各地で広大 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/31 07:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2017年10月30日 イイね!

電気自動車の特典がある自動車保険

保険会社のPRではありません。 先日、日産販売店で商談中に「ちなみに保険はどちら?」という話になり、日産で取り扱っている保険のパンフに目を通したところ、現在契約している保険にはない特典を発見。 電気自動車ならではのサービスとしてパンク修理千円、エマージェンシーブレーキ付の車ならバンパーとフロ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/30 08:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2017年10月29日 イイね!

アンチEVを生みだすマスコミの印象操作

日経新聞が「電気自動車に乗ってみたい?」とアンケートを実施している。 《電気自動車、乗ってみたい? 》 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22801630X21C17A0000000/ 日経新聞の読者が電気自動車を熟知しているとは思えないから、アンケート ...
続きを読む
Posted at 2017/10/29 07:40:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2017年10月28日 イイね!

車両接近通報音が聞きやすいのはおかしい

日産、聞きやすい車両接近通報音「カント」を発表---電動車用[動画] 日産が発表した車両接近通報音「カント」だが、自分が歩いているとして後方からこの音が聞こえても後ろから車が来ていると直感できない。 音がするからと気になって振り向く人もいるかもしれないが、「何か音がするな」程度で大して気にしな ...
続きを読む
Posted at 2017/10/28 08:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2017年10月27日 イイね!

JCNの充電アプリは高速道路で重宝する

ジャパンチャージネットワーク(JCN)が良いアプリを作ってくれた。 10月10日よりリリースされた「高速充電なび」 高速道の急速充電器が使われているか否か(満空情報)はリーフの車載ナビでも判るが、あとどれくらいで終わるのかまでは分からない。 JCNのアプリは地図の経路上に充電器の満空情報を表示す ...
続きを読む
Posted at 2017/10/27 08:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2017年10月26日 イイね!

リーフを乗り換える価値

バッテリーが劣化したリーフを乗り換えることが得かどうか検討しているのだが、金銭面と同様に重要なのが実際の利便性だ。 街乗りだけに使うなら劣化したバッテリーでも不都合はない。 劣化による不都合を強く感じるのは遠出する時だ。 セグ欠けが無い、または1セグ欠けだった頃は、北は青森から西は四国や山口 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/26 07:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2017年10月25日 イイね!

交換と乗換、どっちが得か

前回は、走行距離が数百キロしかない新古車相当の中古車にお得感があると考えましたが、そもそもの動機はリーフのバッテリーが劣化しているところにある。 車自体には飽きが来ているわけでもなく、とりたてて問題もない。 乗り心地は初期型リーフの方が気に行っているくらいだ。 車の作り込みも中期型は安っぽい。 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/25 08:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2017年10月24日 イイね!

どっちのリーフにお得感

同じ年月に登録された二台の中古リーフ(30kWh)があって、一方は走行距離が1万キロ超え(A)、もう一方はわずか数百キロ(B)。 前車は試乗車、後車は企業向け貸し出し用デモ車。 両車の価格差が20万円(B>A)だったら、どちらに価値を見出しますか? たとえば、 考え方(1) 30kWhリーフで ...
続きを読む
Posted at 2017/10/24 07:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2017年10月22日 イイね!

来るときはパッとくる。最後は電気自動車になる

EVでエンジンが消える? 苦悩する社長たち 自動車産業を支える部品供給メーカー、とりわけエンジン関連の部品メーカーは内燃機関が自動車から消えることに対する危機感は強い。 自動車メーカーよりも深刻に捉えている。 キャブレターで世界に名をとどろかせるケイヒンも先を見据えて従業員を電動化にシフトし ...
続きを読む
Posted at 2017/10/22 07:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | EV | クルマ
2017年10月19日 イイね!

地に落ちた日産車の信頼

日産問題公表後も不正 日産車体湘南工場、無資格検査継続 社長が「9月20日以降は、すべて認定した検査員が行う体制に100%なっている」と説明していたにもかかわらず、現場では認定外の検査員が行う体制を継続していた日産。 さらに、「安全基準に適合しており、顧客にご迷惑を掛けないという判断で公表しなか ...
続きを読む
Posted at 2017/10/19 07:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
8910 11 121314
1516 1718 192021
2223 24 25 26 27 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation