• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rakkiのブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

日産PHVに急速充電機能は?


日産、PHV発売へ 傘下の三菱自の技術、SUVに搭載


日産自動車が三菱自のシステムを自社のスポーツ用多目的車(SUV)に搭載する。
まずは「エクストレイル」のようだ。

リーフユーザーの関心は充電待ちが増えるのではないかという点にある。
三菱のPHVでもコソコソと充電する輩が問題になったのに、日産のPHVなら堂々と日産販社のQCを使えるからだ。

そんなのは杞憂だよと、日産が30kWhバッテリーの載せ換えに踏み切ってくれれば幸いなのだが。
Posted at 2016/12/13 09:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHV | クルマ
2016年03月17日 イイね!

プリウスPHEVがベールを脱ぐ

トヨタは3月23日、ニューヨークオートショーでプリウスPHEVを公開するようだ。
トヨタ・プリウスPHEVをニューヨークで公開


電池容量と急速充電を装備するかが注目される。
これまで通り普通充電とHV走行で押し通すか、急速充電でEVもどきを狙うのか。
選択によってはEVの利便性に多大な影響を与える車だけに目が離せない。

バッテリー劣化でリーフから離れるEVユーザーが購入を検討するだろう。
特にメーカーの宣伝に乗せられて30分充電しなければならないと思いこんで時間を無駄にしている初級ユーザーや、電欠を繰り返す層には魅力的だ。

一方でガソリンと離れて安堵しているユーザーには乗り替えの対象ではないが、充電施設の奪い合いにならないか不安になる。

どちらにしても気になる宣伝の仕方は、さすがにトヨタだ。
Posted at 2016/03/17 08:01:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | PHV | クルマ
2014年10月22日 イイね!

PHEVは電気エネルギーを使わない?

アウトランダーPHEVはガソリン車だということを強く意識させる投稿がフェイスブックにありました。
お国がプラグインハイブリッド燃料消費率などとご都合主義の基準を作っていることが影響しているのだと思います。




「110km/L
すごいでしょう?」

全然すごくないでしょう?

電気エネルギー消費は無視している。
コメントにも電気の消費を意識しているものが見当たりません。

同じPHV車でも、レンジエクステンダーEVと明確に位置づけされているBMW i3だったら、これほど自己満足の考え方はしませんよね。
個人ユーザーの偏見なら構わないのですが、一応「アウトランダーPHEVのオーナーズクラブ」と称する組織です。

もちろんEV走行の特徴はゼロエミッションなのだから、ガソリン消費を抑えることに意味があります。
でも、だからといって「110km/L すごいでしょう?」と言える感覚に違和感。

出先ではガソリン代と充電課金を比べて、安かったら充電するが高くなったら充電しない。
こうした考え方だと、EVの充電インフラ整備において経路充電の必要性が高い対象車として扱われなくなってしまう。

アウトランダーPHEVを販売する三菱は、オーナーの意識変革について取り組む必要があるのではないかと思いました。

-----------------------

《参考資料》
経済産業省ではPHVをこう定義しています。→http://www.meti.go.jp/policy/automobile/evphv/what/phv.html
「家庭用電源から気軽に充電が可能であり、夜間電力などで充電したモーターのみで電気自動車として近距離走行する一方、長距離走行時には、ガソリンエンジンによりハイブリッド自動車として走行することができます。 」
Posted at 2014/10/22 08:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | PHV | クルマ
2014年10月16日 イイね!

アウトランダー問題・・・充電泥棒対策に苦慮する日産販売店

能登半島を旅して石川日産の販売店で急速充電する機会が何度もありました。
時にはCA(カーライフアドバイザー)とリーフ談義が盛り上がって、一時間以上話し込んでしまったこともありました。

販売店が頭を悩ませているのが、アウトランダーのPHV車による充電泥棒対策だということです。
営業時間外は、他社の車は利用禁止と厳しい張り紙をしても、常習的に無視して夜間に忍び込んで充電するアウトランダーがいると。


はっきりと”禁止”と表示されているので、見かけたら警察に窃盗の現行犯で通報することも有り得る状態にありながら、タダの電気を求めて認証機の設置されていない充電器を物色するアウトランダーのオーナーをどうしたら防げるか。
営業時間の利用に限ればリーフユーザーの利便性を制限してしまうのでやりたくない。
認証機を取り付けるまでは苦労が続くと嘆いていました。

一部の不心得なアウトランダーオーナーが起こしている問題だと思いますが、全国的に散見されるので広く薄く不心得アウトランダーが分布しているのですね。
三菱自動車は、この問題に真摯に対応する必要があると思います。
急速充電できる車両のシェアに応じた充電施設の普及に取り組む姿勢を示してほしいですね。
Posted at 2014/10/16 07:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | PHV | クルマ
2014年10月02日 イイね!

リッター100kmのEOLAB

ルノーは、10月2日に開幕したパリ・モーターショーで、ハイブリッドコンセプト「EOLAB」を発表しました。
一リットルのガソリンで100kmも走れるのか?

車両重量は僅か400kgにまで削減され、これによりより少ないエネルギーでの走行が可能となったということらしい。
60kmバッテリー走行できるってことは6kWhくらいのリチウムイオンバッテリーを積んでいるから、それだけでも70kgになる。
外国のハイブリッド車が100km/Lになるには、何かトリックが隠されているんじゃないかと疑ってみる。

少ない情報から察するにHVではなくてPHVのようです。
プロモーションビデオに充電ガンが刺さっている場面があったから。
モーターだけで60km走って、ガソリンで40km走れるって単純な計算じゃないよね。

PHVの燃費計算は、どうもしっくりこない。
バッテリー走行はガソリン消費量ゼロとカウントされてしまうけど、電気エネルギーを消費しているのにゼロとするのはおかしい。
外部充電できる車は、ガソリン走行燃費○○、電池走行電費△△と表示された方が判りやすいと思います。

お国に対して圧力をかけることができるメーカーの車が有利に見えるような基準になっているのは仕方がないことか。

《参考資料》
プラグインハイブリッド車の燃費特性

Posted at 2014/10/03 07:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHV | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation