• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rakkiのブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

リーフを乗り換える価値



バッテリーが劣化したリーフを乗り換えることが得かどうか検討しているのだが、金銭面と同様に重要なのが実際の利便性だ。
街乗りだけに使うなら劣化したバッテリーでも不都合はない。
劣化による不都合を強く感じるのは遠出する時だ。

セグ欠けが無い、または1セグ欠けだった頃は、北は青森から西は四国や山口まで乗り放題の利点を生かして遠くまで行く意欲があった。
ところが3セグ欠けてしまうと距離も走れないし、急速充電に時間がかかる。
走行中の回生発電も弱ってブレーキを踏む頻度も増えた。
遠くまで行こうという意欲が失せて、片道200キロメートル程度のプチ遠出ばかりになってしまっている。

現在、我が家のリーフが使えるエネルギーは13.1kWhしかない。
平均電費は9km/kWhだから電欠まで走れば118キロメートル先まで行ける。
しかし、実際には30キロメートルくらいの余裕を見ると88キロメートルまでの区間で充電しなければならない。
30分で70%まで充電するのがやっとだから、次の区間は53キロメートルしか走れない。
高速道路では各駅停車を強いられ、下道でも充電場所を選ぶことが難しくなっている。

30kWh車に乗り換えると満充電なら電欠まで238キロメートル、30キロメートルの余裕を見ても208キロメートル先まで行ける。
我が家のリーフより120キロメートルも距離を延ばせる。
充電するために立ち寄らなければならない場所が決まってしまうことが無くなり、「途中のどこか」で事足りる。
食事のついでに30分急速充電すれば、次は160キロメートル走る間にどこか道の駅あたりで「充電器が空いていれば充電」することで下道を使って一日に移動する範囲は十分に網羅できる。

乗り換えても電費が変わらないという前提でも、これほどの利便性の向上が見込める。
初期型リーフに比べると乗り心地が悪くなり、作り込みが落ちるところは我慢するしかないが、遠出するための交通手段としてリーフを位置付けると乗り換えによって得られる価値は十分にある。

先日、新たに宿泊割引クーポンの会員になって、半額で泊まれるチケットが手に入るようになった。
当然、遠くへ行きたくなる。
北海道と九州も視野に入れると、乗り換えないという選択肢は無くなったようだ。

ただし、新型リーフという選択肢はない。
車に付加価値を求める人の判断に異論はないが、費用対効果が今回の乗り換えの重要な要素であって40kWhのバッテリー容量に値する費用は202万円にとどまるところにある。(算出根拠は昨日の投稿に準じる)
来年には登場するであろう60kWhバッテリ―なら400万円の価値があるのだが、それとて二年もすれば陳腐化してしまうほどここ数年の進歩は目覚ましい。

やはり現時点で遠出するための交通手段として最も費用対効果が高い選択をするとしよう。
Posted at 2017/10/26 07:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123 4567
8910 11 121314
1516 1718 192021
2223 24 25 26 27 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation