• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rakkiのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

気温とタイヤ違いで50kWhの差



北海道5千キロの旅で道内を巡る距離は3010km。
平均電費8km/kWhとすると376kWhの充電が必要になる。
大雑把に言って日産の充電器で10時間分に相当する。

気温で電費が変わることは既知だが、どの程度変わるかリーフオーナーでも知る術がない。
電費シミュレーターで北海道内3010kmを走る消費電力を試算した。

最も厳しい条件として平均気温5℃で車内温度20℃に設定した場合は332kWhの電力を消費する。
電費は9km/kWhだから、それほど悪い数字ではない。

逆に最も緩い条件として平均気温15℃、エアコンなしで設定すると287kWhの電力消費にとどまる。
電費は10.5km/kWhまで伸びる。

その差は45kWh。
大型の充電器なら一時間分だが、経路充電は細切れに充電することになるので、実際は一時間半から二時間くらいに相当するだろう。

転がり抵抗AAAの低燃費タイヤを装着したMyリーフだからこの程度の差だが、標準タイヤを履いていればさらに電費が下がって消費電力が増える。

一例としてリーフの標準タイヤを装着して平均気温5℃で車内温度20℃に設定した場合は382kWhの電力を消費する。
電費は7.8km/kWhまで低下する。
荒っぽい運転ならさらに下がることになる。

道内を3千キロ走るのにタイヤが違うだけで50kWhもの消費電力に差が出て無駄な充電時間を浪費し、高性能タイヤだとほぼ一日分の充電が要らなくなることを意味する。
Posted at 2018/09/23 18:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 3 4 5 6 78
910111213 1415
16 1718 19202122
2324 25 26 272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation