• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rakkiのブログ一覧

2022年02月12日 イイね!

リーフ/ノートに関するアンケートで500楽天ポイント



アンケートに答えたことも忘れていましたが、アンケートの謝礼として楽天のポイントをもらいました。
500ポイントです。

楽天を使うことはほとんどないので、ちょっと使いずらいポイントです。
PayPayにして欲しかった。


ググってみたら、はま寿司で使えるようだ。
寿司ランチで使ってしまおうか。

ファミマでも使えるなら、気にすることもないか。
Posted at 2022/02/12 17:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ
2022年01月31日 イイね!

ビーナスラインでペンション貸し切り

新型コロナの影響で宿泊業は瀕死の状態とのことなので、長野県では県民を対象にした割引クーポンを発行しています。

さらに、茅野市では市内の宿泊業者を支援するために3千円の割引クーポンが併用できます。

両者を合わせると、実質無料で宿泊できることもあります。
一万円の宿泊費なら、割引が8千円で、観光クーポンとして商品券が2千円ついてくるからです。

そうはいっても都会からもたくさんの観光客が来る信州ですから、危険を冒してまで行く価値はないだろうと思っていましたが良いことを思いつきました。

貸し切りにしてしまえば、他の宿泊客からコロナをうつされる恐れが無い!


しかし、まともに貸し切りにしたのでは宿泊費がべらぼうな金額になります。
そこで、他に宿泊客がいない日に泊まれば実質的に貸し切りになるではないかと。

目星をつけたペンションに「他の宿泊客がいない日に予約を取りたい」と正直に依頼しました。
すると、親切に「○○日は、予約がありません」と教えてくれました。

そして、昨日からビーナスライン沿いのペンションに出かけたのです。

観光施設で密室は危険だからどこにも寄らずに直行しようかと思いましたが、それではあんまりにも面白くないからビーナスラインをちょっとドライブしました。

雪はたっぷりあるものの、路面は半渇き状態でスタッドレスタイヤなら不安なく走れます。

途中の絶景ポイントでいい写真が撮れました。


宿に到着して、一息ついたら風呂に浸かって、夕食をいただきます。
貸し切りですから、他には誰もいません。


前菜からコース料理が始まりました。


スープ


メインの前半は白身さかな


メインの後半は肉です。


デザートもボリュームたっぷり


大満足です。
貸し切りで、実質タダなんですから。

温水暖房の心地よさで寝心地も良かった。

翌朝も、美味しく朝食をいただきました。


帰り道の絶景ポイントは快晴!
奥さんはSNSにアップする写真をたくさん撮っていました。


二人分で4千円の観光クーポン券は、産直市場的な「たてしな自由農園」で全額使いました。


ペンションを貸切って、実質無料という大変お得な旅行でした。
二重マル。
Posted at 2022/01/31 16:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2022年01月14日 イイね!

露天温泉へさっと泊まって帰るタダ旅行

昨日の昼過ぎに、温泉旅行へ出かけました。
近場の温泉宿なので一時間ちょっとで到着します。


今年の正月は、お年玉をもらいました。
ペア宿泊券が当選したんです。


一等賞は二名様となっていたので、どうせ当たらないと思っていたら、当たってしまいました。
理由があって「応募者多数だったので当選者を増やしました」という気前の良さからでした。

新型コロナのオミクロン株が猛威を振るい始めているので、2月3月は巣ごもりに徹するしかないですから今しかないと出かけました。
平日の豪雪が予想される悪天候でしたから空いていると宿から教えてもらったのでちょっと安心。

途中の雪はたいしたこともなく宿に到着。
通された部屋が広い!

メインの広間だけで18畳もありました。
二人で泊まるには広すぎる感もありますが、最上階で雪景色の眺めも良いい。


ひと休みしたら温泉です。
時間指定の貸し切りです。

濁り湯の雪中風呂です。
頭はマイナス5℃くらいでヒンヤリしつつ、体はポカポカ。


のぼせることもないので、何時間でも入っていられます。
風呂から上がったら夕食です。

特別に豪勢というわけはないものの、温かな料理は暖かく食べられるところが美味しかった。
手打ちそばやデザートのサービスもあり、十分に満足です。


満腹になったら、ロビーでコンサートを楽しみます。
マンドリンのソロ演奏でした。

最前列のかぶりつき席でした。


窓の外は深々と降りしきる雪。
マンドリンの穏やかな音色とマッチしていました。


翌朝は5センチくらい雪が積もりましたが、都会から来た客でも、それほど困らない程度です。
朝食は、温泉旅館の定番と言ったところでしょうか。


ご飯をお替りして、腹いっぱいになりました。


観光するには状況が悪いので、直帰です。
朝食を食べ終わって二時間もしないところで自宅でくつろぎました。

近場の温泉は、こういうところが良いです。

入湯税を二人で300円払ったので完全無料ではありませんでしたが、露天温泉をほぼタダで楽しめました。
Posted at 2022/01/14 19:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年12月01日 イイね!

誕生日は温泉に泊まって手土産付いて千円のご褒美旅行

今日は趣向を変えて旅ネタです。

誕生日に温泉旅行を計画していました。

新型コロナの影響でお得なクーポンがあったので使ったところが、とんでもなく得したというお話です。

宿は木曽福島の格安温泉宿である自由旅クラブ 木曽三河家さん。



お得なクーポンは、
・長野県から信州割スペシャル
 宿泊費一万円以上につき5千円の割引と2千円の買い物券
・木曽町から木曽エール宿
 4千円の割引

合わせると宿代は9千円の割引、おまけに2千円の買い物券がついて1万1千円になります。
二人ですから倍額です。

格安の木曽三河家ですから、通常の二食付きのプランに追加して
・馬刺し
・誕生日ケーキ(洋菓子店にオーダーの4号ホール)

これで、ひとり1万円のプランが組めました。

格安だからって夕食は、かなりいけてます。
味も、そこら辺のホテルよりも美味いくらい。


宿は空いていたので、温泉風呂は貸し切り状態で独り占め。
朝風呂もゆったりと一人風呂を堪能できました。



朝食も美味しくいただけました。


唯一ダメだったのが米飯。
米を作っている百姓としての評価は、まずい米飯が落第点でした。


凄くお得に思えますが、さらに割引券を使って精算したら一人当たり千円の出費だけです。


この宿にはフリードリンクコーナーがあって、宿泊中はもちろんのことテイクアウトもOK。


帰りの車中で温かいココアを飲みながらのドライブです。


帰り道に道の駅に寄って新そばを大人買いして、さらに煎餅やバームクーヘンを買って4千円。
買い物クーポン券で実質タダでした。

ここまでで支払ったのは二人で2千円だけ。

昼食はスシローに予約して、フェアメニューのカニ尽くしをいただきました。


精算は信州プレミアム食事券を使って20%off

誕生日だからって安くしてもらったわけではないのですが、新型コロナで疲弊する宿泊や飲食業に少しは貢献できたかな。
Posted at 2021/12/01 17:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年11月16日 イイね!

リーフe+のバッテリー劣化対策効果

リーフe+のバッテリー劣化対策効果日産リーフe+の劣化は、かなりストレスを与える変化の仕方です。

我が家の愛車の場合だと、8月と11月に恐怖の劣化週間がやって来ます。
多い時は一週間で2%分を失ってしまう。

その他の期間は、とても穏やかな劣化状況であるにもかかわらず、劣化週間になると一気にストーンと落ちてしまうのだ。

ところが、今年の11月は劣化週間を食い止めた。
駐車している時間帯は補機バッテリーを外すという裏ワザを使ったからです。

効果は抜群!
日常の劣化も、ほぼセロ。
乗る時だけ補機バッテリーを接続しているのでわずかながらに劣化が進みますが、これだけなら年間に0.1%も劣化しない。

リーフのバッテリー劣化は、個体の当たり外れもあって、何が正常なのかは不明です。
どうせ分からないのだから、壊れない限りはできる限りの防御をやってみてもいいだろう。

ちなみに、補機バッテリー外しは販売店に認められているので、周辺機器が故障しても補償の対象からは外れることがありません。
Posted at 2021/11/16 09:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #リーフ LEDヘッドライト用バルブ H8/H11/H16 / LEH102 http://minkara.carview.co.jp/userid/2063701/car/1565974/8003679/parts.aspx
何シテル?   10/04 19:14
《ディープリンク禁止》 日産リーフ初期型から初代後期型30kWhに乗り換えました。 電力消費シミュレーションを独自開発して未知の道路でもリーフの電力消費...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
マイナーチェンジしたe+(イープラス)。 三代目リーフです。 初代初期型リーフ、30k ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック 電トラ (三菱 ミニキャブ・ミーブ トラック)
搭載されている東芝SCiB電池の信頼性の髙さゆえにバッテリーの劣化を気にすることなくEV ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代後期30kWhXグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、le ...
日産 リーフ 日産 リーフ
初代初期型Gグレードに乗っていました。 リーフの走行データ、カーウィングス、leaf s ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation