• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

酷道から国道へ・・・

酷道から国道へ・・・ 暇なので(笑)、久しぶりに国道303号線経由で滋賀県へ抜けてきました。

数年前まではすれ違い不能区間あり・通行止め頻発等々、いわゆる酷道状態でしたが、昨年11月にバイパスが全通し、一気に高規格国道に変貌しました。

酷道区間だった岐阜・滋賀県境のほとんどが高架になり、ほぼ全線に渡って快適な2車線道路です。融雪設備完備で冬季通行止も解消されています。


写真は2001年に先行開通した八草トンネルです。トンネル内で岐阜・滋賀県境を超えます。
全長3kmを超える長大トンネルですが、通行中対向車とすれ違ったのは3台程度しかありませんでした。
冬季という事も相まって、まだまだ利用は少ないようです。

ちなみに写真左手に分かれている道が八草峠旧道(旧国道303号)です。
トンネル開通後は放置状態のようで、道の状態も相当悪そうでした・・・。
廃道になるのも時間の問題かもしれませんね。

それにしても、今年は雪が少ないです。
例年なら一面雪景色なのですが・・・。
ブログ一覧 | 車色々 | クルマ
Posted at 2009/02/11 20:15:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

リピ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

御中元にいただいた明太子
ヒデノリさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2009年2月11日 20:52
はじめまして。足跡から来ました。
R303八草峠にトンネルとバイパスが出来たんですね。ビックリしました^^;
しかし雪が少ないですね~。
コメントへの返答
2009年2月13日 17:09
こちらこそはじめまして。
遅れての返答失礼します。

R303の改良は年々進んで、酷道も今は昔と言った感じになっています。
この近くだとR417も酷道と言われてましたが、徳山ダムの使用開始に伴って一気にバイパスになってしまいました。
冠山林道はさすがに健在(?)ですが、ここにもトンネルが計画されているみたいですね。

岐阜県が酷道王国から抜け出す日も遠くないはずです(笑)


プロフィール

「IMPULミラーを装着しました http://cvw.jp/b/206517/48555778/
何シテル?   07/21 17:34
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation