• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月20日

RAW現像もGPU性能が求められる時代(前編)

昨年Lightroom Classic 8.4のリリースに伴い、GPUの活用範囲がかなり広がりました。そこで導入したばかりのZ7のRAWファイルを使い、どの程度GPU性能があれば良いのか考えてみました。

Z7のRAWは非圧縮・ロスレス圧縮・圧縮と選べますが、フルサイズ14bitで有効画素数4575万画素の高画素機であり、相当に大きいデータです。ただ「大きいデータ」と言っても分かりにくいので、まずは過去機材も含め、我が家のRAWデータのファイルサイズを示してみたいと思います。(撮影一枚当たり)

【一眼レフ】
Z 7(フルサイズ・4575万画素):非圧縮 84MB程・ロスレス圧縮 52~65MB程
K-1(フルサイズ・3640万画素):ロスレス圧縮 42~52MB程
K-3(APS-C・2435万画素):27~37MB程
K-7(APS-C・1460万画素):10~17MB程
E-M5 MarkⅡ(4/3型・1605万画素):ロスレス圧縮 13~16MB程

【コンパクト】
RX100 M5・M7(1型・2010万画素):20MB程
XQ2(2/3型・1200万画素):18.5MB程
S100(1/1.7型・1210万画素):12~16MB程


合わせて8機種のみですが、こんな感じになりました。撮影時の条件やメーカー・形式による差があるものの、画素数・フォーマットの大きさに比例してファイルサイズが巨大化しています。

では、Z7のRAWデータをGPU支援を全て有効にしたLightroomで処理するとどうなるのか、見てみましょう。使用するGPUはRadeon RX560(ビデオメモリ2GB)です。現像画面で拡大・縮小やノイズ除去などの作業を行った状態で画面をキャプチャしたものです。

alt

はい、ビデオメモリをほぼ使い切ってしまいました。ビデオメモリは大量に使っている一方、GPUの計算処理自体にはまだ余裕がある感じですが…。
画像のように補正前後の比較のためにビューを分割すると、ビデオメモリ不足が響いているのか、画像の拡大・縮小もサクサクとはいきません。しかし、ビューを分割した状態でCPUのみに処理させると、Core i7 9700Kを持ってしてもまともに動かないので、GPU支援はかなり高速化に寄与していると言えますね。現状で色々試した結果をまとめてみます。

【CPUのみに処理させると】
・ビューを分割しなければ、現像処理をした画像を拡大・縮小してもモタツキは少ないが、時折引っ掛かる動作をすることがある
・ビューを分割した場合、現像処理の有る無し関わらず、処理が追い付かない
・非圧縮RAWの方が若干軽く処理できる(解凍処理が無いためか?)
・CPU使用率が80%前後に達する時間も長く、余裕がほぼ無い状態

【GPU支援を使うと】
・ビューを分割しない場合、CPUのみの処理と比べより快適。モタツキは皆無
・ビューを分割した場合、現像処理がなければ快適に処理できるが、現像処理がされていると拡大・縮小や画面移動に大きなモタツキが出る
・GPUのおかげでCPU使用率の高くなる時間が短くなり、CPUのみに比べかなり余裕が生まれた
・ただし、Z7のRAWデータに対してビデオメモリ2GBは明らかに不足

GPUがRadeon RX560と古いものであっても、明らかに実感できるだけの差があります。
ちなみにこれをCPU内蔵GPUで処理した場合、どうなるのかも試してみました。

alt

ご覧のように、基本アクセラレーションは有効にできます。画像処理には性能が不足していると判断されて、手動でも設定不可でした。これでもCPUのみに処理させるよりは快適になりますが、Radeon RX560でフルに支援有効にした場合と比べればモタツキは感じられます。

結論として、RAW現像もGPU性能が求められる時代が来たことは間違いありません。これまで「LightroomであればCPU内蔵GPUでも問題ない」とも言われていましたが、Z7の様な高画素機のRAWデータを編集する際には性能不足で、それは過去の話になった感があります。
かなり記事が長くなったので、残りは次回へ…。
ブログ一覧 | IT・パソコン | 趣味
Posted at 2020/01/20 19:54:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

昭和の日🎌
よっさん63さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

奥様にプレゼンしよう! コンプレッ ...
ウッドミッツさん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏タイヤになりました http://cvw.jp/b/206517/48376408/
何シテル?   04/17 20:23
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation