• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2013年03月05日 イイね!

INFOBAR A02で初Android

INFOBAR A02で初Android夕方受け取ったばかりで只今設定の真っ最中です

約2年使ったG11の機種変更ですが、時代の流れには逆らえず(?)今更ながらのAndroid端末となりました。それでもデザイン性を譲ることは出来なかったため、INFOBAR A02を選択しました。色々変われどINFOBARの色はやはりNISHIKIGOIです。

それにしても私の地域ではあまり在庫が無いようでほとんどが入荷待ち・・・。そんなわけでauのオンラインショップで申し込みを行い、店頭受け取りとしたのですが、想像以上に手続きに時間が掛かりました。店員さん曰く「オンラインショップの店頭受け取りは初めて・・・」とのことで、私は相当な珍客だったようです(笑)
Posted at 2013/03/05 22:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・パソコン | 日記
2011年11月03日 イイね!

買ってしまった、au版iPhone 4S

買ってしまった、au版iPhone 4Sモノは64GBのブラックです

G11を持っているにも関わらずの2台持ちですが、iPhoneは音楽再生・情報端末として活用するつもりです。

通話やメールはG11の方が楽に使えますし、iPhoneは今までのiPod touchの置き換えとして契約したので、さらに活用の幅を広げることができそうです。

au版はキャリアメールや一部機能が未対応ですが、2台持ちで使い分ける分には何の問題もありませんし、それが前提な機種だと考えています。(あくまで個人的にですが)

設定はiPod touchとほとんど変わらず、スイスイと慣れたモノです。後は儀式と化した(笑)ケースの購入ですが、愛用しているパワーサポートのエアージャケットを既に手配済みです。

しかし、auでiPhoneを使える日が来るとは何か不思議な感じもしますね。
Posted at 2011/11/03 23:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・パソコン | 日記
2011年06月06日 イイね!

G9からG11へ

G9からG11へ今回もデザイン重視で機種変更です

色は店頭で迷った末にBLUE+WHITEを選択。清々しい色の組み合わせで、個人的にはG11に一番似合っていると思います。(贔屓が入ってますが)

各種設定はこれからですが、まずWi-Fi WINの登録ですね。
自宅のLANを最大限活用できますし、出先でも活用範囲が広いので使わない手はありません。


さて、スマートフォンな時流に逆らって(笑) いわゆる「ガラケー」を選んだ私ですが、次期iidaモデルもINFOBAR A1とスマートフォンになってしまいました。
現在の流れを考えると、ここまで機能・デザインを突き詰めた「ガラケー」はしばらく出ないのかもしれません。G11大事に使ってやろうと思います。
Posted at 2011/06/06 00:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・パソコン | 日記
2010年11月29日 イイね!

パソコンの体力測定

パソコンの体力測定パソコンを更新して約1ヶ月です

この間にHDDをseagateのハイブリッドHDD(500GB)に交換し、メモリを8GB追加し計12GBまで増設しました。
64ビット版OSのため、メモリは全容量認識します。


これでほぼ構想通りの性能に達したので、購入直後とHDD・メモリ増設後のベンチマークを比較してみました。ソフトは定番のCrystalMark 2004R3です。
画像の通り、左側が購入直後・右側がパーツ換装後の数値ですが、見事にパーツ換装の効果が現れています。(赤線部分の数値)
総合でも18万を上回ってノートPCとしては、なかなかの数値ではないでしょうか。

特にHDDは4GBのSLCメモリ内蔵の効果もあって数値以上に快適になりました。
特に起動・終了は通常のHDDよりかなり高速です。おおむねメーカーの謳い文句通りで期待通りの性能を発揮しています。
最初一抹の不安もありましたが、このハイブリッドHDDは良い買い物だったと思いますね。
Posted at 2010/11/29 22:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・パソコン | パソコン/インターネット
2010年11月10日 イイね!

NewPC導入

NewPC導入今回はレノボのThinkPadを選択しました

モデルは15.6型液晶搭載のW510です。
注文したのは10月下旬でしたが、思ったより早く今月初めには届きました。1週間ほど経過して、現在はデータ移行や設定の煮詰めがほぼ完了した段階です。

これからが本格的に使い込む段階ですね。


購入に際しては写真・動画編集を意識して、画面の表示品質やCPU・GPU部分を重視して考えていましたが、Wシリーズのみに搭載できるカラーセンサーが大きな決め手となりました。
その他スペックは以下のようにカスタマイズしました。ただし、メモリとHDDに関しては今後グレードアップを考えているので現在の所の暫定仕様です。

OS:Windows 7 Home Premium 64bit 正規版
CPU:インテル Core i7-820QM プロセッサー(1.73GHz)
GPU:NVIDIA Quadro FX 880M (1GB)
メモリー:4GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm

ディスプレイ:15.6型液晶 高輝度フルHDアンチグレア (LEDバックライト)
ポインティング・デバイス:ウルトラナビ+指紋センサーあり
カラーセンサー:カラー・センサーあり
カメラ :内蔵カメラ・モジュール 2.0メガピクセル
ドライブ :DVDスーパーマルチ, ウルトラベイ・エンハンスド
カード・スロット:Express カード・スロット/ 5-in-1 カード・リーダー

Bluetooth:内蔵Bluetooth
ワイヤレスLAN :インテル Centrion Advanced-N+WiMAX 6250


画面の表示品質は現在発売されているノートPCの中でもトップレベルと言えるもので、アンチグレアパネルと相まって非常に作業性が良いです。
他メーカーでもアンチグレアパネルの選択肢が増えてくれると嬉しいんですがね・・・。
Posted at 2010/11/10 19:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT・パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「IMPULミラーを装着しました http://cvw.jp/b/206517/48555778/
何シテル?   07/21 17:34
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation