• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

救急搬送されたお話

またまた前回から日が大きく開きました

慌ただしい日々が続いているのですが、その間、一度救急搬送のお世話になってしまったお話です。

遡ること1ヶ月ほど前になりますが、朝は何事もなく普通に仕事ができていたのに、夕方急に頭痛がし始め、その20分後くらいに悪寒と吐き気、意識が遠のいていく感覚を覚え始めました。出先から職場へ戻る途中でしたが、頭はどんどん痛くなり、真っ直ぐ歩くことも困難になったので、同僚に救急車を手配してもらいました。本当に申し訳ないことを頼んだと思います。

救急車が来るまで何分かかったのかは余り覚えていませんが、何とか救われた気持ちになったのは鮮明に覚えています。

救急車の中で色々問診を受けましたが、感染症から脳障害などあらゆる疑いがあったので結構長かった気がします。搬送された病院では脳のCTや血液検査、心電図の検査がありましたが、時間の経過と共に多少症状の軽減が見られたので、2時間程度処置を受けた後に後日再検査となりました。

再検査の際、受診を指定されたのは脳外科でした。搬送時の脳のCTなどを詳細に見てもらい、脳に異常がないと聞いた際には正直ホッとしました。症状としては典型的な片頭痛であろうということで、これからも付き合っていかないとダメなようです。

使用に注意が必要ながら特効薬があり、実際に症状が出た際も効果は出ているので、今の所日常で大きな支障は出ていませんが、慢性化したり別の病気が隠れている危険もあるので十分気をつけるようにとは指摘を頂きました。
人それぞれ原因因子があるそうですが、正直あまり思い当たらないのが辛い所でしょうか。夜勤をしている関係上、睡眠には一層気を配っていきたいです。

長くなりましたが、皆様も健康第一で。そして、救急は適正に利用しましょう!
関わって下さった医療関係の皆様には感謝しかありません。
Posted at 2025/06/08 22:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2025年03月11日 イイね!

電気機関車を運転してきた話

alt
少し前に埼玉にある秩父鉄道の電気機関車運転体験に参加してきました。ごく短時間ですが、とても面白かったです。

体験では貨車や客車は連結されていないので、運転士さん曰く、相当楽に運転できるらしいです。実際に操縦してみると「本当に??」と思うブレーキ感覚の違いでなかなか上手く目標に止まれません…いやはや、プロの世界は恐ろしいです。教えて下さった運転士さんはSLの運転も出来るそうで、もはや神です。
そのSLですが、運転できる準備をするのに最低でも半日は必要と教えて頂きました。時間の感覚がもはや異次元、全国で走っているSLが維持されているのはとんでもない事なのだなと思わされる話でした。

参加費用はそれなりにしますが、普段のクルマと違う体験も良いものです。もし次運転できたらもっと上手く止めてみたいです(笑)
Posted at 2025/03/11 22:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 旅行/地域
2025年01月07日 イイね!

2025年スタート

今年は穏やかな新年のスタートが迎えられました

2024年は病気療養からの苦しいスタートでしたが、年末になるにつれて良いことも増えていきました。まさに「終わり良ければすべて良し」な一年だったと思います。

気まぐれを起こして愛車がオーラNISMOになったものの、絶賛冬タイヤ期間中でまだ本領発揮とは行きません。春を楽しみにして過ごしていきたいですね。

車とは関係ありませんが、今年はPCやカメラの環境も刷新したいなと考えている所です。Mac miniも4年近く経ちますし、NASも同様です。良い時期でしょう。
Posted at 2025/01/07 17:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2024年08月06日 イイね!

裸眼用のNEWメガネ

先日、サングラスから遅れて裸眼用のNEWメガネが納品されました

alt

今回は999.9では無く、ONE OFF工房のY2と言うフレームを選びました。このフレームはとにかくカスタマイズの幅が広く、実質各個人に合わせた特注です。私のような強度近視に非常に向いた設計で、レンズも通常のフレームより薄く・軽く仕上がります。
材質が違うので比較に向きませんが、これまでの999.9のAP-23も重い訳ではありません。しかしこのY2はちょっとレベルが違う軽さといえます。

alt

レンズはHOYAの両面非球面かつ、オーダーメイドタイプです。-12.50という数字が度数の強さを表しますが、私の場合これだけ強度数でも視力は0.5程度しか出ません…
-11.75から少し強くなり、フレームとレンズの関係も変化したので見え味がかなり変わりました。少しずつ目を慣らしている最中です。

フレームもレンズも特注オーダーなので掛かる金額も結構なものです。(二桁…)グレードを下げれば安くなるものの、比例して見やすさも低下しますので流石に譲れません。
Posted at 2024/08/06 22:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2024年07月27日 イイね!

TALEXレンズを入れ替えました

夏季限定で販売されるイーズブルーです

これまでFLAT02にピースグレーを組み合わせて使っていましたが、そろそろ違ったレンズも試したくなって手を出してみました。

フレームは流用なので1週間も掛からず仕上がってきました。ピースグレーからの入れ替えなのでもっと暗くなるかと思いましたが、思った以上に明るさを感じられますし、爽やかな青みが良い感じですね。

実はもう一本、裸眼用のメガネも丸ごと新調したのですが、こちらは完全特注なので納品待ちです。毎度ながら度が強過ぎて値段が跳ね上がる跳ね上がる…
Posted at 2024/07/27 21:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記

プロフィール

「救急搬送されたお話 http://cvw.jp/b/206517/48476453/
何シテル?   06/08 22:35
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation