• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2021年03月04日 イイね!

一年点検でした

大きな異常はないものの、バッテリーが弱ってきてますね

テスターで「充電量76%・健全性37%」でした。スターターの回りが悪くなってきていますし、次の冬を迎える前には交換要の感じです。

消耗品はエアコンフィルターとエアクリーナーを交換しました。
エアクリーナーはインプレッサG4の頃からプローバを愛用していましたが、いつの間にか生産終了していたようで今回からSTIを入れました。

そして何故か今回指摘があったのがフロントガラス関係です。レーダー探知機とセキュリティのアンテナがフロントガラスに張り付けてあると言われましたが、実際はルーフライニングに隠れる位置からステーを介して取り付けているので、問題ないはずなのですが…。
インプレッサの頃から岐阜運輸支局で問題なしの回答を貰っているのに不思議な話ではあります。同じ保安基準の解釈でも県が違えばと言う事か、点検者の判断かは分かりません。
何にしても来年は車検なので、また指摘があるようなら長野運輸支局に問い合わせをする形になりそうです。
Posted at 2021/03/04 17:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2021年02月23日 イイね!

雪の中央道

雪の中央道先日、飯田IC付近走行中のドラレコ画像です

所用で名古屋方面に向けて走っていましたが、いきなり雪が強くなり、ご覧の路面状況に。飯島BSや松川ICの周辺より状況が悪かったので、一瞬焦りました。
こんな天候の中、パトカーもいるのに結構な速度で追い越し車線を走る車もいましたが、「事故で通行止めだけは勘弁してね」としか言えません…。
Posted at 2021/02/23 17:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2021年01月24日 イイね!

新型レヴォーグに試乗しました

グレードはGT-H・ラピスブルーです

先日エアコンフィルターを割引で購入したついでに試乗できました。試乗時間は20分程度で思ったより長く試乗させて頂きました。狭い道から登坂路まで色々な道路を走る事が出来たので、結構良い試乗コースでした。

我がBRZと比較しまして、まずは乗り降りが非常に楽です(笑)そもそも比較する事自体間違ってますが。以下、少し真面目に印象を書いてみます。


★シートはかなり質が良いと思います。BRZより上だなと。無論しっかりポジションを合わせるのが前提ですが、運転中の体のズレや腰の不快感は全く感じません。パワーシートの調整幅も文句なし。GT-Hはファブリックなので、本革になるとまた印象が変わるかもしれません。新型BRZもこのシートがベースになるか?

★ハンドリングはこの時期故に試乗車も17インチスタッドレス(BSのVRX)なので、試乗では本来の良さを味わえずと言った感じです。全長のあるAWDのワゴンですが、スタッドレス装着でも比較的素直に曲がるので素性はかなり良いはずです。
ちなみにステアリングはBRZと比べると相当軽いです。(BRZは16インチのiG50プラス)BRZが重い類なだけで、世間的にはレヴォーグの方が普通の感覚なのですが、もう少し重い方が嬉しいです。今後の年改でどうなるでしょうか。

★乗り心地は上にもありますが、スタッドレスな事もあり快適すぎる位です。正直スタッドレスではフワフワ感が出ます。やはり夏タイヤでハンドリングと乗り心地のバランスが良くなる感じですが、それを短い時間でもハッキリ実感できる点が進化したSGPの真骨頂と言えるかもしれません。

★エンジンは新しい1.8Lターボですが、普通に運転しているとターボの感覚を感じる場面が少ないです。非常に大人の味付けだなと。BRZの様に回して楽しいとかそういう車種でもないので、これで良いと思いますね。ドライブモードセレクトのあるSTIグレードは違いがあるようですが…。



試乗を終え、最近のスバルはますます「大人」路線を進んでいるなと感じました。長く乗って良さが分かるのは短距離走行の多い日本では売りにし辛くても、ロングドライブ上等のアメリカではかなり強力な売りになりますし、今のスバルの立ち位置が良く分かる感じでもありますね。
Posted at 2021/01/24 18:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2020年11月28日 イイね!

免許証更新

昨日、免許証の更新に運転免許センターへ行ってきました

師走も近づき、来月は非常に慌ただしくなるので、忘れないうちにと言うことで。
今回も有難くゴールドで更新。平日だったこともあり、講習時間を含め1時間程で終了です。住所もしっかり長野県の表記となりました。
5年前に岐阜で更新した時よりもスムーズだった気がします。ただ、写真が若干変に写っているのはご愛嬌ですかね。

次回もゴールドで更新できるように努めていきたいです。しかし、5年後に長野県で更新しているのか、はたまた地元か別の都道府県か??楽しみ半分、怖さ半分…。
Posted at 2020/11/28 13:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2020年11月20日 イイね!

新型BRZ発表されましたね

さて、日本ではいつ発売になるのでしょうか

発表されたのは北米仕様ですが、エンジンの2.4リッター化は少し前にディーラーから聞いた情報通りでした。ボディサイズはもっと大きくなるかと思っていましたが、ほぼ変化無し。法令が厳しくなる一方の中、地味に凄いことではと思います。
車両重量はポンドからの単純換算で20~30kg増の感じですね。

エクステリアデザインは全体的に「彫り」が深くなったなぁと言う印象です。ブルーも良いですが、やはりシルバーがカッコいいなと…。
インテリアを見るとインパネが現行よりスッキリしています。現行も見た目に反して視界は良く、感覚が掴みやすいので、セダンやコンパクト等と比べても視点の低さを感じさせません。それが運転のし易さにつながっていて、隠れた美点と思っているのですが、そこはしっかり底上げされている感じがします。

日本仕様がどうなるのはまだ分かりませんし、86の動向もありますが、発売が楽しみです。
Posted at 2020/11/20 15:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ

プロフィール

「IMPULミラーを装着しました http://cvw.jp/b/206517/48555778/
何シテル?   07/21 17:34
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation