• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2008年05月03日 イイね!

結局原因不明でした

先日発生した 謎のエンスト ですが、ディーラーに持ち込んで検査をしてもらいました。

その結果は「点火・エンジン・電装とも異常は見られない」という事で、車検まで様子見と相成りました。。。
車検は今月末に予約を入れていますが、それまでに再発するならば完全に預かって調査させて欲しいと言われています。コンピュータにエラーログも出ていないそうなので現状ではお手上げですね。

先月29日以降の再発はないのですが、内心不安は残ります・・・。
とりあえず車検まで何も起こらないことを祈っています。
Posted at 2008/05/03 20:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | 日記
2008年04月28日 イイね!

いきなりエンストしました

今のところ原因不明なのでとても気持ち悪いです(泣)

赤信号で停止しようと普通にブレーキを踏んだ所、停止寸前の微速でいきなり回転が落ち込んでエンストしてしまいました。。。
幸い後続車もおらず、再始動後に異常は出ていませんが、さすがにヒヤリとしましたね。
納車されてこんな現象は初めてです。

すぐさま最寄りの駐車できる所に停車して、エンジンルームから足回りまで一通り点検しましたが、特に変わった所はありませんでした。

その少し前に側道から急に飛び出してくる車がいたので、急ブレーキ(ABS動作)を踏んでいますが、何らかの関係があるのかもしれません。この前のECUリセットもあるので何とも言えませんが・・・。

とりあえず、明後日に時間が空くのでディーラーに持ち込み確定です。
よりによってこんな日に定休日とは・・・。
Posted at 2008/04/28 20:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2008年04月22日 イイね!

久々の車弄り(色々と)

今月は仕事に追われ気味でしたが今日は天気もよかったので、未装着パーツの取付やオイル関係の交換を一気に行うことができました。

午前中は未装着パーツを2点取付して約2時間。バッテリー端子を外さないと作業不可なので、端子を外している間は窓ふきしたりとダラダラ作業でした。
ECUリセットも兼ねているので、速く作業しても仕方ないという事情もありますが・・・。

午後はショップでオイル関係の交換です。
今回はエンジンオイル・ブレーキフルードの交換と、エアコン添加剤の再投入をお願いしました。
平日で作業にも余裕があったようでこちらは約1時間で終了です。

今回からオイルの銘柄を変更し、Gulf impact(粘度5W-30) を入れていますが、どうやらブリヂストン系列のお店でのみ販売される銘柄のようです。
本家Gulfのホームページにも情報がありませんのでハッキリしたことは分かりませんが、部分合成油であることを考えるとSTシリーズ相当かと思われます。
このシリーズは他に0W-20・5W-40・10W-40のラインナップがありましたが、値段は全て4リッター缶で4960円に統一されていました。

ブレーキフルードは特にこだわりがなかったので、ノーブランドDOT4です。
問題が起こることはないでしょう(笑)

これで今月の休みは全て消化してしまいました(泣)
明日からはまた仕事に逆戻り・・・。
Posted at 2008/04/22 22:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2008年04月08日 イイね!

車検の案内が来ました

そんな訳で、いよいよ車検が近づいてきました~。
果たして無問題で通過出来るのか楽しみ(?)です。


今の所はディーラーで受けようかと思っていますが、概算で10万円程度飛んで行きそうな雰囲気です。
余計な整備は依頼しないつもりですが。
自動車保険の更新も重なるので、上手くお金のやり繰りを考えないといけません。
自動車保険だけ早めに契約してしまおうかな・・・。

探せばもっと安く上がりそうですが、車両整備も伴いますし・・・。
費用も安ければ良いと言うモノでもないので悩ましい所ですね。
Posted at 2008/04/08 21:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2008年03月20日 イイね!

走ってきました、新名神

走ってきました、新名神ふと思い立って新名神まで足を伸ばし、ドライブしてきました~。
写真は途中の土山SAです。祝日のせいか、思ったより交通量は多かったですね。SAもにぎわっていましたが、人が多すぎてちょっと・・・。
やはり来るならば平日でしょうね。

走った感想ですが、標高の高い所を橋梁・トンネルで抜けている線形な上、急勾配や急カーブは少なく設計されているのでとても走りやすいです。天気が良ければ景色も比較的良いのではないでしょうか。

将来を見越して3車線の区間もあり、相当気合いの入った作りだと感じます。
今は相当に持て余してますが(笑)

ただ今日に関しては風がとても強く、かなり横風にあおられる場面もありました。
線形が良いのでどうしてもスピードが出がちですが、風には要注意です。
そして霧の発生も多いようで、至る所に「霧注意」の標識が立っています。

そんな中でもNewタイヤ・PROXES T1Rの性能にはまだまだ余裕が感じられました。
100キロ超のスピード域でも安定性を失わず、レーンチェンジでも剛性の高さを感じました。
ガチガチのグリップというよりも粘りを見せるタイプと言う印象を受けますね。
ますます欠点が見つからない・・・。
Posted at 2008/03/20 21:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | 旅行/地域

プロフィール

「IMPULミラーを装着しました http://cvw.jp/b/206517/48555778/
何シテル?   07/21 17:34
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation