• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

香港・マカオへ行く ~海外でも一人旅~

11月26日から29日の3泊4日で香港・マカオを訪れました

ツアーで回っても全く面白くないので、航空券から宿泊まで全て手配しての一人旅です。
豪華な食事やショッピングにはあまり興味がない私なので、気になった街をひたすら歩き回り、撮影するのが主目的になっていました(笑) 主な行程は以下です。

◆26日 中部国際空港(CX533)→香港国際空港(エアポートエクスプレスで香港市街へ)→上環フェリーターミナル(高速船)→マカオ外港フェリーターミナル [宿泊]

◆27日 マカオ内を歩く→マカオ外港フェリーターミナル(高速船)→九龍フェリーターミナル [宿泊]

◆28日 MTR・軽便鉄道などで新界地区と香港島・中環を歩く→ヴィクトリアピークで夜景 [宿泊]

◆29日 上環を散策しスターフェリー乗船後、アベニュー・オブ・スターズを歩く(エアポートエクスプレス)→香港国際空港(CX532)→中部国際空港


1日目のマカオ・グランドリスボア前にて。クリスマスを目前にネオンの雪化粧が見られました。ちなみにこのグランドリスボアは超有名なカジノホテルです。
まさに皆のイメージする「マカオ」が見られます。せっかくなので私も夜な夜なカジノに興じてきましたが、これが結構面白かったです。日本にもあったら楽しいですね。
(カジノ内は撮影禁止なので写真はありません)


2日目はカジノとは対極のマカオを歩きました。ポルトガル統治時代の歴史的建造物と少々中国的な下町が交錯した独特の雰囲気があります。世界遺産の街でもあり、散策に飽きません。
夕方にはマカオを離れ、香港に戻りました。夜は賑わうネーザンロード周辺を歩きましたが、歩けば歩くほど国籍・人種関係無しで動いている街だなと感じます。本当に多国籍な街です。


3日目は中心都市から少し離れた新界地区・元朗から軽便鉄道でのんびり街を廻り、香港島・中環へ移動してまた歩き回ります。中環のヴィクトリア湾沿岸は高度に発達したビル街である一方、少し歩けば急な坂で住宅街へ通じています。その隙間を縫って露天商が店を広げていました。
夕方になり、誰しもが訪れる名所であるヴィクトリア・ピークに行く・・・のですが、行くためのピークトラム(ケーブルカー)に乗るのが一苦労!
平日にも関わらず、列に並び始めて40分程でやっと乗れる有様です。しかし、100万ドルの夜景は噂通りの美しさでした。天気も1日を通じて良く、並んだ甲斐がありましたね~。


最終日は上環から名物の2階建てトラムに乗り、中環へ小移動。ヴィクトリア湾をMTRではなく、のんびりスターフェリーで渡ります。対岸のアベニュー・オブ・スターズには香港映画スターの手形・銅像があり、香港映画の歴史を知ることができます。
その後、香港国際空港から帰国の途に着きます。中部国際空港には予定より15分早い20時45分頃に到着し、初の海外一人旅はあっという間に幕を閉じました。
多少の不安もありましたが、最後は日本に帰るのが惜しいなと感じるほど楽しい思いができました。


PS:犯罪などの被害はありませんでしたが、マカオで少々トラブルが。ホテルにチェックインし、カードキーで部屋に入室しました。ところが何と何と、部屋が前の宿泊者が出てから全く掃除されていないのです。。。さすがこれは困るので、すぐフロントに電話して処置してもらいました。
私もビックリでしたが、電話で応対したフロントや部屋に来たホテルの担当もビックリしていました。まぁ、原因を作った側にビックリされても困惑しますが・・・。なかなかのサプライズでした。
Posted at 2011/12/12 22:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 旅行/地域

プロフィール

「救急搬送されたお話 http://cvw.jp/b/206517/48476453/
何シテル?   06/08 22:35
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78910
11 121314 1516 17
18192021222324
25262728 2930 31

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation