• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2006年10月22日 イイね!

燃費報告

給油を行いました。

結果は走行距離428kmで給油量33.88L。燃費は12.6kmでした。(満タン法計測)
前回よりは向上しましたが,いまいちでしょうか。

ちなみに本日特売日と言うことで,リッター128円での給油でした。
やっとガソリン価格も落ち着きが出てきた感があります。また冬に大きく値上がりしなければいいのですが・・・。
Posted at 2006/10/22 19:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2006年10月17日 イイね!

裏MNPスタート??

裏MNPスタート??先日,信号待ちの際に偶然発見した看板。

一体何年前なんでしょうか・・・。
今,そのまま名前が残っているのはドコモだけなんですけど・・・。すさまじいラインナップです。
(画像をクリックすると良く分かります)





なるほど,この店ではMNP制度で昔のケータイに変更できるんですね!
それはすごいですね~。。。    







って,そんな訳ないです。お粗末失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2006/10/17 21:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2006年10月13日 イイね!

外部アンプ導入決定!

今回,オーディオの要であるアンプを新規に導入することにしました。やはり,ナビの内蔵アンプでは性能的に無理がありますし,良い音で音楽は聴きたいので・・・。

スイフトのオルタネーター発電容量は恐らく70A程度であり,余りにも大電流を食うアンプは導入できないので,助手席シート下への設置を前提に,低消費電力で小型のものを検討しました。

その要求を満たす物として残ったのがBEWITHのR-205SとALPINEのPDX-2.150でした。値段も比較的手頃で評価も高い両機種でしたのでどちらを選択するか本当に迷いましたが,素直なアナログアンプであるBEWITHのR-205Sを今回は選択しました。
最新設計でパワーもあるPDX-2.150も本当に魅力的でしたが・・・。個人的直感でBEWITHと相成りました。

実際の施工はケーブル等部品などが全て揃ってから行ってもらう事になっていますが,恐らく10日後位でしょうか。
どのような音に変わるのか楽しみです。 


余談:ショップでの商談時にBEWITHのカタログを頂戴しました。凝った表紙の作りで内容的にもメーカーの意気込みが伝わる物でした。思わずスピーカーを買い換えたくなります(笑)
数が少なく,お客さん向けにはあまり配布してないと言う事で大事に取っておこうかなと思っています。

Posted at 2006/10/14 00:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2006年10月07日 イイね!

徳山ダムを抜けて・・・

徳山ダムを抜けて・・・いよいよ試験湛水の始まった徳山ダムですが,R417の付け替えも完了したので,足を運んでみました。
その先,福井県側にも抜けてきたので様子を記しておきます。

ダム本体に現在,まだ大量の水がたまっている段階ではありませんが,既に標高の低い土地は水の中に沈み,ゆっくりですが着実に水がたまりつつあることが実感できます。

R417付け替え国道の交通量は皆無に近く,工事用のダンプカー位しか見あたりません。素晴らしく整備された道路で快適に走れますが,この道路が本当の意味を持つのは,県境を貫く冠山道路が完成した時でしょう。何年後になるかは分かりませんが・・・。事業着手自体は数年前に行われているようです。

そして,塚白椿トンネルという最後のトンネルを抜けると,冠山林道との接続になるのですが,その地点には工事関係者が警備をしており,林道に行こうとしても半ば強制的に引き返させようとしてきます。「行きたい」と言えば行くことは可能ですが,その先は自己責任になります。(冠山林道福井県側は14日まで通行止)

今回は塚林道を経由して福井県に抜けましたが,天候不良(小雨に強風)の上,道路状態が良くなかったので気を使った走行となりました。

写真は塚林道の高倉峠で撮影したものですが,この時流れていた曲はダニエル・パウターのBad Dayでした・・・。
天候と気分にベストマッチですね(悲)
なお,その他写真はフォトギャラリーに掲載しています。
Posted at 2006/10/13 01:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | 旅行/地域
2006年10月06日 イイね!

給油しました。燃費は・・・。

11.2kmでした。 市街地走行ばかりで,走行距離が伸び悩んだのが要因でしょう。
ストップ&ゴーの多い場面ではスイフトの燃費は上がってきませんね。顕著に悪くなってしまいます。
Posted at 2006/10/06 22:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ

プロフィール

「救急搬送されたお話 http://cvw.jp/b/206517/48476453/
何シテル?   06/08 22:35
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12345 6 7
89101112 1314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation