• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

衆議院選挙投票してきました

熟慮の上、1票を投じさせて頂きました

今回も各党のマニフェストやWebサイトなど、参考になるものは全て目を通した上で投票しましたが、一部には 「誰かが良いと言っているから」 とか 「団体から頼まれたから」 と1票を投じる方がいらっしゃるようです・・・。

参政権(選挙権)は私たち日本国民が持つ最も重要な権利の一つだと思いますので、あまり軽率に考えて投票するのは止めた方が良いですし、結果的に私たちの首を絞めるだけです。
周りの雰囲気に流されず冷静に考え、自らの意志で投票することを心掛けたいものですね。

まだ投票に行かれていない方は今からでも良いので、必ず1票を投じましょう。
せっかくの権利を行使しないのはもったいないですよ。



Posted at 2009/08/30 18:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2009年08月25日 イイね!

セントレアに入り浸り

セントレアに入り浸り

丸1日写真を撮るぞ企画(?)が実行されたためです

私を含んだ職場の写真好き4名で飛行機を撮影しようと前々から計画されていたものですが、朝の集合予定時刻が朝8時と早く、クルマで向かった私と先輩2名は見事渋滞に捕まった結果、約30分の遅刻となってしまいました・・・(泣)
後輩1名は名鉄で定刻に来ていたので、出だしから少々マズイ雰囲気を流したかもしれません。
(機材が多く、電車だと迷惑が掛かると思いクルマにしたのですが)

気を取り直し、スカイデッキ先端から各自思い思いに飛行機を狙いますが、8~昼頃までは国際線出発のピークなので、様々な国の機体・機材を目にする事が出来て被写体に飽きることがありません。
昼を過ぎると発着とも減ってきますが、日が傾く16~18時頃は昼間とは違う狙い方が出来るのでこれまた飽きません。ただし、チャンスを逃すガッカリ感は昼間の3倍以上でしょう(笑)


最高のタイミングで747-400が撮れるはずだったのに・・・。悔しい!!


この日は最高の快晴で空気も比較的澄んでいたため、望遠でも広角でも自由自在に撮れて楽しかったですね。今までまともに飛行機を撮影する事は余りありませんでしたが、この楽しさは泥沼にハマるかもしれません。
私はPENTAX ist*D (古いなぁ) に18~200mm高倍率ズームと40mm単焦点だけで撮影したので、撮った写真は若干迫力不足でしたが、限られた条件で考えて撮影するのも写真の醍醐味ですし、技術向上につながるのではと勝手に思っています。
ちなみにこの日の総撮影枚数は274枚にも達しました。

撮影終了後はセントレア内の矢場とんに直行し、わらじみそかつ定食で満腹になります。
名鉄な後輩を見送り、朝遅刻したクルマ組は駐車場で1時間近くだべった後、空港を後にしました。
流石に途中眠くなり、途中のPAで仮眠後の帰宅でしたが・・・。

次回(?)があれば、貨物機747 LCFドリームリフターを是非目にしたいですね。
よりによって飛来は今日でしたから。
Posted at 2009/08/25 21:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味
2009年08月19日 イイね!

しまった!!電池切れ・・・

後悔先に立たずの典型例ではあるのですが・・・

誰でも一度は経験する「電池切れ」ですが、先日携帯電話で友人と長話をしていた時、すっかり電池の事を忘れてしまい、話の途中で「プー、プー」と通話が切れてしまいました。
一瞬ビックリしましたが、画面を見ると真っ暗なので一発で原因が分かりましたね。

すぐに充電器に接続して友人に電話をかけ直しましたが、「ごめん。電池切れやった・・・」と切り出すのは少々恥ずかしかったです(笑)
友人もあと少しで電池切れだったそうなので、似たようなモノですが。。。

Posted at 2009/08/19 23:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2009年08月16日 イイね!

ATF汚れてますよ

先日オイル交換の際に指摘事項となっていました。劣化率は何と90%・・・

昨年の車検では考えた末にATF交換は見送ったのですが、結果的に裏目に出た感じです。
感覚的にも変速ショックを強めに感じる事が増えましたし、距離や経過年数も増えてきたので、そろそろ交換でも良いかと考えています。

とは言うものの、機構上ATFはエンジンオイルのように気軽に交換出来るものではないので、純正にするか社外に手を出すかは慎重に検討したい所です。
現状、社外を試してみたいなと言う気持ちの方が強いのですが

23・24日に遠出を予定しているので、それまでに交換できるといいですね。。。
Posted at 2009/08/16 22:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2009年08月14日 イイね!

オーバーヒートしないために

オーバーヒートしないためにすみません、クルマではなくパソコンの話です・・・

パソコンを使っていると、夏場の発熱に悩まされる事が多々あります。(特にノートは)

特に底面はかなり熱を持つので結構気を使いますし、突然死の原因にもなりかねないので、この度サンワサプライのノートPC用クーラーパッドを導入しました。
そのついでにロジテックのNewマウスも(笑)


写真を見れば一目瞭然ですが、穴の空いている部分から熱を逃がし内蔵の空冷ファンで送風。
これで底面を冷却するものです。
一見うるさそうですが、これが結構静かです。さすがに無音の部屋でフルパワー送風すれば多少回転音は聞こえますが・・・。

肝心の冷却能力も上々で、PC使用中に底面に触れてもほんのり暖かい程度になりました。
これならHDDや電池等にも優しい温度だと言えますね。
これで今年も暑い岐阜の夏を無事(?)乗り切れそうです。 ダメだったら悲しいが・・・
Posted at 2009/08/14 23:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | IT・パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「救急搬送されたお話 http://cvw.jp/b/206517/48476453/
何シテル?   06/08 22:35
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 45678
910111213 1415
161718 19202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation