• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

無敵の手持ち夜景モード

無敵の手持ち夜景モード10月に入手したサイバーショットTX1が持つ飛び道具の1つが「手持ち夜景」です

この手持ち夜景は裏面照射型CMOSセンサーの高速性を生かして、1枚あたり6コマをカメラが自動的に連写し、内部で合成します。その結果、通常撮影時よりノイズを1/4まで低減するという優れた機能です。

実際使用しても、ノイズの低減効果はかなりのもので、特にISO800を超える高感度域では顕著です。


夜景撮影は三脚使用が基本となる撮影条件だけに、どうしても「やめとこ・・・」となりがちですが、この機能を上手く使えば誰でもキレイな夜景撮影を簡単に (しかも手持ちで!) 出来てしまうのです。

写真は先日の飲み会帰りの名鉄電車で座席に座りながら車内を写したものです。23時過ぎで蛍光灯以外まともな光源が無い状況でしたが、手持ち夜景でほとんどノイズレスの画像が得られました。
**シャッター速度1/50、ISO感度400で撮影**

大変素晴らしいこの手持ち夜景ですが、最大の注意点はシャッターボタンを押した後の1秒程度はカメラを動かさないことです。先に書いた通り、6枚連写を合成して1枚にしている訳ですから撮影中に動くと必然的に幽霊写真が発生します・・・。
通常撮影同様ブレには十分気を付けましょう。(多少はカメラが補正するとは言え)
当然、被写体が大きく動いた場合は当然NGです。
また、マクロ撮影にも向きません。どうしてもピントやブレに対してシビアだからです。

ちなみにこの機能は「夜景」とうたっていますが、夜以外でもモードを選択すれば普通に使えます。
一見意味のない行為に思えますが、昼間・夕刻・暗所でノイズを減らした写真を撮りたい場合に非常に有効な選択肢です。
実際ISO400以下で使用するとほぼノイズレスなので、これを使わない手はありませんね。
Posted at 2009/12/01 23:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味

プロフィール

「IMPULミラーを装着しました http://cvw.jp/b/206517/48555778/
何シテル?   07/21 17:34
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1234 5
6789 101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation