• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

500系のぞみ号ラストラン!! 少し思い出話を。

500系のぞみ号ラストラン!! 少し思い出話を。本日で16両編成「のぞみ」としての運行は終了です

今後も8両編成の「こだま」として新大阪~博多間で運行されるので、車両自体が消滅する訳ではないのですが、やはり500系には「のぞみ」が似合うなと思ってしまいます。

思えばデビューから早13年も経っていた訳ですが、その13年前、私はちょうど中学生でした。


東海道新幹線に乗り入れを開始した時はすさまじく衝撃的だったのを今でも覚えています。
子供心に「乗ってみたい!!」と憧れた存在でした。当時は「のぞみ」=300系でしたし、全車指定席で本数自体が限られていましたからなおさらです。

そんな思いを抱きつつ、初めて500系に乗車したのは2000年夏でした。
広島への一人旅の帰りに大奮発して指定券を買いました。その時は京都まで乗りましたが、随所で300km/h走行中の車内表示が出て、運転士の車内アナウンスもありました。
他の車両とは明らかに異なる異次元の速度感に終始ワクワク・ドキドキしていましたね~。
今でこそN700系の登場で当たり前になりつつありますけど。

その後、社会人になってからも何度となく旅行でお世話になりました。東海道新幹線内では300km/hを出すことはありませんが、普通に乗っているだけで何か違う雰囲気を味わえる車両でした。
「こだま」として乗車してもそれは変わらないと思います。私の場合、背が低く細身な事もありますが、あの円形車内空間が気にならないので・・・。

最終運転日の今日は、沿線から(カメラ片手ですが)静かにトップナンバーW1編成を見送らせて頂きました。世代交代とともに新幹線の新たな時代が到来している事を実感します。
100系・300系の引退も時間の問題と言えるでしょう。

写真は2004年の東京駅で乗車前に撮影した500系です。この車両も今は8両編成ですね・・・。
Posted at 2010/02/28 22:46:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 趣味
2010年02月24日 イイね!

ワイパーゴム交換+α

寒さも緩んで、作業もやりやすくなりましたね

そんな訳で、昼過ぎからのんびりワイパーゴム交換とクルマの掃除に精を出していました。
午前でも良かったんですが、フィギュアスケート女子SPの中継に見入ってしまいまして・・・(笑)

ワイパーゴムはPIAA超強力シリコートですが、VERA ecoに標準で装着されていたグラファント仕様のものより拭き取りが良くなるので毎度愛用しています。
コーティングガラスでのビビリ音も少なくなりますし・・・。

Posted at 2010/02/24 21:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2010年02月17日 イイね!

プロフィール画像

水彩画風味に変更してみました

12月に購入したK-7での記念すべき(?)1000カット目を使って、ちょっとお遊びです。
元画像からカメラ内デジタルフィルターで「水彩画」を選択し、PCでみんカラ用にトリミング・サイズ変更したものですが、こういう力を抜いた写真の楽しみ方もまた面白いなと実感した次第です。

興味があれば皆様是非お試し下さい。
Posted at 2010/02/17 21:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2010年02月11日 イイね!

広島より帰還

広島より帰還2泊3日もアッという間に過ぎました

さて、グリーン車まで確保した今回の旅行ですが、その目的は今月一杯でついに見納めとなる500系のぞみ号を心ゆくまで(笑)堪能する事でした。
先月の長崎・佐世保旅行では見事大雪の影響を受け、500系→700系に変更されてがっかりでしたから・・・

今回も駅の自動放送を聞くまで一抹の不安がありましたが、のぞみ29号は無事500系で運転されて一安心です。

名古屋から博多まで3時間半程のグリーン車の旅は極めて快適です。
平日データイムの列車という事もあり、東海道区間でも乗客は少なめでした。

500系と言えば、最高速度300km/hを誇る高速性能が売りの一つですが、この日は姫路駅通過後に少し全力走行したのみで、山陽区間では全体的にかなり余裕を感じる走りでしたね。
現在の新幹線時刻表を見ると、のぞみ29号は700系使用列車と同じ時間で走っているので当たり前と言えるのですが、全盛期を思うと少々寂しさが・・・。

今日広島からの列車も500系で・・・と行きたい所でしたが、のぞみ6号は朝8時過ぎとちょっと早すぎるので、ヘタレな私は14時前のひかりレールスターにて帰宅の途に就きました。
当然終点新大阪まで乗車するので、ここはサイレンスカーを狙って乗車しました。
別枠販売なので他の指定席より比較的空いていますし、よく寝られます(笑)

新大阪からはこだま号に乗り換え、17時過ぎにはもみじ饅頭片手に帰ってきました。
次はどこに行こうか、また考える日々がスタートです(笑)
Posted at 2010/02/11 23:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 旅行/地域
2010年02月02日 イイね!

いい日旅立ち

いい日旅立ち9日から再び現実逃避に旅立ちます

先月長崎・佐世保に行ったばかりですが、今回はあまり観光を目的とした旅行ではありません。
列車に乗ること自体が目的と言っても良いかも知れません。
2泊3日で11日夕方に帰ってくるつもりです。

先月は雪にやられて見事に裏切られましたからね・・・。
今回こそ逃すまい。




Posted at 2010/02/02 23:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記

プロフィール

「IMPULミラーを装着しました http://cvw.jp/b/206517/48555778/
何シテル?   07/21 17:34
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23456
78910 111213
141516 17181920
212223 24252627
28      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation