• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

色々な車に試乗した半月間

現実的に次の愛車を考えるため、4車種に試乗してきました

[候補1] スズキ・スイフトスポーツ
先代スイフトユーザーとしては、まずこれに乗らなければ始まりません。現在の車とほぼ同サイズなので、取り回しや操作は一番違和感を感じませんね。(当たり前)
タイヤの17インチ化で気になっていた乗り心地は予想以上に快適でした。個人的には十分許容範囲内ですが、16インチなら更にバランスが良いかもしれません。CVT・パドルシフトの出来も合格点かなと思います。エンジンは流石に元気が良いですが、もう少しトルクがあると嬉しいかも?

[候補2] マツダ・アクセラ(試乗車はスポーツ)
2リッター・スカイアクティブグレードに試乗しました。試乗車は17インチタイヤ装着だったので、スイスポとの良い比較になります。同じ17インチでも味付けには差が感じられ、アクセラは良い意味で全体がすっきり・あっさりとしています。スイスポの方がステアリングも重く、乗り心地も硬派ですね。
しかし、6ATの出来映えは噂通り素晴らしく、これには感心です。
i-stopも大きな違和感を感じることなく実行され、燃費も良さそうです。「これは良いクルマだな」と素直に感じました。気になると言えば、ステアリング周辺のスイッチ類が多すぎるのと、スカイアクティブ専用のメーターが少し安っぽく感じるところでしょうか。

[候補3] スバル・インプレッサ
クラス的にアクセラと真っ向からぶつかる車種です。セダンのG4で2リッターのi・アイサイト(AWD)に試乗しました。運転して感じるのは、全体の見切りが良いことですね。ダッシュボードの低さやAピラーの上手い設計が効いています。タイヤが16インチということもあって乗り心地は至って安定、水平対向エンジンの良さが十分に感じられました。CVTも変な癖が感じられず、良く出来ています。計器類もシンプルで好感が持てます。
アイサイトは車線逸脱警告を試すのみでしたが、これが10万円高ですから・・・。付ける値打ちがあるなと思わせるには十分でしたが、様々な制約と天秤にかけながら考える必要がありそうです。

[番外候補] ホンダ・インサイト
まぁ、燃費を重視して考えたらという消極的選択肢で1.3リッターのGに試乗しました。電気モーターによるアシストがあるので思った以上にトルクフルな走りですが、それ以外は至って普通の運転感覚です。トヨタのハイブリッドとは全く違います。
内装や走りのレベルは上の3車種より落ちますが、それは求めているものが違うわけですから当たり前ですね。


*総評*
今のところ、インプレッサ≧スイフトスポーツ>アクセラ>>>インサイト の順番でしょうか。
インプレッサとスイスポの一騎打ちですが、若干インプレッサの方に心傾きますねぇ。


Posted at 2012/07/16 21:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ

プロフィール

「IMPULミラーを装着しました http://cvw.jp/b/206517/48555778/
何シテル?   07/21 17:34
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation