• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

冬仕様になりました

冬仕様になりましたスタッドレスはG4からそのまま引き継ぎです

Sグレードは16インチが選べるので、スタッドレス必須の私には非常に有難いです。スタッドレス問題でGT以上を避けた面もありますので…。

ホイールは交換のつもりでしたが、良いものが無く、こちらもG4の16インチ純正をキャリーオーバー。

G4とBRZは同じ5H-100であるが故に出来る技です。(インセットも+48で全く同じです)
デザインが合うかは正直不安でしたが、思ったより違和感ありませんね。

86の16インチアルミホイールを流用するパターンは良く見かけますが、G4前期の純正を流用するのは珍しいかなと勝手に思っています。結果的にそうなっただけなんですが。

スタッドレスになったので当たり前ですが、諸々走りは悪くなりました。
FRで初の冬を迎えるので、雪道は慎重の上にも慎重に走るつもりです。
Posted at 2019/11/28 20:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2019年11月10日 イイね!

新PCで第3世代Ryzenにしなかった訳

新PCで第3世代Ryzenにしなかった訳今の私の用途には合わなかったと言うお話です

CPU単体で見るとIntelに追いついた感もある第3世代Ryzenですが、システム全体の拡張性が弱点です。
X570チップセットを除けばPCI Expressの速度やレーン数が少なく、色々と排他利用が多いのは将来困ります。マザーボード次第なのですが、NVMeを二つ使おうとすると片側が制限を受けたり、GPUに影響するのは典型例ですね。

これが今回Intel(Z390チップセット)になった要因です。私の場合PCゲームは全くせず、写真・動画編集や音楽管理がメインです。それを踏まえるとストレージ系に排他が多いAMDは厳しくなります。Adobe系ソフトもGPU活用も増えてきているので、帯域はフルに残しておきたい所ですし。

現状システムドライブがNVMeのSSD・データドライブはHDDを使っていますが、HDDは高速化を図るため、マザーボード裏面のM.2スロットに32GBのOptane Memoryを導入しています。Optane Memoryは規格がPCIe NVMe 3.0 x2ですが、Z390では二つのNVMeを制限なく運用できます。
AMDの場合、データドライブもSATAのSSDにすればNVMeの問題は避けられますが、2TBを超えるSSDはまだ気軽に手を出せる価格ではなく、費用対効果が悪すぎます。写真・動画・音楽データは今後も増えていく以上、容量は譲れない点です。
今の様にHDDで運用する場合、AMDでもOptane Memoryと似た考え方を持つ「StoreMI」がありますが、フルに活用しようとすると結局拡張性のあるX570を導入するしかなく、マザーボードの価格差を考えると、これまた費用対効果が悪いとなってしまいます。可能な限り費用を抑えつつ、ストレージの高速化を図るのにZ390とOptane Memoryは最適だった訳です。

大容量SSDも近い内に手の届く価格になると思いますが、向こう1~2年はまだHDDが容量で上回るでしょう。仮にデータドライブがSSD化されても、Z390のシステムではNVMe・SATA関係なくSSDの速度をフルに活用したデータ管理が可能になるのも大きいです。

CPU単独ではAMDの方がコストパフォーマンスに優れているものの、システム全体ではIntelの方が安くなったという結末でしたが、これも用途次第で諸々自由にパーツを選べる自作PCの面白さかなと思います。
Posted at 2019/11/10 21:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | IT・パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「救急搬送されたお話 http://cvw.jp/b/206517/48476453/
何シテル?   06/08 22:35
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation