• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

2019年大晦日

今年は昨日が仕事納めでした

2020年は1日早々に仕事始めですが、まずは大過なく2019年が過ぎた事にホッとしています。
年の初めに「絶対に海外旅行に行ってやる」と意気込んだものの、忙しさが勝り、まとまった休みが取れず、結局行けずじまいでした。その分は絶対に2020年に埋め合わせたいと思います。

BRZも2年目に入っていきますが、純正が良く出来ているので「プラスαに何をすると楽しいか?」を考えながらカスタマイズを進めていきたいなと思います。そして来年も毎月1回以上はコンサートへ足を運びます(笑)

皆様、よいお年をお迎えください。
Posted at 2019/12/31 18:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2019年12月22日 イイね!

未来への胎動…「Z」発進!!

alt

夏頃から悩みに悩んだ末、ミラーレス機Nikon Z7を導入しました。
これまでメイン機はPENTAXで通してきましたが、徐々にZへ移行させていきます。

当初フルサイズミラーレス導入に当たってはα7R IVを本命に考えていました。実際に札幌で体験した際もかなり感触は良かったです。その後、名古屋のニコンプラザで冷やかし半分で体験したのがZ7だった訳ですが、ここでの感触がα7R IVより私の感覚にピッタリ合っていたのが迷いの始まりでした。
ミラーレスでは後発のNikonの方がレンズの数では不利ですし、合理的に考えればα7R IVにした方が幸せなのですが、最終的には官能の部分でZ7が勝ちました。

ちなみにK-1は最後のレフ機になるかもしれませんので、レンズは整理しながらも残していきます。旧世代最後の悪あがきのつもりですが、個人的にCanon・Nikon共ミラーレスでは新規マウントになった事は、両社からユーザーへの「レフ機は遠くない未来に終わらせる」という答えかなと思っています。

悪あがきしながらもZマウントでNikonが描く未来を楽しみに見たいと思います。
Posted at 2019/12/22 20:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味
2019年12月15日 イイね!

PENTAX100周年、デジタル一眼はこう変わった

手元機材を整理していた所、何故かデジタル一眼黎明期のist Dが出てきたので、PENTAX100周年を勝手に記念して現在のK-1(Mark II)と並べてみました。

alt

ist Dは2003年に発売されたので、16年前と言う事になります。有効画素数610万画素のCCDセンサー(APS-C)・AFはワイドエリア11点測距・16分割測光というスペックでした。今となってはスマホにも劣る性能な訳ですが、当時としては正に最先端でしたね。同じ年にCANONのEOS Kiss デジタルも発売され、一眼レフでも本格的にデジタル移行が進みだした時期です。
K-1と正面から見比べると、元々小型なist Dが更に小さく見えます。16年間でPENTAX機も随分立派になりました(?)

alt


次に背面から見ると、16年分のデジタル技術の進化が良く分かります。特に目立つのは液晶の大型化ですね。ist Dの時代にはライブビューや動画関係機能が無いので、ボタンの数が少なく若干スッキリしていますが、妙に盛り上がっている部分(液晶画面の関係)もあったりします。継ぎ目をよく見るとフィルムの裏蓋そっくりです。そもそもist Dにはフィルム一眼レフの部品がかなり使われていて、他社のデジタル一眼よりアナログ感が強い機種でした。それも初号機故なのですが。

alt

最後に上から。人間の操作するアナログ要素の強い部分は大きく変わりません。特に電源スイッチの機能は全く変化無し。16年前の初号機が今のK-1にも受け継がれています。
ボディの厚みはAPS-Cでボディ内手ぶれ補正のない
ist Dの方が薄いですが、フルサイズセンサーにボディ内手ぶれ補正やミラーユニット・電子デバイス満載のK-1はist Dから16年分の進化の形と言えますね。

「16年分」文字にすると簡単ですが、その間ずっと写真を趣味としてきた訳で、それ以前のフィルムカメラ時代を含めると20年以上になるんですね…。この間にフィルムからデジタルの急速な移行があり、現在はミラーレス化とレフ機の終焉を目の当たりにしていると思うと、私も年だなぁと思わずにはいられません。
Posted at 2019/12/15 22:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味

プロフィール

「救急搬送されたお話 http://cvw.jp/b/206517/48476453/
何シテル?   06/08 22:35
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation