• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年も終わりです

もう毎年ですが、1年過ぎるのがアッという間です

2020年は転勤で公私共に激動でしたが、2021年は比較的落ち着いて1年を過ごす事が出来ましたね。長野での仕事も2年目になり、それなりに余裕は出てきましたし、色々良い経験も出来たなと思います。反省点もありますがそれは来年に持ち越しです。

私的な面ではやはり相棒がBRZからオーラに変わった事が大きいです。運転の仕方がかなり異なる両者だけにまだ試しながらの所もあったりしますが、各種ヒーターフル装備と電動4WDは冬にとても有難いです。
暖かくなったら次のカスタマイズもしていこうかと考えています。

ちなみに今年は撮影機材の買い増しがありませんでした。何かと遠出が厳しい事情も絡んで撮影枚数も減りましたね。来年はZレンズを2〜3本程度買い増したいなぁとも思っていますが、お金以上に供給が不安な状況なのが何とも…です。(車のパーツにも言える事ではありますが)

2022年も元旦からしばらく仕事ですが大過なく穏やかな一年になるよう、公私のバランスをしっかり取りながら生活していきたく思います。
Posted at 2021/12/31 21:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2021年12月30日 イイね!

ZEISSレンズ

ZEISSレンズカメラ…ではなくメガネの方です

過去のブログで無駄にメガネを所持している事は触れましたが、S-825Tと併用していた11年選手のO-20Tが流石に限界(999.9直営店で内部部品交換・調整をしても厳しいレベル)になってきたので、新たなメガネを新調しました。今回フレームは999.9に好みの物が無く、悩んだ末に金子眼鏡を選びました。

そしてレンズはZEISSに。正確に言えば、金子眼鏡で扱っていたのがZEISSしか無かったですが。ハードコンタクトの上から使うレンズでほぼ度数も無く、通常の単焦点レンズなのでZEISSだからと言って特に高い事はありません。コーティングを含めて両眼で1.5万円程度です。


alt

O-20Tと比べると落ち着いたデザインのフレームになります。レンズに光を当てるとZEISSの証が。(レンズ面の青い反射部分に四角で刻印)写真好きとして無駄に心が躍ります。
金子眼鏡は初めて使いますが、999.9同様、流石の作りなので長持ちに期待です。将来セルロイドのモデルも使ってみたいですね。
Posted at 2021/12/30 21:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2021年12月15日 イイね!

綺麗な富士山

綺麗な富士山少し前に出張で新幹線に乗りました

出張やら旅行やらで良く乗っていますが、なかなか富士山が綺麗に見える事は少なく、ここまで綺麗に見えたのは久しぶりだなぁと思いながら写真を撮りました。

こういった際はカバンに忍ばせたRX100M7が大活躍ですね。AF-Cやトラッキングが優秀で高速連写できるので後はタイミングを図るだけです。

走行中のバスや電車から景色を撮ると意外と失敗しがちですが、RX100M5以降はかなり楽に成功率が上げられます。(若干のコツは必要ですが)
最近はスマホのカメラも凄いですが、出来る限り写真は専用機で…と思いますね。
Posted at 2021/12/15 13:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2021年12月06日 イイね!

1ヶ月点検

本日、1ヶ月点検を受けてきました

ちょうど1000kmを走ったタイミングでの点検でしたが、取り立てて異常は無し。所要30分程度で終了です。

一つ気になっていた事として、フロント部分へのフィルム施工があります。
厳しいディーラーもあると聞いていたので、念の為確認を取りました。要約すると以下の回答でした。

・保安基準に適合していれば特に問題なし
・オーラの場合、遮音ガラスな事で元々の透過率が低く、注意が必要
・ディーラーでは測定器を持っておらず、車検時に剥がす場合がある
・フィルム貼付け後の透過率の証明書があると判断しやすく有難い


回答としては、これまでのスバルディーラーと大きく変わらず、信頼できるお店でしっかりとした施工がされていれば問題ない感じです。今は寒い時期で施工に向きませんので、どの道来春以降になります。ディーラーにも測定器を置いて頂けるとユーザーとしては嬉しいですが、費用面や管理など色々面倒なのかもしれません。

ちなみにここ最近、街中でもオーラも少しずつ見かける様になってきました。
今日は赤・黒のツートンがちょうど目の前を走っていました。しかしステルスグレーは未だ見かけずですね…。
Posted at 2021/12/06 17:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ

プロフィール

「救急搬送されたお話 http://cvw.jp/b/206517/48476453/
何シテル?   06/08 22:35
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5 67891011
121314 15161718
19202122232425
26272829 30 31 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation