• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リバーサイドGのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

ついにPENTAX 17がやってきました!

ついにPENTAX 17がやってきました!予約から3ヶ月…、首が伸び切って痛いぐらいです

仕事が終わった夜に受け取って只今説明書を読み進めていますが、化粧箱の内側に書かれた「It's Time for Film!」の文字がとても良い感じです。

まずは電池を入れて空シャッターを数回切ってみましたが、「うん、懐かしい感覚…」と思いました。巻き上げレバーの感触も悪くありませんね。

あいにく明日も仕事なのでフィルムはまだ入れられませんが、カラー・モノクロ共に1本ずつ準備は出来ています。カラーはコダックのポートラ160、モノクロはイルフォードのHP5です。来月は東京へ出かける予定もありますし、天候次第な所もありますが、色々使える機会がありそうでとても楽しみです。
Posted at 2024/09/29 22:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味
2024年08月06日 イイね!

裸眼用のNEWメガネ

先日、サングラスから遅れて裸眼用のNEWメガネが納品されました

alt

今回は999.9では無く、ONE OFF工房のY2と言うフレームを選びました。このフレームはとにかくカスタマイズの幅が広く、実質各個人に合わせた特注です。私のような強度近視に非常に向いた設計で、レンズも通常のフレームより薄く・軽く仕上がります。
材質が違うので比較に向きませんが、これまでの999.9のAP-23も重い訳ではありません。しかしこのY2はちょっとレベルが違う軽さといえます。

alt

レンズはHOYAの両面非球面かつ、オーダーメイドタイプです。-12.50という数字が度数の強さを表しますが、私の場合これだけ強度数でも視力は0.5程度しか出ません…
-11.75から少し強くなり、フレームとレンズの関係も変化したので見え味がかなり変わりました。少しずつ目を慣らしている最中です。

フレームもレンズも特注オーダーなので掛かる金額も結構なものです。(二桁…)グレードを下げれば安くなるものの、比例して見やすさも低下しますので流石に譲れません。
Posted at 2024/08/06 22:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2024年07月27日 イイね!

TALEXレンズを入れ替えました

夏季限定で販売されるイーズブルーです

これまでFLAT02にピースグレーを組み合わせて使っていましたが、そろそろ違ったレンズも試したくなって手を出してみました。

フレームは流用なので1週間も掛からず仕上がってきました。ピースグレーからの入れ替えなのでもっと暗くなるかと思いましたが、思った以上に明るさを感じられますし、爽やかな青みが良い感じですね。

実はもう一本、裸眼用のメガネも丸ごと新調したのですが、こちらは完全特注なので納品待ちです。毎度ながら度が強過ぎて値段が跳ね上がる跳ね上がる…
Posted at 2024/07/27 21:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記・雑感 | 日記
2024年06月30日 イイね!

夏のオーラ弄り計画

快適性と音質向上をメインにいくつかやります

・ルーフの静音化
オーラのルーフは新車段階での対策が効いていて、大規模な制振は必要なさそうです。車の上を無意味に重くするのは好みませんので、防音・遮熱をメインで追加したい所です。

・フロントドア内張りの振動対策
ドアのデッドニングの際に見送っていた内張り部分です。気になる部分が出てきたので必要量の対策をして音質向上につなげます。

・ドアミラー鏡面をNISMO製に
おまけの様な外装弄りですが、何か一手間かけられたら面白いですかね…

静音化に関しては一番体感できる部分の施行なので期待しています。梅雨真っ只中なので即体感できるでしょう。
Posted at 2024/06/30 18:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車色々 | クルマ
2024年06月22日 イイね!

超広角ズームを買い増しました

超広角ズームを買い増しましたPENTAXネタの次はNikonネタです

モノは17-28mm f/2.8ですが、実の所買ったのは昨年末です。

新品で買おうと思っていましたが、14-30mm共々、状態の良い中古品が出ていたので迷いに迷いこちらにしました。


いわゆる無印レンズな上、タムロンからのOEMモデルでもあるので格の落ちるレンズに思えますが、使ってみるとそんな事はありません。超広角で重要な逆光耐性も十分かつ、持ち運びにも優れるため、24-120mmと組み合わせて必携レンズとなりました。
場所によってはこのレンズだけで撮影できてしまいます。
alt
<焦点距離21mm・F14・露出補正+0.7で撮影>

絞ると綺麗に光条が出ます。ご覧の逆光耐性なので積極的に光を活かした撮影ができますし、小型軽量で使い勝手も抜群のレンズです。
難点はズームリングがかなり軽く回るので、回転が重めの24-120mmと結構なギャップが生まれてしまう所ですね。仕方ない所ではありますが、お互いの中間地点ぐらいが個人的には好ましいです(笑)
Posted at 2024/06/22 13:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味

プロフィール

「IMPULミラーを装着しました http://cvw.jp/b/206517/48555778/
何シテル?   07/21 17:34
岐阜で生まれ、岐阜で育った生粋(?)の岐阜県人です。転勤に伴い、2020年7月からは長野県で生活しています。 他人と同じ事を好まないせいなのか、周囲からは「ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2024年11月25日納車。 前期のオーラ4WDより乗り換えました。同じ車種同士での乗 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
11月4日納車。コンパクトな車ながら、本格電動4WDの性能は圧巻と言え、電動化での面白さ ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサG4からの乗り換えです。初のFR車です。いい歳なので、あまり派手な外観にする ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
2012年11月29日・納車。2019年4月1日・売却。 リコールなどありながらも、6年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation