• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ☆さのブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

GTの今後

My GT君
現在10歳、9.3万km 残債たっぷり^^;;;

コレまでに
・オルタネーター
・燃料ポンプ
・クラッチ
が逝きまして

来年11年目の車検なんですが
サーモ開きっぱなし
光軸調整ロッドたぶん破損
リアブレーキパッドたぶん交換時期
キャタエラー消えず(チェックエンジンは点灯しておらず)
謎のタペット音(フラミンゴさん的にはフェーズバリエーターではないか?とのこと。しかし音のあらわれかたからするとHVA/HLA のチェックバルブがへたって油圧保持できてないんじゃないかな~。もしくはバルブ傘にスラッジがこびりついて密着できてないとか)

さらに、
去年の雹でボンネットボコボコ・・・
ルーフ、ミラーカバーの塗装やせ
内装ネチャネチャ
内装の革が剥がれてきてる
クーラー効かない

・・・

とくにキャタエラーとタペット音はキッツイなぁ・・・
いっそ、車検通すのはあきらめて、その分のお金で残債償還しちゃおうかな

ちょうど車庫の問題でダウンサイジングも必要になってきているし
Bセグあたりに乗り換えてNDとの2台体制にするか
とはいえ、そんな資金は無いので

妄想だけして見ますかwww


Posted at 2015/07/06 06:23:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

そういえばGiuliaがでてたのね・・・

そういえばGiuliaがでてたのね・・・まずQVから発表ってのがオモシロイですね。
ていうか、ちゃんと公約通りに発表したwwwww
もう全幅要件的(現時点で公表されてませんが159の全幅が1,830mmということを考えるとまあここらへんでしょう)にアウトなカンジですが・・・

パッと見るかんじ、うまく3SerやCクラスと戦えるようにまとめてきたな、と。

ただ、

アテンザのデザイン有るじゃないすか?
あれって結構、ここら辺に負けてないんだなって、
マツダデザインの優秀さを改めて感じましたね。

ただ、良くアルファは
「カッコとエンジン音に金を払う」
とか言われているように、見た目に一家言あるメーカーとして
もうちょっと先進性があっても良かったんじゃないかな?

ケッコウカーボン複合材を多用して軽量化にこだわったみたいですね。
V6を積むQVでも1,500kg切るんじゃないかというハナシも・・・

で、そのV6ですが
・フェラーリのV6
から
・フェラーリの技術を使ったV6
にトーンダウンし
・フェラーリから来た技術者が(ry

なんて記事もあり、ま、QVなんてどーやっても買えないし。
そもそも、もう全幅NGだし。

そんなこんなでGTで走ったらエンジン音スゲー気持ちよかったから
しばらくGTで行こうかなと思ったらタペット音が消えないしキャタエラーは消えないし御臨終気味orz

Posted at 2015/07/05 10:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

そういえばNDロドも出てたのね

そういえばNDロドも出てたのねこちらもすごい反響ですね~~~
でも、なんか販売苦戦してる?

これもディーラーで実車見てるのですが試乗はまだです。
それでもこちらはもう「買う!」って思っちゃいますねぇ
もう後はハードルをどう攻略しようかって、それだけです。
だから改めて1日モニターなどしたいと思います。


お目当てはベースグレードを未使用中古で買いたいんですが
あっという間にカタログ落ちしそうなキガス・・・

<追記>
ヤジキンさんコメントで色の事書くの忘れてたのに気付いた^^;
現行ロドでちょっと難点なのが、色なんですよね
魂赤、良いと思うんですけどケッコウ魂赤ばっかりなんですよね。
年次改良や記念モデルで色増えそうなんですが、そのタイミングでベースグレードが落ちてしまいそう・・・orz
ちなみにミドタウンの先行展示に本部営業の人がいて色の事も聞いたんですが、
基本的に他のラインナップから色を流用(兼用?)するので、現時点での多色展開は難しい
あとは販売後のマーケットの要望で検討ということでした。
でも、このスタイリングに合う色ってなかなか難しいような気もするんですよね。
発表されたばっかりのころにしらたまさんがシミュレーションしてた様な

こういう青やE89 Z4のディープシーブルーなんかは似合うかもなぁ。
そういえばNDのスタイリングはE89 Z4と方向性がおなじだと思うので
基本的にZ4で展開されている色が合うと思うと・・・緑ないね・・・
そういえば欧米人はあまり緑好きじゃないって話を聞いたことあるな。
ALPINA GREENなんかは似合いそうですよね



この緑、ケッコウ良いんですよ。実車はもうちょっとパールがかっているんですよね。
E3x系のころのグリーンもかなり良い。
BMWアルピナというとこの独特の青がイメージカラーなのですが緑、ぜんぜん負けてません。
もっと緑推してほしいものです
っと、脱線しました。

NDですが、個人的にはあまりヴィヴィッドな色は似合わないんじゃないかなと思います。
メタ系の色で曲面が作り出す色の変化具合を楽しむのが良いかと。

まあ、気に入った色が無いなら塗っちまえ!!って言うのがボクの思考回路なんですがねwwww

Posted at 2015/07/04 23:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

そういえばS660がでてたのね・・・

そういえばS660がでてたのね・・・自分がサボってる間に出てました
良いクルマとのレポートがいっぱいありますね~~
自分もウェルカムプラザで実車は見たのですが試乗してないんですよね
その限りで言えば、う~~ん・・・自分には合わなかったかな~~
っつーか、僕の身長(177cm)ではクローズドでアタマつっかえちゃうんじゃないかなぁ

皆が「割り切りがスバラシイ!」って言っている実用性の無さは自分にはちょっとね・・・
プラスチッキーさも気になるし
自分は乗ってナンボの人じゃないんで、その他のファクターも気になっちゃうんです。

「軽とは思えない」って評論家さん言ってるんだけど、
その時点で評論のスタートが「軽」から始まってるっていう
なんつーかそんなカンジ
でも試乗してみたいな~、おもしろレンタカーで借りるかな~
Posted at 2015/07/03 12:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月02日 イイね!

ワタシのカーライフ結構終了・・・

ワタシのカーライフ結構終了・・・駐車場つきなのはイイんですがね。
結構幅が無いのですわ。
GT(全幅1,765mm)で車庫入れがやっとです・・・
今日びDセグの全幅は軒並み1,800mm越えでしょ?もう乗り換えききませんね・・・
いやまあ、外に借りるッつー手もあるんですが
それじゃ何のための駐車場よ?ってね
Posted at 2015/07/02 21:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #156 昔の話…クラッチ交換についてのあれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/206837/car/2233911/6352325/note.aspx
何シテル?   05/04 12:08
2006年、Yahoo!!で展開している「遊清館日記」の愛車紹介にとはじめました。が、本館はもう更新しておらず・・・というか、あれから10年、SNSの発達で(r...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

整備士不足? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 06:03:00
クラッチマスター交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 07:12:16
タイラップさんのサスペンション独学ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 00:14:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの毒が抜けきらず、 ・アルファらしく ・故障リスクを少なく と考えて、V6 6M ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
日常使用もできるけど、ただの道具じゃ詰まらない。そんな希望にバッチリ応えられるクルマです
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax 211 ASSAULT PACK (その他 DOPPELGANGER 202 blackmax)
遂に登録しちゃった… アンチも多いが信者も多いw ドッペルギャンガー! 通勤メインです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルファGTの日常使用が難しくなってきたためメイン機として購入。 お金ないので中古がよか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation