• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ☆さのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

Japan Car of the Year 2013-2014 nominees

今年もロビー活動の祭典 カーオブザイヤーが始まりましたね
候補(カッコ内は自分の勝手なイメージです)は

■トヨタ クラウンロイヤル/アスリート/マジェスタ
 (正直、ピンクのイメージしかない・・・)

■ホンダ フィット/フィットハイブリッド
 (このクラスのハイブリッドにDCT積んだのは画期的。デザインはホンダ伝統のバタ臭さwww)

■マツダ アテンザ
 (日本の乗用車のクラス基準を引き上げたと思う。個人的には外観が中途半端で嫌い)

■三菱 アウトランダーPHEV
 (PHEVは画期的だが、初期のリコールはイメージダウンだった・・・)

■スバル SUBARU XV ハイブリッド
 (もともと人気のXVにハイブリッド、しかもBMW的な「パワーソース」的な味付けらしい・・・)

■フォルクスワーゲン ゴルフ
 (絶対王者。周囲の評判はあまりよろしくない。が、それは先代と比べての話。他の自動車と比べたら抜きんでているのでしょう)

■メルセデス・ベンツ Sクラス
 (なぜノミネートされてるのかわかりません・・・)

■MINI ペースマン
 (なぜノミネートされていry)

■フィアット パンダ
 (なぜノミネry)

■ボルボ V40
 (ボルボの新境地だと思う。かなり評判良い。)


で、下世話に予想してみると

国産ではアテンザ
(技術的なトピックスもあるフィットもありそうだが、コレはテクノロジーオブザイヤーにして、評論家先生としては大衆と違うんだぜアピールをしたいので通好みに見えるアテンザを選ぶだろう)

輸入車ではゴルフ
(逆に、ここを「違うんだぜアピール」してはいけないかと・・・メーカーが根回しもしっかりやってそうだしwww定番で落着。ここをV40に選んだらすごいと思う)

もし
国産がクラウン
輸入車がSクラス

だったら、笑うなぁ~~。札束ばらまいた感がありありじゃないですか?

当たるかな~~~

Posted at 2013/11/06 13:01:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #156 昔の話…クラッチ交換についてのあれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/206837/car/2233911/6352325/note.aspx
何シテル?   05/04 12:08
2006年、Yahoo!!で展開している「遊清館日記」の愛車紹介にとはじめました。が、本館はもう更新しておらず・・・というか、あれから10年、SNSの発達で(r...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 567 8 9
101112 13 1415 16
17 181920212223
24 2526 27 2829 30

リンク・クリップ

整備士不足? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 06:03:00
クラッチマスター交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 07:12:16
タイラップさんのサスペンション独学ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 00:14:13

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファの毒が抜けきらず、 ・アルファらしく ・故障リスクを少なく と考えて、V6 6M ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
日常使用もできるけど、ただの道具じゃ詰まらない。そんな希望にバッチリ応えられるクルマです
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax 211 ASSAULT PACK (その他 DOPPELGANGER 202 blackmax)
遂に登録しちゃった… アンチも多いが信者も多いw ドッペルギャンガー! 通勤メインです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
アルファGTの日常使用が難しくなってきたためメイン機として購入。 お金ないので中古がよか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation